LMF-1完売しました。 LMF-1「左手仕様」が少し出ました。
関連記事
埼玉県 Sさん BORG89ED撮影 カワセミ他野鳥写真作品
埼玉県 SさんからBORG89ED撮影のカワセミ他野鳥写真画像をいただきました。 三月末に送って頂いた作品ですが、ご紹介が遅くなりました。 BORG71FLの扱い易さから見れば最初は戸惑われると思いますが、すぐに慣れると […]
動き回る野鳥のフォーカスエイドでのピント 合わせ
BORG89ED、PENTAX K-5IIsでのコゲラの画像です。 ノートリで縮小です。 近距離のため鳥が少し動くとピントがずれます。 1枚目から13枚目までの時間は47秒です。 この47秒間で撮影した枚数は43枚です。 […]
BORG90FL、BORG89ED、新オリジナルセット
ボーグでのLMF-1の販売が終了し、先日より、笠井トレーディングから高機能DXマイクロフォーカス接眼部BORG仕様(旧 LMF-1)の直接販売が始まりました。 単品価格は大幅に安くなりましたが、オリジナルセットが二社の製 […]
PENTAX K-3 エクストラシャープネス比較
PENTAX K-3 のエクストラシャープネス比較 先日のBORG89+7214での画像でエクストラシャープネスの比較をしました。 等倍トリミング。 上からエクストラシャープネス -4 -2 +-0 +2 +4 K-3が […]
BORG90FL、BORG89ED新オリジナルDXセット【7780】 と 【8992】
BORG90FL、BORG89ED新オリジナルDXセット、テレコン付きはまだですがカート準備しました。 写真が【77491】ドロチューブホルダー(税込:7,694円)の代わりの 【7780】 […]
BORG89ED撮影野鳥写真画像 カワセミ
18日のBORG89ED+7215 の写真です。 この距離ですと鳥の向きで単純に目にピントを合わせてもだめなので全体的に合っている部分が多くなるように合わせます。 ただAFだとなかなか調整できずボツが多くなります。 この […]
BORG 89ED +【7108】マルチフラットナーで撮影した オオアカゲラの野鳥写真画像
昨日の画像はAFボーグ71FL 換算1020mmで撮影としましたが、89で撮ったものでした。 今日の写真はBORG 89ED+ 【7108】マルチフラットナー撮影 オオアカゲラの高解像写真画像 71で撮って […]
BORG 89ED+7108フラットナー撮影 アマサギ、ケリの写真
今日は昨日と同じアマサギをBORG89ED+7108フラットナーで撮ってきました。 昨日のAFボーグ71FLは換算1020mm。 今日のBORG89ED+7108フラットナーは換算972mmと少し短い。 昨日はISO25 […]
石川県 Sさん作品 カワセミ
昨日お馴染み様からパーツのご注文を頂いた際、「89EDはどんな感じでしょうか?」ということでしたので、「かなり良いかもしれません。」と日曜に撮ったメジロの写真をお送りしたら「これはヤバいですね!」今朝ご注文いただきました […]
オリジナルセット-DX 販売始めます。
生産終了が発表され、既に単品の販売は終了していました【77491】ドロチューブホルダーBKですが、当方の90FL、89EDオリジナルセット分も無くなり終了致しました。 有難うございました。 こ […]