「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

ヤマセミトビモノ飛翔写真 残り物  と  連写速度

2016年5月28日 【BORG 71FL,ヤマセミ写真画像】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

12日アップの写真のヤマセミ飛翔シーンの残り物です。

 

非常に甘い写真ですので小さく縮小です。
ノートリの連続画像です。

 

K-3でトビモノを狙ったことは殆ど無かったので何とも思っていませんでしたが、ヤマセミのトビモノを撮り始めて連写が遅いことに気付きました。
この撮影はK-3の連写速度を前提に撮影していますので大きなことです。

 

ヤマセミのトビモノを撮り始めた初日の使い始めですぐ気づき、置きピン撮影でしたので対処でき、無事撮れましたが、皆さんもAFアダプターを接続した状態で連写し、次にカメラだけ外して連写してみると連写のスピードがはっきり違うのでは無いでしょうか。

 

AFでの対処も分かり、現在テスト中です。

 

AFボーグ71FL 250D  PENTAX K-3

 

ISO 800
SS 1/2500

 

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミ飛翔写真画像
ヤマセミ
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミ飛翔写真画像
ヤマセミ
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミ飛翔写真画像
ヤマセミ

ヤマセミAFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマセミ飛翔写真画像

 

関連記事

宮城県 Tさん BORG71FL作品 モズ、ニホンイタチ

宮城県 Tさん からモズとニホンイタチの写真をいただきました。 「71Fl+PENTAX K-5の手持ち撮影をしていますが、なぜか皆さんのような鮮明な画像が採れません。」 とモズの写真をいただいたのですが、「PENTAX […]

AFボーグ71FLで撮影したカワセミの野鳥写真画像。

二泊して海釣りに行ってきました。 初日はキスの投げ釣り。   小さな入り江の砂浜で釣っていると、遠くで聞き覚えのある鳴き声。 しばらくすると少し近づいたようで、カワセミの声と確信。   そのあと海の上 […]

BORG50FLで撮影した昨日のカワセミの写真画像

昨日のカワセミを60%に縮小しました。 イワツバメ この花が背景になった所で写したいのですがなかなか合致しません。 羽がきれたものと、丁度入ったと思えば変な格好です。 BORG50FL ノートリ  

鹿児島県 Hさん撮影 野鳥写真作品 ヤマセミ他

BORG71FL良く出ています。   在庫はまだありますが明日からメーカー臨時休業なので71FL補充分早めの発注しました。 明日また入荷します。   メーカーは今日で71FLセット品は品切れとなりまし […]

鹿児島県 Hさん ジョウビタキ, ルリビタキの写真

鹿児島県Hさんから頂いたルリビタキ オス、ジョウビタキ メスです。   小羽枝感出ています。   ネットに貼ってある鳥の写真で「うわっ!」とビックリするほどギンギラにシャープネスをかけた画像がよくあり […]

すっからかんです。 花鳥園のベンガルワシミミズク

BORG71FL、BORG60EDも売り切れました。 すっからかんです。 ありがとうございます。   実はBORG50FLはまだあります。(笑)   BORG77EDⅡ納期が異常に長いので、無い物を無責任にお勧めできませ […]

BORG71FL オリンパス E-3撮影写真 コゲラのねぐら

コゲラがねぐらを掘っていました。 木くずをくわえて外へ捨てています。それを数回繰り返しまたしばらく中に入ります。 中で木を削っているのでしょうね。

鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影の野鳥写真 ゴイサギ

昨日からHPのアクセスがぐんと増えています。 紅葉狩りなどの行楽も一段落したからでしょう。 これから冬鳥です。   鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影 PENTAX K-3 の野鳥写真作品を頂きました。 […]

「見沼の生きものたち」さん AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

埼玉県の  「見沼の生きものたち」  のHさんからカワセミの写真を送っていただきました。 Hさんも今年で二回目の梅ジロ撮影を楽しみにしておられます。 メジロさえ居てくれれば去年より良い写真が撮れるはずです。 BORG 7 […]

セグロセキレイの飛び回るシーン

セグロセキレイの飛び回るシーンを撮影。 殆どがノートリの画像で、かなりシャープかけた画像も多いですが、1時間ほどの撮影でこれだけ撮れれば面白いです。 一枚目はセグロセキレイが蚊のような虫を飛び上がって食べようとしているの […]