「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

石川県 Nさん BORG71FL NIKON D7100撮影 カワガラスの野鳥写真画像

2014年3月7日 【BORG 71FL,野鳥写真画像 更新日:2020年8月10日

石川県 Nさんから頂いたボーグデビュー野鳥写真画像です。

ご紹介が遅くなってます。
BORG 71FL  NIKON D7100
水のきれいな川に行くとカワガラスはよく見ますが、なかなか都合よく近くに止まってくれません。
——————————————————————–
Nさん
早速、BORGのデビューをしてきました。

近所のフィールドへヤマセミ、カワセミ狙いで出かけましたが、
本命は現れず、代わりにカワガラスが相手をしてくれました。
MFはほとんど初心者です。まだまだ、ピンボケ量産ですが、
頑張って練習していきたいと思います。

今回の機材
71FL + kenko PRO300 1.4 + D7100(クロップ 1.3)
撮影設定 スタンダード 輪郭強調+2
少トリミング リサイズ 有り

——————————————————————–

ISO 200   SS 1/60
ISO 180   SS 1/60
ISO 1600   SS 1/250

 

BORG71FLで撮影した野鳥・カワガラスの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・カワガラスの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・カワガラスの写真画像

関連記事

東京都Aさん作品 ソウシチョウ, ルリビタキ

9月になりました。 キーワードのアクセスが変わってきました。 お蔭様で昨日も90FLをまた追加発注しました。 写真は東京都Aさんから頂いた野鳥写真画像です。 Aさんもピント合わせに苦戦されておりましたが、ペンタックスを導 […]

富山県 Mさん 野鳥写真作品 トキのトビモノ

富山県 Mさんからトキの写真を頂きました。 トキのトビモノです。 イソヒヨドリも背景がきれいな色です。 イソヒヨドリなど街中にも居る鳥は人工物の背景できれいな色にできることがありますね。 狙われたのでしょうか。 OLYM […]

アメリカヤマセミ BORG71FL撮影

アメリカ在住のSさんからBORG71FLのアメリカヤマセミの写真を頂きました。   外国のカワセミの仲間はアカショウビンのようなものが多いですが、これはどう見てもヤマセミですね。 背中は、灰色がかった青色だそう […]

BORG71FL PENTAX K-7撮影 オシドリの野鳥写真

先日のセキレイのAFの試し撮りが暗かったので再テストに行きましたがAFアダプターを忘れてしまいました。(笑) こちらはそろそろオシドリが来ています。

トラツグミ撮影

トラツグミを撮影しました。 先日、森林公園に行くとツグミが沢山居たのですが、その端の方の一角にツグミより一回り大きい鳥が居たので双眼鏡を覗くとトラツグミのようです。 カメラも持っていなかったのでそのまま帰ってきましたが、 […]

静岡県 M.Kさん 野鳥写真作品 ジョウビタキ BORG 71FL撮影

静岡県 M.Kさんから頂いたジョウビタキの写真画像です。   M.Kさんもニコンマウントで始められましたが、秋にペンタックスを導入されました。   特にメスの画像がよく写っています。   明 […]

鹿児島県 Yさん 野鳥 イソシギ, カイツブリ, カワセミ, ヤマセミ写真

90FLのぺージを更新  しました。 先日、90FL初カワセミとしましたが、HPの更新のため90FLの写真を集めるとすでに初カワセミは撮っていました。 イマイチの画像なのですっかり忘れていました。(笑)   一枚目 鹿児 […]

埼玉県Hさん BORG71FL撮影 カワセミの野鳥写真画像

お客さんから沢山作品を頂いています。 驚くようなシジュウカラの写真も届きました。 (私はちょっとやそっとの写真ではこんな言い方をしません。(笑)) 今年最初のユーザーさんの作品は景気づけに埼玉県Hさんのカワセミ写真画像で […]

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。

2015年6月25日 「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。   今日はカワセミの背中や尾の羽など追加しました。   大分見栄え良くなってきました。

AFボーグ71FL キャノンクローズアップレンズ

お客さんからキャノン純正のクローズアップレンズがあることを知り、アクロマートのようなのですぐにヤフオクを見てみると丁度即決で出品されていたのですくに落札。 キャノンの精度に期待して試し撮り。 この作例では解像力は分かりま […]