「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

ジオマED65-Sで撮影したカワセミの写真

2010年12月13日 【カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2022年9月1日

この写真は2007年の8月に撮ってますからボーグを購入する少し前ですね。
BORG101EDを購入して3年が過ぎました。

ジオマED65-Sに20倍のアイピースを付けて一眼レフで撮ったものです。
等倍で羽毛がバサバサの部分はまずまず写っていますが、詰まったところはあまいです。

400mm5.6の単焦点レンズよりは良く写りました。

カワセミ カワセミ

関連記事

「解像力の見分け方」AF BORG 89ED カワセミ 35mm換算1530mmライブビューAF

ライブビューAFならBORG89やBORG77でも短縮しなくても使えることを知らない方もおられるようなのでAF1.7を付けて撮影しました。 K-7の頃の情報ですが、「紀伊半島カワセミ奮戦記・AFボーグ」の方に載せています […]

笠井トレーディングCAPRI-80ED入荷します。

笠井トレーディングCAPRI-80ED入荷します。 お待たせいたしました。 よろしくお願いいたします。   焦点距離560mm F7 口径80mm   BORG71FL400mmに1.4×テレコンを付 […]

BLANCA-70ED+AF1.7×(短縮なし) カワセミ 35mm換算 1071mm

BLANCA-70ED+AF1.7× 35mm換算1071mm ライブビューAF でカワセミ撮影です。 14日にアップしたカワセミと同じ個体だと思います。 ISO 800  SS1/1250   等倍  

山口県Hさん撮影 野鳥写真作品 AFボーグ90FL カワセミ

今日、高機能DXマイクロフォーカス接眼部をご注文を頂いた、これまでBORG77EDII+BU-1をお使いのお客さんの購入理由はやはりBU-1では動きの早い鳥のピント追い込みがむずかしいというのが理由でした。   […]

BORG60ED K-7撮影 カワセミの野鳥写真

今日も雨でした。 写真はBORG60EDで撮ったカワセミです。 K-7 1、2枚目は7214テレコン 3枚目は7214テレコン+ケンコー1.5×テレコン

「お客さんの作品ページ」が好評です。 と 東京都 Oさん AFボーグ71FL初撮りでカワセミ

昨日アップした「お客さんの作品ページ」が好評です。  今日はその画像の機材情報などを記載しました。 機材情報を整理していって殆どペンタックスなので驚きました。 自分のイメージとしてはもっと他のマウントも多いイメージでした […]

石川県Tさん 広島県Oさん BORG71、BORG77 初撮り作品とブログのご紹介。アオサギ, カワセミ

石川県Tさん 広島県Oさん BORG71、77 初撮り作品とブログのご紹介です。 広島県OさんのBORG77ED初撮りのカワセミです。 ブログも最近始められたそうです。 ワイルド限定だぜぇ~。      「野鳥 […]

大阪府 喜傳さん 野鳥写真作品 カワセミ写真

ブログ「喜びを伝える」の喜傳さんからカワセミの写真を送っていただきました。 ブログを拝見していてボーグにも随分慣れて来られたように思っていたところでした。 前日にはオオタカの写真もアップされています。 この公園は私も行っ […]

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したカワセミの写真画像

昨日、ヒタキらしき声を聞きました。 もう来ているのでしょうか。 今日はカワセミ撮影はお休みです。 写真は先日の AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 カワセミ ISO320~400 SS1/400~500 &nbs […]

BORG125SD+1.4× 対物絞りで撮影した カワセミの野鳥写真

各機種一通りカワセミのドアップ写真を撮ったのであともう少しBORG125SDで撮りたいと思い、今日もドアップに専念。 朝着いてすぐにカワセミが来たので慌ててファインダーを覗くと無茶苦茶デカイ。 こんなに大きかったかなとS […]