笠井トレーディングのマイクロフォーカス三機種の比較動画
笠井トレーディングのマイクロフォーカス三機種の動き(回転のスムーズさ)の比較の動画を撮りました。
動き具合はローラーの圧の調整具合にもよりますが、普段使っている滑らない程度の調整です。
V-Power接眼部はグルっと回した勢いでかなり動いて行きます。(上方向にでも)
もちろんハンドルを止めればピタリと止まります。
高機能DXマイクロフォーカスはV-Powerより劣りますが、回した勢いで結構動きます。
(動画は旧LMF-1ですが、現行のDXマイクロフォーカスはV-Powerと同じくローラーにダイヤモンドパウダーコーティングがされ滑りにくくなり、ローラー圧も緩めることができると思いますので動きも旧LMF-1より良いと思われます。)
動画は
V-Power接眼部(最上位機種)
高機能DXマイクロフォーカス接眼部(上位機種) 旧LMF-1
屈折用マイクロフォーカス接眼部(エントリーモデル)
の順です。
関連記事
笠井トレーディング★★ 25周年記念セール/第2弾 ★★
笠井トレーディング★★ 25周年記念セール/第2弾 ★★ 笠井トレーディング 25周年記念セール です。 かなりお得です。 高機能DXマイクロフォーカス接眼部 税込37,800 […]
機材紹介 LMF-1
80φ鏡筒用のピントを合わすための装置です。 接続は80φドロチューブに接続できるようになっています。 ストロークが75mmありますのでドロチューブが必要ない場合には【7801】M77.6→M68.8ADを […]
M57ヘリコイドLII
丁度お客様にM57ヘリコイドLII のメスネジリングのご説明するための写真を撮りましたので、回転リングのネジについても写真を撮りました。 M57ヘリコイドLII の回転リングにある小さなネジが緩むとガタついて来ます。(写 […]
高機能DXマイクロフォーカス接眼部(旧LMF-1)、価格大幅ダウン!
この度、笠井トレーディングから高機能DXマイクロフォーカス接眼部(旧LMF-1)の販売が開始されました。 価格は驚くほどダウンしました。 価格等詳しくはこちらを。 & […]
ドロチューブの補修
ドロチューブのネジ部分がすり切れて穴が空きました。 これで二回目です。 前回はその部分だけ切り取って貼り替えたのですが、今回はドロチューブのガタも大きくなってきたと思っていましたので、 二センチ幅に切ったボーグのビニール […]
BORGパーツ 7357 M57メタルキャップ
本日は台風なり。 こちらは雨もたいして降りませんでした。 BORGパーツ紹介 7357 M57メタルキャップ M57オスネジのキャップです。 BORGを分解して持ち歩くときなど外れる心配が無いので安心です。 2インチホル […]
AFボーグ BORG71FL
AFボーグ BORG71FL ACクローズアップレンズNO3使用 標準のパーツに2インチホルダーSS追加
鹿児島県 Hさん 自作ブラインドテント。
鹿児島県 Hさんから頂いた自作ブラインドテントの写真です。 テントを細かく縫われていますが、これは大変なだったと思います。 中へ入ったり出たり、生地はパンと張っているし、簡単縫えません。 &n […]
機材紹介 【7214】1.4倍テレコンバーターDG
先日から始めた機材紹介で次はMMF-1の予定でしたが、お客さんとの【7214】1.4倍テレコンバーターDG と【7108】マルチフラットナー1.08×DG の話しから少し勘違いがあるようでしたので今日は72 […]
77EDII AFボーグ
BORG77EDIIにAFアダプター、ACクローズアップレンズNO3を接続しました。 鳥を撮ってみないと分かりませんが、向かいの屋根瓦などの試し撮りでは良好です。 77EDIIの方がACクローズアップレンズとの相性が良い […]