「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG90FL無事発送

2014年7月29日 【BORG 90FL,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年8月15日

 

本日BORG90FL発送です。

 

ヘリコイドMなどに植毛紙も貼り終え、
BORG90FL無事発送しました。

 

植毛紙を貼ることにして意外な点で良かったと思うことがあります。
塗装の異常、あるはずのネジが無いなど見た目の不良、現在ではねじ山の不良や変形などで接続できない場合などありますので植毛紙を貼る際にチェックしています。
BU-1、LMF-1、MMF-1など動作確認しています。

 

ヘリコイドの動きもチェックしてこれはちょっと野鳥には使えないと思う硬いものなどは事前に交換しています。
やはりたまにですが不良品がありますので水際で食い止めることができることです。

 

先日カワセミの若を撮りました。

電線や枝など色収差の出易そうな被写体でチェックしてみようと出かけたので直焦点の500mmで撮影です。
カワセミを見つけてすぐにまた来てくれたのでカワセミだけ撮って帰ってきました。
少し距離があるのでちょっと小さいです。
テレコン付けてブラインドに入って撮らないといけません。

 

まあカワセミの若を確認できただけでも良かったです。
夏鳥は今年はもう諦めないと仕方ないですかね。

 

Lightroom 現像です。
写る大きさでドンブリ模様が出やすい場合があるのでこちらにしましたが。

 

P.S.ファインダー覗いた時から背景に玉ボケしそうなところがあるのでうまくそこに留まってくれれば良いなあと思っていました。

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 カワセミ

 

関連記事

AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3撮影 キセキレイの野鳥写真画像

AFボーグ接点テープサービスですが、消印を見ますと返信用封筒の当方への到着が少し遅れているケースもあるようです。 これからは遅くとも到着翌日には発送できると思います。   すでに到着のお客さんからはご連絡をいた […]

AFボーグ 90FLで撮影したカワセミの写真画像

AFボーグ 90FL カワセミ写真です。   二枚目は9時前の写真。 一枚目はそのあと10時過ぎの写真。   やはり色が青くなってきます。   9時前の写真はISO500でSS1/1000。 […]

AFボーグ90FL LMF-1仕様 換算1275mm PENTAX K-3で撮影した野鳥写真画像 ミヤマホオジロ

接点用テープですが返信用封筒の届いている方から発送始めます。 沢山ご連絡いただきましてメールの返信が遅れ申し訳ございません。   先日お客さんとのやり取りで良いヒントを頂きました。 ライブビューAFとピーキング […]

大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した 35mm換算1785mmの カワセミ写真

2016年12月08日 掲載分 大分県Yさんから頂いた AF BORG 90FL 35mm換算1785mm撮影のカワセミです。   先日ライブビューAFならテレコン付けてもAF使えますよとお話したのですが、早速 […]

BORG90FLで撮影したミヤマホオジロの野鳥写真画像 まずまず

先日アップしたミヤマホオジロを撮りに行きたいのですがお天気がイマイチでなかなか撮影に行けませんた。 今日も雲が多かったですが丁度日が差した時に来てくれました。 金網の向こうに地鳴きが聞こえて来た時に散歩の人の声が聞こえて […]

ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! BORG90FL撮影 野鳥・ジョウビタキの背中の写真画像

今日ご注文いただいたお客さんにお話しした今日アップ予定だったブログの内容は手が回らずアップできませんでした。 すみません。 BORG90FL直焦点 ジョウビタキの背中の写真画像です。 直焦点ですのでフローライトそのもので […]

連休明け、BORG71FL、90FL、絶好調です!ミソサザイ

こんな連休明けは初めてです。 ブログ更新の時間もありません。   BORG77EDⅡホワイト完売しました。 今日もBORG90FL、71FL、67FL発送しました。   今月は今日で6営業日ですが、驚 […]

ヤマセミの甘~い飛び出し写真画像。 AFボーグ90FL 換算1275mm撮影

ヤマセミの甘~い飛び出し写真画像です。 ノートリですが小さく縮小です。   陰ってから飛んだので残念です。   道路沿いから見える川の木にヤマセミが止まっているのですが、距離によっては車で近づいてスピ […]

AFボーグ90FL撮影 オシドリの写真画像

先日の土日は事前の天気予報ではまずまずの予報だったのですが、前日には予報も悪くなり、当日の朝になると実況も悪い状態になってしまいました。 大阪は今日で4月に入って13日雨が降っているようです。   土日もヤマセ […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3 換算1275mm撮影 オシドリの野鳥写真画像

ヤマセミが居るとオシドリも居ます。   オシドリは何時までここに居るのか。 木曽川では夏にオシドリを見ましたが。   ブラインドに入っていると他の鳥も来てくれるので面白いです。 カワガラスも行ったり来 […]