「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

岡山県Kさん撮影野鳥写真画像 サバクヒタキ

2016年11月4日 【BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

岡山県Kさんから頂いたサバクヒタキの写真です。

 

砂漠鶲と書くようです。
かなり珍しい鳥のようです。
体はベージュで砂漠で保護色となる色なのですね。

 

BORG 90FL K-3 LMF1 直焦点

 

ISO400 1/1000
ISO400 1/640
ISO400 1/1250
ISO400 1/1250

 

80%に縮小。

 

昨日は風が強かったですが、

今日は風もあまりなく良いお天気です。

 

明日、明後日も秋晴れのようです。
最近何処でもカワセミをよく見るようになりました。

 

 


Kさん
 
先週末に迷鳥だと思いますが、サバクヒタキを撮影してまいりました。
 
早朝より多くのバーダーを楽しませてくれました。
 
昨年は仕事の都合で撮れなかったので、今年は無理してでも撮りたいと思い
 
強行スケジュールで僅な時間ですが撮影出来ました。
 
——————————————————————–

 

BORG90FLで撮影した野鳥・サバクヒタキの写真画像
野鳥画像
BORG90FLで撮影した野鳥・サバクヒタキの写真画像
野鳥画像
BORG90FLで撮影した野鳥・サバクヒタキの写真画像
野鳥画像
BORG90FLで撮影した野鳥・サバクヒタキの写真画像
野鳥画像

関連記事

今月も有難うございました。

  昨日はBORG90FL発売日でした。 ホームページ、ブログのアクセスを見ても90FLへの注目度が分かります。 昨日、今日と90FLが無事届いたと沢山ご連絡いただきました。 ご連絡有難うございます。 &nbs […]

BORG90FL、BORG71FL入荷しました。 と 笠井トレーディングV-POWER接眼部 到着。

BORG90FL、BORG71FL入荷しました。 90FLご予約のお客さんへは明日発送させていただきます。   笠井トレーディングさんからV-POWER接眼部も届きました。   一言でいうとLMF-1 […]

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3で撮影したジョウビタキ野鳥写真。

BORG90FL順調です。 また追加発注しました。 去年の12月は89順調でした。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3 撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像。 ちょこっと行って、さっと撮った写真 […]

岡山県 Kさん AFボーグ90FL撮影 野鳥写真作品

岡山県 Kさん から頂いた写真です。 コミミズク、丁度良い位置に写っていますね。 トリミングした写真で構図をどうこう言ってもしゃあないですがこれはノートリです。 K5Ⅱs×AFアダプター×90FL LMF-1  1275 […]

北海道Yさんエゾフクロウ AFボーグ71FL撮影 と AFボーグ90FL撮影 エナガの野鳥写真画像

90FL、71FL、攻略! BORGのページ更新しています。   北海道Yさんから頂いたエゾフクロウの野鳥写真作品をご紹介します。   これで遅くなりましたが明日、お客さんの作品ページ入賞作発表です。 […]

BORG90FL撮影 ジョウビタキの高解像野鳥写真画像

先月の25日のBORG90FLのジョウビタキと同じ時の写真です。 あの写真は頭部のピントはかなりずれていました。 ノートリ縮小の写真とまずまず写った部分の等倍トリミングです。 これからはこういう画像や写りの悪かった写真も […]

大分県 Yさん AFボーグ90FL撮影 カワセミダイブ飛翔シーンの写真画像

大分県 Yさんからカワセミのダイブの写真を頂きました。   BORG90FLを大きく短縮しても近すぎるという羨ましいお悩みでBORG71FLを追加頂きました。   ダイブは速いですからね~!。 &nb […]

BORG90FLのページを更新しました。

BORG90FLのページ  を更新しました。   キセキレイとパンの等倍他、野鳥写真アップしました。   BORG90FLのページの「ボーグ(BORG 90FL)&ペンタックス 抜群の解像感!」の現時 […]

ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! BORG90FL撮影 ジョウビタキの野鳥写真

BORG90FL直焦点 PENTAX K-3 ジョウビタキの野鳥写真画像 K-3良く写ります。 以前の機種で撮影したキセキレイなどの身近な鳥は撮ろうと思いませんでしたがこの解像感を見ると改めてK-3で撮り直そうと思ってき […]

AFボーグ90FLで撮影した カワセミの写真画像

新しい撮影ポイントのカワセミ写真画像です。 今日はAFボーグ90FLに250Dをつけて撮影。   先日からのカプリのカワセミも2か所、新しいポイントで撮影ですが、 今年は1月からお天気の悪い日が多く殆ど撮影に行 […]