「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

愛知県 Tさん カワセミの写真画像  と  BORG89ED撮影ルリビタキの写真画像

2013年1月23日 【BORG 89ED,カワセミ写真画像,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月4日

ルリビタキが木の実を食べるのにホバリングしました。

鳥は同じ動作を繰り返すことが多いので木の実にピントを合わせて照準器で狙いました。

BORG89ED直焦点、テレコン無しでも換算900mmは強みです。
ISO400。
ノートリで頭はどうにか写りました。
BORG71FLでAFなら頭も流れていたと思います。

愛知県 Tさんからカワセミのホバリング写真をいただきました。

当方でトリミングしました。
画像は等倍のままです。

——————————————————————–
Tさん

本日、代休を取ってカワセミ休暇してきました。
撮れたてホヤホヤのホバ、ノートリで添付します。

——————————————————————–

BORG89EDで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

大阪府 Hさん(女性) AFボーグ89ED+BU-1セット カワセミ

大阪府 Hさん(女性) からAFボーグ89ED+BU-1セットの初撮りカワセミをいただきました。 女性のBORG89ユーザーです。 カワセミまでは20メートルぐらいらしいです。 ISO800でSS1/80ですので条件も良 […]

AFボーグ89ED Canon250D 桜とメジロ

今日で三月も終わりです。 明日から消費税増税です。 ショップのカートは三日まで休止させていただきます。 三月はBORG71FLを中心に大変よくお買い上げいただきました。 植毛紙を切っても切ってもすぐにまた切らないといけな […]

AFボーグ89ED撮影 朝撮りカワセミ写真

今日はBORG89EDのAFボーグです。 昨日の写真は6時51分に来てくれたものです。 今日は6時53分に来ました。 AFボーグ89ED PENTAX K-5IIs  ISO 320 1/400 ISO 320 1/40 […]

BORG89ED撮影 オオアカゲラの写真

BORG89ED撮影 オオアカゲラの写真。 結構大きい鳥なのでやや距離があり、解像が難しいです。 3枚目はノートリですがピントあまいです。 1枚目 BORG89ED 直焦点  ノートリ 等倍 頭部にピントを合わせています […]

AFボーグ89ED キャノンクローズアップ短縮 PENTAX K-3

今日はAfボーグ89ED、キャノンクローズアップレンズ、PENTAX K-3のスズメの写真です。 カワセミを撮りに行こうと思うのですが、今朝も天気がわるく、晴れ間が出てからスズメを撮りました。 スズメがすぐに居なくなった […]

AFボーグ89ED+50アクロで撮影したカワセミの写真

AFボーグ89ED 50アクロで短縮です。 26日の機材は間違っていました。 BORG50アクロで短縮したものでした。 No5ではもう少し短くなります。 17日にNo5でカワセミを撮影した後、次は50アクロで撮影のつもり […]

BORG89ED + 7214テレコン撮影 コゲラの写真画像

久々にコゲラを撮りました。 久々なので沢山貼りました。 BORG 89ED では初めてです。 相変わらず止まってくれません。 どんどん、どんどん動いて行きます。 撮影していて実際に鳥が前に居る時間というのは僅かなものです […]

愛知県Tさん AFボーグ89ED カワセミホバリング

愛知県Tさん AFボーグ89ED カワセミのホバリングの作品をいただきました。 先日のブログでお知らせした作品です。 ご自身のブログ      「shishun room」 にもトビモノをたくさんアップされています。 先 […]

BORG89ED+7108フラットナーで撮影した野鳥写真画像 キビタキ

BORG89ED+7108フラットナー でキビタキです。 予報とは違い雲の多い中、 一瞬でしたが日の差した時に日が当る所に止まってくれました。一枚目。 枝も抜けています。 こんな時ファインダーの覗いていると興奮します。 […]

BORG 89ED+7214 PENTAX K-3 ヤマセミ

ヤマセミ第二段 BORG 89ED+7214 撮影写真です。 PENTAX K-3。 近日またリベンジです。 ノートリ、1/2に縮小。