久々のBORG 89ED撮影 カワセミの写真画像
今朝もカワセミ撮ってきましたが、暑いです。
関連記事
89ED直焦点 PENTAX K-5IIs アオジ
BORG89ED PENTAX K-5IIs で先日撮ったものですが、まずは直焦点で撮っています。 1、2枚目は影に止まったのですが、ISO400でSS1/500出ています。
AFボーグ89ED+50アクロで撮影したカワセミの写真
AFボーグ89ED 50アクロで短縮です。 26日の機材は間違っていました。 BORG50アクロで短縮したものでした。 No5ではもう少し短くなります。 17日にNo5でカワセミを撮影した後、次は50アクロで撮影のつもり […]
野鳥写真集 「ジョウビタキ」 と 「ホオジロ」 のページを更新しました。
今朝メールを見ると件名にデバッグモードと入ったメールが並んでいてびっくりです。 昨日のメールの返信も届いてない方が居られたようです。 今日も現時点で頂いたデバッグモードファイルご希望のメールは全て返信いたし […]
愛媛県 Hさん撮影 野鳥写真画像 カワセミ
連休させていただき南紀に行って来ました。 7月に田辺、白浜間が開通した南紀への高速道路が、さらに周参見という本州最南端、串本町の隣まで伸びました。 すさみと言っても江住という東の方の地区ですので、もう串本中心部まで20キ […]
「解像力の見分け方」AF BORG 89ED カワセミ 35mm換算1530mmライブビューAF
ライブビューAFならBORG89やBORG77でも短縮しなくても使えることを知らない方もおられるようなのでAF1.7を付けて撮影しました。 K-7の頃の情報ですが、「紀伊半島カワセミ奮戦記・AFボーグ」の方に載せています […]
大阪府 Hさん BORG89ED撮影野鳥写真 カワセミ, キセキレイ, スズメ
大阪府 HさんからBORG89EDでの作品をいただきました。 Hさん89絶賛です。 —————————̵ […]
AFボーグ BORG89EDで撮影したカワセミの写真画像
19日の89EDAFボーグのカワセミです。 14日と似たような画像です。 14日のISO800、SS1/125に対して ISO400、SS1/500です。 時刻は6時53分。 AFボーグ89ED PENTAX K-5II […]
大阪府 Hさん(女性) AFボーグ89ED+BU-1セット カワセミ
大阪府 Hさん(女性) からAFボーグ89ED+BU-1セットの初撮りカワセミをいただきました。 女性のBORG89ユーザーです。 カワセミまでは20メートルぐらいらしいです。 ISO800でSS1/80ですので条件も良 […]
AFボーグ89ED キャノンクローズアップ短縮 PENTAX K-3
今日はAfボーグ89ED、キャノンクローズアップレンズ、PENTAX K-3のスズメの写真です。 カワセミを撮りに行こうと思うのですが、今朝も天気がわるく、晴れ間が出てからスズメを撮りました。 スズメがすぐに居なくなった […]
BORG89EDのページ作りました。 オオルリ
BORG89EDのページを作りました。 と言っても何とか写真をアップしただけですが。 数えてみると89EDではまだ8回しか撮影しておらず写真も少ないです。 8回目は今日のオオルリです。 朝は曇っていてHPにアップするよう […]



