「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

2015年12月25日(金)

BORG 89ED, カワセミ写真画像

■ 愛媛県 Hさん野鳥写真作品 カワセミ

愛媛県 Hさんから頂いたカワセミ写真作品です。

 
BORG89ED  NIKON D600
 
BLANCA-70EDのページのカワセミ画像更新しています。
3、4枚目の等倍トリミング画像などアップしました。
BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BLANCA-70EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BLANCA-70EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

野鳥画像フレーム内ズームアップ

野鳥の画像をフレーム内で画像拡大するようにしました。 去年の12月の記事を少し引っ越ししました。 この下に今日付けでその中の鹿児島県 Hさん、大分県、Yさんのカワセミも拡大するようにしました。(後日12月に移動します) […]

ドロチューブ操作の動画

ドロチューブをご存じない人にイメージを掴んでいただければと思い、80鏡筒のドロチューブ操作の動画をアップしました。 特に小鳥はこのドロチューブを速く操作することが鍵です。 「ボーグの使い方いろいろ・目指せ!!ドロチューブ […]

AFボーグ BORG89ED ACNo4

クローズアップレンズでの焦点距離の短縮はNoが小さいほど、さらに接続の間隔を開けるほど写りが悪くなります。 また機種で見ると焦点距離が長い機種ほど写りが悪くなります。 BORG125SD+クローズアップレンズのAFボーグ […]

カワセミ、ヤマセミ画像 縦スライド

カワセミ、ヤマセミ画像の縦スライド写真です。

「紀伊半島カワセミ奮戦記」BORG89EDのページを更新。

「紀伊半島カワセミ奮戦記」リニューアル中です。   BORG89EDのページの上部スライドを作成しました。   カワセミの頭の写真画像ばかり14枚です。(笑)   今までアップしたことのない […]

PENTAX K-3 エクストラシャープネス比較

PENTAX K-3 のエクストラシャープネス比較 先日のBORG89+7214での画像でエクストラシャープネスの比較をしました。 等倍トリミング。 上からエクストラシャープネス -4 -2 +-0 +2 +4 K-3が […]

AFボーグ89ED ACNo5 カワセミ

BORG89EDをACクローズアップレンズNo5で短縮してAFボーグ。 かなり短縮していますがそれでもAFアダプターを付けて600mm少しありますので実用範囲。 F6.9ぐらい。 1枚目のみ等倍トリミングで他は縮小。 2 […]

京都府 Nさん AFボーグ89ED撮影野鳥写真作品

京都府 NさんからAFボーグ89EDの作品をいただきました。 解像感の良いシメの画像を撮影できたようです。 手振れ補正についてですが、私は三脚使用で手振れ補正はOFFです。 手持ちでも滅多に使いません。 一度ONにすると […]

広島県 OさんBORG89ED撮影 野鳥写真作品 カワセミ  と   7357 M57メタルキャップ

7357 M57メタルキャップのロゴが大きくなりました。 左が旧製品 で右が現在のものです。 二枚目の写真はメタルキャップと7602とポリキャップのACクローズアップレンズより高くついたACクローズアップレンズケースです […]

BORG89ED撮影 朝撮りカワセミ写真

今朝は涼しかったです。 4日前とは大違いです。 台風でまだかなり増水して濁っていますが、カワセミはしっかり魚を捕っています。 BORG89ED+7215 PENTAX K-5IIs 35mm換算1,260mmの 朝撮りカ […]