「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

鹿児島県 Hさん撮影 野鳥写真作品 カワセミ、ジョウビタキ。

2016年3月15日 【BORG 71FL,カワセミ写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月31日

鹿児島県Hさんからカワセミとジョウビタキの写真を頂きました。

 

仰るようにカワセミの頭部はピント範囲から外れていますが、トリミングした等倍画像の風切り羽の写りが凄いです。
再度挑戦ということです。

 

ジョウビタキも風切り羽他写り難い部分や、全身がよく写っています。

 

メールでご指摘の通り、撮影データーは分かる限りアップしたいと思います。

 

カワセミ

 

ISO 400 SS 1/640

 

等倍トリミング
と全身画像はトリミング縮小。

 

ジョウビタキ

 

ISO 400 SS 1/1250

 

等倍トリミング。

 

——————————————————————–
Hさん

 

お世話になります。

 

カワセミが声もなく、予測していた場所よりかなり手前に来て
あわてて撮影しました。
できたら鳥の頸側からくちばしまでもっとピントが合っていたら
まだ良かったんでしょうけど。
再度挑戦です。

 

ホオジロ、カワセミ♀、ジョウビタキ♀は71FLで撮影し
アオサギは77EDⅡで撮影しました。

 

いずれもFAF1.7+K-3で撮影。
——————————————————————–

 

Hさんから昨日頂いたメール
——————————————————————–
お世話になります。

 

いつも写真掲載して頂きありがとうございます。

 

ユーザーにとってはどんな写真でも掲載され、一言でも写真に対するコメント
くだされば参考になりこれからの撮影に意欲が出てきます。

 

他のブログでは野鳥写真を縮小し投稿するみたいですが、そのブログの写真を見ても
どれ位の解像がされているのか判らず見ても興味が出ないです。

 

それに比べるとバーダーショップ藤野様のブログのいいところは等倍でも投稿でき
それを掲載して頂けることです。
ほかの方の野鳥写真を見るのも楽しみの一つです。

 

また同じレンズを使っている方のいい写真を見ると、撮影状況にもよりますけどできたら、
補正レンズ、ISO、SS、露出のデータ位分かれば参考のためになるのかなと思っています。
ご検討のほどよろしくお願いします。

 

商品、先ほど届きました。
ありがとうございました。
良い写真が撮れるよう頑張ります。

 

——————————————————————–

 

BORG77EDⅡの作品は後日

 

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ画像
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像
カワセミ画像
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ホオジロの写真画像
カワセミ画像

関連記事

千葉県 Nさん ボーグデビュー AFボーグ BORG71FL撮影の野鳥写真画像

千葉県 Nさん からボーグ初撮影の写真をいただきました。 最近初めてカメラ(k5)を購入され野鳥撮影を始められました。 初撮影でカワセミゲット、おめでとうございます。 Nさん  ********************* […]

「Ashの宝箱」さん北海道遠征 AFボーグ71FL 換算1020mmで撮影した野鳥写真画像

大阪府Ashさん北海道遠征の写真をいただきました。 ブログに3日の強行軍をまとめておられます。       「Ashの宝箱」 AFボーグ71FL 換算1020mm ———— […]

埼玉県HさんのBORG71FLウメジロ と ヤマセミ証拠写真

埼玉県HさんのBORG71FLウメジロ・・・(ご紹介遅くなりました。確か今年で三回目のウメジロを頂きましたがレベルアップされています。)   と     7日のヤマセミの証拠写真に続き、昨日撮った証拠 […]

良く写ります。K-01 BORG71FL撮影 カワセミの写真画像

朝撮りです。 条件はよくなかったのですが良く写りました。 BORG71FL+7214テレコン ペンタックス K-01  白い羽毛も良く写っています。 125SDでも期待できそうです。 昨日の動物写真家の小原さんの番組で、 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ミサゴの飛翔写真

先月から撮影しているミサゴの今年の初撮りです。 私は今まで猛禽は殆ど撮ったことがなく、ミサゴは何回かは撮ったことがある程度でよく分からないのですが、先月から何度か通ってみて、どうも風の強い日はよく飛んでいるようですね。 […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん作品

「武蔵野散歩Ⅱ」から6月に撮影された写真をいただきました。 一枚目はEOS7D あとはPENTAX K-5IIsです。 丁度昨日のブログにツミの雛をアップされています。    「武蔵野散歩Ⅱ・ ツミの雛、やっと撮れた・・ […]

新年おめでとうございます。

  新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 この年末年始は静岡県をうろうろしていました。 御前崎から最終は西伊豆に泊まって今まで下田までしか行ったことがなかった伊豆半島の先っちょまで行ってき […]

SONY α57 jpgとRAW

SONY α57 BORG71FL+7214で昨日写したものです。 Aモード ISO 400 SS 1/200 露出補正0 曇り 一枚目はjpg撮って出し ノイズリダクション 三段階の内の弱 シャーフネス+2 二枚目は同 […]

AFボーグ71FL ミヤマホオジロ証拠写真。

近所にミヤマホオジロが来ていました。 ミヤマホオジロは初めて撮りました。 冬は地鳴きばかりで区別がつきにくく見逃してしまいそうです。 証拠写真です。 居てくれる間に少しぐらいマシな写真を撮りたいですが。 AFボーグ71F […]

AFボーグ BORG71FL ニシオジロビタキの写真画像

お客さんからいただいたニシオジロビタキの写真です。 珍しい鳥です。 観察難易度8ということです。 当方で1/2に縮小しています。 ノートリ。 AFボーグ71FL PENTAX K-5