「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

menu

ON_OFF

2012年1月5日(木)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ 新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年もボーグの解像力を楽しみましょう。

今年の初ブログはイソヒヨドリです。

距離は12メートルぐらいかなと思います。
AFボーグ71FL 換算1020mmでこれぐらいの距離ですと写る大きさも羽毛の解像感も十分だと思います。

これを何通りかの大きさに縮小して比較してみましたので整理して後日アップします。


BORG 71FL F-AFアダプター PENTAX K-5
2/3に縮小です。

ISO320  SS1/640  1/500

 

イソヒヨドリ イソヒヨドリ


関連記事

ブログのご紹介 と AF BORG 45EDⅡ キビタキ

リンクのご紹介です。 「明日晴れたら・・・」さん。 今回BORG71FLを購入いただきました。 BORG77EDⅡなどで、NIKON TC-16A AFボーグされています。     私の方はAF BORG 45EDⅡ キ […]

AFボーグ BORG71FLで撮影 ヤマセミ写真

ヤマセミがかなり見やすくなっています。 今です。   この日はこの後、他の二本の川の様子を見てきましたが、 どちらもヤマセミが見れました。 一か所では去年と同じ所に先月行った時は無かった新しい巣穴が掘ってありま […]

AFボーグ71FL 換算1020mm ジョウビタキ

この木(ヌルデ?)の前で待っているとジョウビタキ、ルリビタキ、メジロ、アオジがやって来ます。 アオジ、ツグミも良く見るようになって来ました。 AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-5IIs ジョウビタキ […]

BORG101ED直AF ペンタックス K-5 換算1632mm

今日もBORG101ED直AF ペンタックス K-5、換算1632mm。 極端な近距離でなければAFは大丈夫なようです。 通常はこれでいこうと思います。 明るさが欲しい時はACNo4か3で。   バン

「野鳥のページ」エゾビタキ、サメビタキ、サメビタキの野鳥写真画像追加。

「野鳥のページ」にエゾビタキ、サメビタキ、サメビタキを追加しました。 このヒタキは違いが分かり難いですね。 腹側と背側が撮れると良いのですが、個体や写真によってはサッパリです。   エゾビタキ、サメビタキ、コサ […]

アメリカ在住 Sさん ニコン版AFボーグ71FL初撮り写真

アメリカ在住のSさんからニコン版AFボーグ71FL初撮りの写真を頂きました。   先日Sさんがニコンの AF アダプターも手に入れられたと言いましたが、その初撮りの写真です。   ミサゴとオビハシカイ […]

BORG77EDⅡで撮影 ミコアイサ カワセミの野鳥写真

大阪狭山の I さんからミコアイサの画像です。 先日ベニマシコを送っていただいた時に今年はミコアイサがメスばかりでオスが来ないとのことでしたが、 翌日にオスが来たそうです。 AFボーグ K10D   カワセミ […]

AFボーグ BORG71FL 換算1020mmで撮影した クロツグミの写真画像

今日のBORG71FLのお客さんは色々カメラをお持ちですべて使ってみたいといことでなんと6機種のマウントを買っていただきました。 今までの最高です。 びっくりしました。 三種類ぐらい持っておられる方は居られます。 K-5 […]

「解像力の見分け方」AF BORG 89ED カワセミ 35mm換算1530mmライブビューAF

ライブビューAFならBORG89やBORG77でも短縮しなくても使えることを知らない方もおられるようなのでAF1.7を付けて撮影しました。 K-7の頃の情報ですが、「紀伊半島カワセミ奮戦記・AFボーグ」の方に載せています […]

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページを更新しました。

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにPENTAX K-5IIsの写真をアップしました。 12月に入ってぐんと増えていたHPのアクセスですが、年末年始はやや下がったものの4日から一段と増えています。 今日はさ […]