■ 「哲人28号」さんコヨシキリ と ペンタックスのキー設定
兵庫県の「哲人28号(野鳥マネラマン)」さんが季節はずれのコヨシキリを撮影したと送ってくださいました。
私もまだあまり冬鳥を見かけていません。
年が明けて低い山でこの冬初めてツグミを見ました。
まだ、近辺では見ていません。
ペンタックスのカスタムイメージの設定項目に「キー」というのがあります。
いつもデフォルトのままだったのですが、少し弄ってみるとなんとこれはAEでSSが変わらずに画像が明るくなるのですね。
知りませんでした。
それなら「キー」を上げてその分露出補正をマイナスすればSSが上げられる。
試しにISO100にして「キー」は+4、露出補正-1.7にしてカモを撮ってみました。
SS1/250
まだ何とも言えませんが。
メーカーに問い合わせると画像も荒れないように言っていました。ほんまかいな?
オリンパスE-5 BORG71FL
関連記事
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ノスリの写真
昨日、車で一時間はかからないですが少し遠くの河川敷を歩きました。 今年近辺では冬の鳥が居ないので様子を見に行きました。 さすがにこの付近にはツグミやアオジが沢山居ます。歩数計で往復4000歩ぐらいの間を歩くと、 なんとそ […]
山口県 Tさん メジロ BORG71FL
今日は今までで一番忙しかったかも知りません。 今、発送のご案内も送信しました。 ありがとうございました。 今日のブログの更新は山口県のTさんから送って頂いたメジロの写真が頼りです。 一枚目の写真はよく写っています。 とに […]
最近の二ヶ月間の野鳥写真成果
ゴールデンウィーク前の4月23日から二ヶ月間の成果です。 二ヶ月間と言っても毎日撮りに行ってるわけではありません。(笑) この間の土曜、日曜の天気が結構良かったのでほぼ毎週撮影に行くことができました。 今年は夏鳥を気合を […]
BORG71FL撮影 ジョウビタキの写真 どアップ大会。
鹿児島県Hさん と Yさんからジョウビタキのアップの写真を頂きました。 大きく撮ると背景が良くボケます。 少々背景が悪くてもそれなりの絵になります。 トリミングしてもダメです。ボケは大きくなりません。 ここまで大きく撮ら […]
鹿児島県 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影野鳥写真作品
鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL での作品をいただきました。 Hさん は以前よりニコンV1などでの作品を頂いていましたが、今回新たにペンタックスK-5IIsを導入されAFボーグでの撮影です。 エクストラシャープを強め […]
AFボーグ71FLで撮影した ミサゴと大型クロダイ の写真3回目。
AFボーグ71FL撮影 ミサゴと大型クロダイの写真 3回目。 10日のミサゴの3回目アップです。 先日のカラスの待ち受ける岩への移動のシーンです。 食べかけのクロダイを持って飛び […]
BORG71FLよく売れています。
BORG71FLよく売れています。 特にオリジナルのBセットが人気です。 こちらのメーカー在庫状況でも 「メーカー在庫・価格表」のページ 本体とは違いパーツは殆ど在庫があるなか、Bセットに組んでいる7205、74 […]
AFボーグ71FLで撮影した イソシギの野鳥写真画像
9月16日に書きましたように、大分県Yさんのイソシギで日の目を見れなかった私のイソシギの写真です。(笑) 解像悪い画像ですが。 AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3 […]
「カワセミ解像」のページ作成中
今日も「カワセミ解像」のページにアップする画像を引っ張り出していっています。 カワセミの頭の写った画像と背の写った写真画像です。(笑) ドアップは少しづつピントを狙う位置を変えて写しています。 […]
AFボーグ71FLで撮影した カワセミの写真画像
大分県Yさんから頂いたメールに、カワセミは♂と♀が見られ動きが活発になって来たと書いておられました。 これからを楽しみにされています。 丁度私も土曜につがいで飛んでいるのを見て、様子が変わってきたと思ってい […]