札幌市 K さん 71FL初撮り シマエナガ
札幌市の KさんからBORG71FL初使用の感想をいただきました。
BORG77BU-1が届いたと昨晩メールを頂いたお客さんはお仕事ですが北海道へ出張だとか。
ほんまに羨ましいですわ。
——————————————————————–
Kさん
71FL、届きました。
有り難うございました。
いやー、興奮しています。なんたってフローライトですからねー。
天文少年だったあのころのフローライトと言えば高橋FCシリーズしか
思い浮かばない中年としては、この価格でフローライト!!。
いい時代になったものですね。
早速使ってみました。
あいにく札幌のくせに残暑厳しいこの頃でこの時間では鳥も出て来てくれないので
庭に止まったトンボを撮影しました。
Nikon1V1でFT1経由接続、1V1のEVFでピント合わせ、EVシャッターで連射しました。
露出も焦点合わせもマニュアルしかなかった世代にとっては、操作性に何の問題
もありませんね。
しかも1V1のEVシャッターでしたらレリーズぶれも殆どないので、歩溜まりよさ
そです。
ボケもきれいですね。
トンボの足の毛を見て「ハエ男の恐怖(モノクロ)」を思い出しましたよ。
シマエナガはD300 Ai Nikkor600mmf5.6で撮影したものですが、
ボケは71FLのほうが綺麗だと思います。
色の再現性もツアィスに負けず劣らずですね。
いい道具を手に入れると、テンションが上がります。
接続方法のPDF、いろいろなサービス等本当にありがとうございました。
これから、たっぷり首まで(沼に)つかろうと思います。
では。
——————————————————————–
関連記事
静岡県 Aさん 77EDⅡ+BU-1初撮り野鳥写真画像 オオタカとタゲリ
静岡県 Aさん から年末にご購入頂いたBORG77EDⅡ+BU-1での初撮り作品をいただきました。 すぐに試し撮りでオオタカとタゲリが撮れるとは羨ましい。 羨ましいといえば今日はお客さんから飛騨高山に引っ越すとメールを頂 […]
AFボーグ BORG71FL 直AF PENTAX K-5 ヒバリの野鳥写真撮影
紀の川の河川敷ですが、こいつがたくさん居ます。 ヒバリです。 やかましいです。 ピントの合わない距離まで来ます。 紀の川の下流部ですが、鮎師が結構居ます。 竿を振り込んでいますので友釣りではないようです。 この辺りだと天 […]
ヤマセミトビモノ連続飛翔写真画像 BORG71FL撮影ノートリ
昨日のヤマセミトビモノ二枚の間の写真です。 1/3に縮小したノートリ画像です。 昨日の二枚よりもピントが甘いですが、縮小すればそこそこです。 良いコースを飛んでくれると一回の飛翔でこれだけ撮れ […]
AFボーグ71FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像
BORG 89EDオリジナルセット(LMF-1セット)販売始めました。 よろしくお願い致します。 写真はBORG89EDではなくAFボーグ71FLで撮影したキビタキです。 BOR […]
鹿児島県 Hさん BORG71FL撮影野鳥写真画像 ジョウビタキ、マヒワ
日曜は晴れ間もあってミサゴも来てくれましたが下の方には来てくれません。 トンビは近くを飛んでくれるのですが。 AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 鹿児島県 Hさんからジョウビタキとマヒワの写真を […]
AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真
最近、妙なお問い合わせが続きましたので、(笑) 「攻略! BORG」のページのヘリコイド、BU-1他の説明を取り敢えず追加しました。 さらに明快に分かり易く説明していきたいと思います。 &nb […]
大阪府 Hさん AFボーグ71FLで撮影したカワセミの写真画像
大阪府 HさんからAFボーグ71FL+ACクローズアップレンズ、PENTAX K-5IIsで撮影のカワセミの写真をいただきました。 ISO500 SS1/60 頂いたままの大きさでアップしています。 今回89EDもお買い […]
当店取扱商品につきまして と お客さんの野鳥写真作品のご紹介
当店取扱ボーグ製品につきまして。 当店は野鳥撮影専門ですのでボーグ製品の内、コボーグ、ペンシルボーグ、天体用セット、は原則取扱しておりません。 当店ユーザー様におかれましてはお取り寄せになりますが上記商品も迅速に対応させ […]
鹿児島県 Hさん撮影 野鳥写真作品 ヤマセミ他
BORG71FL良く出ています。 在庫はまだありますが明日からメーカー臨時休業なので71FL補充分早めの発注しました。 明日また入荷します。 メーカーは今日で71FLセット品は品切れとなりまし […]
「見沼の生きものたち」さん AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
埼玉県の 「見沼の生きものたち」 のHさんからカワセミの写真を送っていただきました。 Hさんも今年で二回目の梅ジロ撮影を楽しみにしておられます。 メジロさえ居てくれれば去年より良い写真が撮れるはずです。 BORG 7 […]

