岩手県 Aさん BORG71FL、OLYMPUS OM-D E-M5撮影野鳥写真 タカブシギ, チゴハヤブサ
岩手県のAさんからOLYMPUS OM-D E-M5の原寸の作品をいただきました。
そのままアップさせていただきました。
BORG71FL
——————————————————————–
岩手県のAです。
最近の写真、2点お送りします。
タカブシギとチゴハヤブサです。よろしかったらブログにお使いください。
タカブシギは、内陸の休耕田で撮影。本命ではなかったのですが、勝手に近づいてきて、勝手に驚いて逃げていきました。
チゴハヤブサは、飛んでいるところを見つけ、撮影しましたが、ファインダーに入れながらピントを合わせるのが難しい!思うような写真は撮影できませんでした。
見失ったと思ったら、近くの電線に止まっていました。電線というのが残念。
——————————————————————–
ISO 640 SS 1/1600
ISO 640 SS 1/4000
関連記事
BORG67FL予約受付開始! と AFボーグ71FL 換算1020mm フォーカスエイド チョウゲンボウ
本日10時よりBORG67FL(WH)予約受付開始です。 詳しくはこちらから! チョウゲンボウが居たのでカメラを出していると居なくなってしまった。 電柱の横に車を止めていたのでまさかと思って真上を覗くとお食事中。 無 […]
BORG71FL撮影 ケリの野鳥写真
車で見ているとこちらに歩いてきました。 いつもカワセミのドアップを狙っていると後の畑に居るのですが振り向くと逃げてしまいます。 しかし今年はそこには来ていないようです。 カワセミに行こう行こうと思いながら寒いので車の中か […]
BORG71FL カワセミの写真
去年購入した外付けのハードディスクの空きが残り少なくなってきました。 500Gなのですが二月だけでも50G近く残っています。 とりあえずはかなり削除しているのですが、整理しなくてはなりません。 21日に写してから二回の増 […]
山口県 Fさん AFボーグ BORG71FL撮影 アネハヅルの野鳥写真
明日から和歌山県で国体が始まります。 これに合わせて道路も南紀の高速道他、開通して、以前からの整備で段々と和歌山県や奈良が近くなり、射程範囲が広がってきました。 嬉しいことです。 これを利用して連休の後半は […]
北海道 K・Mさん BORG71FL、BORG60ED 野鳥写真 アカエリヒレアシシギ
北海道 K・Mさんからいただいた野鳥写真画像です。 結構距離はあると思いますがキリッと写っています。 当方で80%に縮小しこの大きさにトリミング。 BORG71FL+AF+K5 BORG60ED PENTAX K-30 […]
「見沼の生きものたち」さんのウメジロ と コゲラの連続写真
埼玉の 「見沼の生きものたち」 のHさんからウメジロの写真をいただきました。 ウメジロ二年目の挑戦ですが、今年は鳥が少ない中去年より良い写真が撮れたようです。 ss1/400 ISO320 EV-0.7 ノートリ […]
AFボーグ71FLで撮影した ホシガラスの野鳥写真画像
ホシガラスです。ホシガラスは初めて見ました。写真では見たことありましたが、実物を見た時はホシガラスと分かりませんでした。カケスの仲間かと思いましたが。 残念ながら声は聞けませんでした。 カケスより声悪そうです。(笑) A […]
鹿児島県Hさん作品 ミサゴの凄い画像 AFボーグ71FL。
鹿児島県Hさんから頂いたミサゴのダイブの写真です。 1枚目、凄いです。 羽を広げたミサゴがノートリで丁度いっぱいいっぱいです。 等倍でアップしました。 ノートリです。 他はノート […]
岡山県 Kさん作品BORG71FL撮影 カワセミ、ジョウビタキの野鳥写真
最近ノスリをよく見ます。 今日は去年の冬、クロジやアオジが沢山居た山へ行ってみましたがまったく居ませんでした。 (小さな山を30分ほどで通り抜けただけですが) 山を降りたところで畑の中にノスリが居ました。 残念ながらシャ […]
BORG71FL直AF 完全手持ち撮影 イソヒヨドリ、ルリビタキの野鳥写真
長崎県 Kさん ***やはりフジノ71FL凄いシステムだと思います、お世辞じゃなく。*** こんばんは AFが効きにくい場面に遭遇しますが、そのときはそのままMFに移行します。 被写体深度は5cmはあるので、あわてな […]