関連記事
キセキレイの写真画像レベルアップ AFボーグ90FL 換算1275mm撮影
最近の撮影する度に、それまでの鳥ごとの写真よりレベルアップを実感できるようになっています。 考えてみるとこれもK-3の使い方に慣れてきたことと、90FL+LMF-1+AFアダプターの威力だと思います。 LM […]
鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 デバッグモード、接点テープお知らせ
デバッグモードですが、お一人が繰り返して試したが途中から進めないということですが、他の方はうまくデバッグモードに入れたとのご連絡を沢山頂いています。 良かったです。 P.S.上記のお一人も無事デバッグモード […]
北海道Kさん作品 オジロワシ若の写真 K5Ⅱs、AF BORG71FL撮影
北海道のKさんから作品を頂きました。 Kさんの作品も「お客さんの作品ページ」にアップさせていただいていますが、それをご覧になって早速送って下さった写真です。 クチバシで突かれそうなほどのドアップです。 オジロワシ若は縮小 […]
滋賀県 Kさん 月の写真 と 初めての動画 、カワセミドアップ動画。
滋賀県 Kさん 月の写真。 つい最近写真を始められたばかりで、先日も作品をいただきましたが、 どんどんレベルアッブされています。 私は昨日初めてカワセミを動画を撮りました。 ドアップです。
AFボーグ71FLで撮影した カワセミの写真画像
大分県Yさんから頂いたメールに、カワセミは♂と♀が見られ動きが活発になって来たと書いておられました。 これからを楽しみにされています。 丁度私も土曜につがいで飛んでいるのを見て、様子が変わってきたと思ってい […]
AFボーグ60ED撮影 等倍野鳥写真画像
先月ブログにアップしたAFボーグ60EDでの写真の等倍画像などをBORG60EDのページやAFボーグのページにアップしました。 BORG60EDのページは久々の更新になります。 今日の写真はその等倍画像です。 クローズア […]
AFボーグマウント接点工作 と AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様 ツグミの野鳥写真画像
一昨日ご案内したAFボーグマウント接点テープサービスですが、お蔭様で今日は忙しくてホームページの方はアップできませんでした。 ホームページ更新が滞っています。 LMF-1単品良く出ています。 週末金曜に発送 […]
AFボーグ BORG101ED 直AF 換算1632mm カワセミ
先日、実践の鳥では使い物にならなかったBORG101ED焦点距離短縮無しでのAFアダプターの使用ですが、 換算1632mm の超望遠は非常に魅力的で諦めることができず接続パーツなどを変更して色々試していました。 BORG […]
ブログのご紹介 と AF BORG 45EDⅡ キビタキ
リンクのご紹介です。 「明日晴れたら・・・」さん。 今回BORG71FLを購入いただきました。 BORG77EDⅡなどで、NIKON TC-16A AFボーグされています。 私の方はAF BORG 45EDⅡ キ […]
AF BORG 60EDで撮影したアマサギの写真
BORG 60ED、アマサギです。 AFボーグ60EDで撮影したものです。 先日の45EDⅡと同じ位置からのものです。 PENTAX K-5。 先日のBORG45EDⅡの325mmに対して450mmぐらいになっています。 […]