「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

大分県Yさん AFボーグ90FL 高解像カワセミ

2016年3月23日 【AFボーグ,BORG 90FL,カワセミ写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月31日

大分県YさんからAFボーグ BORG90FLの高解像カワセミ写真作品が届きました。

 

やはりISO400でこれだけSSが出る条件ですと羽毛の艶が違います。
PDF「BORG90FL AFボーグで確実に高解像カワセミを撮る方法」ではISO400でSSは1/800を目安にしてもらうようご案内しています。

 

この大きさの羽繕いはこのSSではなかなか止まらず、ボツも多かったのではと思います。

 

ISOを800にしてSSを倍にすれば絵は止まるでしょうが、光の情報量を半分にしてしまうわけですから選択の難しいところです。

 

今回の画像は付属の「Digital Camera Utility 5」で現像されていますので、カメラに戻してエクストラで現像すれば羽毛はもっと出ます。

 

すべて80%に縮小で、1,2枚目はトリミングしています。

 

AFボーグ90FL PENTAX K-3
ISO400 SS1/1000

 

実は昨日のトビモノの先にあまり明るくない条件でのトマリモノを頂いています。
ご本人は写りの悪いものは載せないでということですが、ピントはちゃんと合わせておられる画像なので明日にでもアップさせて頂きたいと思います。

 

 

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ画像
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ画像
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ画像
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ画像

 

関連記事

高解像カワセミ写真の撮り方を確立。

今日も割り込みでご紹介します。 引き続き大分県Yさんからカワセミ高解像写真をまた頂きました。   歩留まり良かったようです。   一枚目 等倍。 二枚目 80%に縮小。   高解像カワセミ写 […]

霧ケ峰のノビタキ

土曜日から休ませていただいて木曽川の福島や開田高原で渓流釣りと、その後霧ケ峰でノビタキを撮ってきました。 昨日のオオヨシキリもです。 コヨシキリも撮れました。 一枚目は宿で焼いてもらったアマゴです。 手前は25センチほど […]

AFボーグ50FLで手軽に小鳥撮影 エナガ, コゲラ, コサメビタキ, シジュウカラ, メジロ

鳥が多くなりました。 これからですね。 散歩がてら一時間弱で楽しめました。 撮れる大きさはやや物足りませんが BORG50FLは軽いので機動力があります。 帰宅して久々にBORG71FLをセットしましたが、50FLを持っ […]

梅雨明けです。 千葉県 Nさん野鳥撮影写真 コアジサシ

梅雨が明けました。 今日、四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方で梅雨明けの発表がありました。 今朝もカワセミポイント巡りです。 出の良さそうなポイントの選定です。 毎朝あちこち結構走り回っています。 千葉県 Nさんからコ […]

徳島県 I さん AFボーグ77EDⅡ撮影野鳥写真 シメ

徳島県 I さんから作品をいただきました。   Iさんは今年初出荷のお客さんです。 まだ休み中でしたが4日に発送しました。   2月になってAFボーグも導入され、今まで5回ほど写真を送っていただきましたが、今回非常によく […]

大阪府 A さん 作品

大阪府 A さんから送っていただきました。 機体の大きさが良く感じられます。 ******************************************* BORG77EDIIを使い始め、ますますボーグのすばら […]

東京都 バーダーライダーさん作品 AFボーグ BORG71FLで撮影したキビタキの写真画像

東京都 バーダーライダーさんからキビタキの写真を送っていただきました。 きれいな色です。 —————————&# […]

東京都 Aさん AFボーグ50FL撮影写真 カワセミ, 子ガモ

また、AFボーグ BORG50FLの作例が届きました。 鳥の少ない時期ですがAFボーグ50FL・ペンタックス K-5でもう沢山写しておられます。 ご自身のWEBアルバムをご紹介いただき、その中からダウンロードさせていただ […]

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。

お天気が悪く、晴れても時間が合わず撮影にいけないのでHPを弄っています。 2015年も半年になりますが、今年はほんとに撮影に行けた日が少ないです。   「カワセミ(超)解像」  のページを更新しました。 &nb […]

大阪府 Hさん ズグロカモメ と 「鳥は等倍」更新しました。

大阪府 Hさん からズグロカモメの写真をいただきました。 朝、電話頂いて昨日も行ったのだかズグロカモメが居てトビモノの何かコツはあるかということでしたので50FLを使われるようお勧めしたのですがその日はは風が強くてダメだ […]