北海道 Kさん AFボーグ野鳥写真作品 シマエナガとエゾモモンガ
北海道のKさんから野鳥写真画像をいただきました。
こちらでは見ることの出来ないシマエナガとエゾモモンガ、羨ましいです。
四枚目のオオアカゲラは先に頂いていたものでご紹介が遅くなり申し訳ございません。
K5Ⅱs FAF1.7AFボーグ BORG71FL。
——————————————————————–
Kさん
北海道のKです。
とうとう流氷も接岸し、寒さも積雪もピークに達しています。
そんな中、吹雪以外は撮影に出ていますが、まあまあの光線で
撮れたので送ります。
北海道の冬のスター、アイドル系のシマエナガです。
なにせ日本三大せわしな鳥?のひとつだけあって、
ちーーっともじっとしていません。
おまけに足場が、加重を異動させると、ズボッと50センチは埋まります。
顔がブレているのは被写体ブレ、と言う事で。
知床を挟んだ反対側では大砲、バズーカでワシ類を狙っている方々がいらっしゃる
でしょうが、是非この子も撮ってみて頂きたいですねー。
きっとメロメロになりますよ。
で、今年になってはまっているのが、
北海道のスーパースター、エゾモモンガです。
一応、飛ぶ仲間、ってことで。
関連記事
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・チョウゲンボウの写真画像 今日は小原さんの番組
昨日は飲みすぎで朝起きれず、カワセミはやめてツバメに行くが曇りがちでSS出ず、 諦めて帰りに回った河原にチョウゲンボウが居ました。 ラッキーでした。 一枚目ノートリ縮小 等倍に変更しました。 他 トリミング縮小 AFボ […]
AFボーグマウント接点工作 と AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様 ツグミの野鳥写真画像
一昨日ご案内したAFボーグマウント接点テープサービスですが、お蔭様で今日は忙しくてホームページの方はアップできませんでした。 ホームページ更新が滞っています。 LMF-1単品良く出ています。 週末金曜に発送 […]
AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 カシラダカの野鳥写真画像
明日からCP+ですね。 今日から会場の様子などTwitterで発信するということでした。 ・・・と言っても私はTwitterのアカウント持ってないですが。(笑) 今年は晴れ間が少ないです。 近くの気象庁の観測地のデーター […]
鹿児島県Hさん 高解像カワセミ写真他 AFボーグ77EDⅡ撮影
今日もユーザーさんの高解像カワセミ写真画像です。 鹿児島県Hさんから頂いたカワセミ他の作品です。 頂いたメールに私が返信させて頂いた内容です。 >もしかしたら求愛のためかと […]
K-5IIs AFボーグ71FL ヤマガラ と 北海道のフォレスターのジャンクカメラ さん野鳥写真作品。
K-5IIs よく写ります。 ヤマガラの葉っぱのように整った形になった羽の部分でも下の羽が透けて写っているところがあります。 昨日撮影したAFボーグ71FL PENTAX K-5IIs のヤマガラです。 ノートリ等倍原寸 […]
富山県 Mさん BORG89ED作品 と AFボーグ89ED メジロ
もっと直焦点で撮りたいですが、とりあえず今日はAFボーグ89EDです。 クローズアップレンズをいろいろ接続してテストです。 写り具合と効き具合の模索です。 AFボーグ89ED PENTAX K-5IIs メジロ 80%に […]
鹿児島県 Hさん撮影 野鳥写真作品 タゲリ
今日は一時間ちょっとですがヤマセミを撮ってきました。 ヤマセミは朝暗いうちからスタンバイしないといけないと思っていましたが、最近そうでも無いと感じてきました。 今日は昨日のトリミング写真よりノートリで大きく […]
コシアカツバメの飛翔写真 トビモノ
土曜はお天気が良くなかったのでヤマセミ、カワセミ探し。 地元の人に去年カワセミの巣が有ったという所やヤマセミの居る所を教えてもらいました。 実は先日、窓に日よけや布で見えなくしているので、怪しい車があるとで […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した ヤマセミの写真
お客さんから頂いた作品のご紹介が遅れています。 申し訳ありません。 明日も臨時休業させていただく予定ですが、作品は明日から続けてご紹介致します。 ということで今日はAFボーグ71FL撮影のヤマセミ写真画像を […]
北海道 Мさん 野鳥写真作品 BORG77EDⅡ撮影
北海道 Мさんの野鳥写真作品です。 ご紹介が大変遅くなってしまいました。 「色々試みてはいるのですが、どうにも思うような画質が得られません。」ということで、 RAWで頂いたものを当方の画像と一 […]



