「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ71FLで撮影した ミサゴと大型クロダイ の写真3回目。

2017年2月19日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: , ,  更新日:2020年7月14日

AFボーグ71FL撮影 ミサゴと大型クロダイの写真 3回目。

 

10日のミサゴの3回目アップです。

 

先日のカラスの待ち受ける岩への移動のシーンです。

 

食べかけのクロダイを持って飛び立ちましたが、すぐにトボン。

 

何とかたどり着いて這い上がったという感じです。

 

トリミング 縮小
 
 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴの黒鯛捕獲シーンの写真画像

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴの黒鯛捕獲シーンの写真画像

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴの黒鯛捕獲シーンの写真画像

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴの黒鯛捕獲シーンの写真画像

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴの黒鯛捕獲シーンの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ミサゴの黒鯛捕獲シーンの写真画像

関連記事

大分県Yさん BORG 90FLで撮影した オシドリ、カワセミの野鳥写真

大分県Yさんからオシドリとカワセミの写真です。   オシドリはテレコン1.4とAF1.7をつけて1785mmで撮られたそうです。   オシドリの羽は訳が分かりませんが、尾の方の茶色の羽毛が1785mm […]

福島県 Tさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真

福島県Tさんから AFボーグ71FL 作品をいただきました。 野鳥撮影は始められたばかりです。 PENTAX K-r ISO 800 SS 1/640 ISO 3200 SS 1/80 ——&#8 […]

AFボーグ45EDⅡ撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像。

今日はAFボーグ45EDⅡです。 ジョウビタキがピョンピョン近づいて来てくれました。 1枚目の写真が11時17分14秒 5枚目の写真が11時17分39秒 結構長く感じましたが、20秒ちょっとのことでした。 ISO500。 […]

ヤマセミの甘~い飛び出し写真画像。 AFボーグ90FL 換算1275mm撮影

ヤマセミの甘~い飛び出し写真画像です。 ノートリですが小さく縮小です。   陰ってから飛んだので残念です。   道路沿いから見える川の木にヤマセミが止まっているのですが、距離によっては車で近づいてスピ […]

ヤマセミ ノートリトビモノ写真画像

ヤマセミが明るいところを飛んでくれません。 一枚目はまだ日が当たっていましたが、段々と陰がこちらに寄ってきます。   甘い画像で小さく縮小です。   ノートリですが明るさ確保のためにBORG71FL短 […]

AFボーグ90FL+Canon250D PENTAX K-3撮影 メジロの野鳥写真画像

今年に入って高止まりしていたHPのアクセスですが、月曜からまたぐんとアップしています。 有難うございます。 優秀作の方に去年の三周年に続いて今年も少しですが何か賞品をと思っていましたが、無駄になってもいけませんので5千円 […]

大阪府 Aさん AFボーグ89ED撮影 オシドリの写真画像 と Ashさん AFボーグ71FL撮影 チュウヒの写真画像

今日は大阪のAさんからいただいたBORG89ED初撮りのオシドリをアップさせていただく予定だったところ、 同じく大阪のAshさんから四国へ出張中に撮影されたチュウヒの快心作が届きましたのでこちらもアップさせていただきまし […]

AFボーグ90FL撮影 早朝カワセミ写真

別のカワセミが飛んできたんだと思います。(一枚目)   丁度全身にピントの合う向きになってくれました。 三枚目はその時の一連の写真。 小さく縮小しないと見れません。   1、2枚目のみ等倍です。 それ […]

AFボーグ BORG101ED 直AF 換算1632mm撮影 カワセミ

先日、実践の鳥では使い物にならなかったBORG101ED焦点距離短縮無しでのAFアダプターの使用ですが、 換算1632mm の超望遠は非常に魅力的で諦めることができず接続パーツなどを変更して色々試していました。 BORG […]

AFボーグ BORG90FL撮影 カワセミ写真

ひと月ほど前から協栄さんでボーグのB品セールをやっていますが、かなり値引きされています。 メインは生産終了のホワイト仕様の各機種です。 ホワイトの終了品はこの前メーカー直販で何度かセールに出されましたが、今回は協栄さんで […]