「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

ヤマセミ撮影画像 レベルアップ

2016年3月14日 【AFボーグ,BORG 90FL,ヤマセミ写真画像】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

ヤマセミを撮影した写真画像をレベルアップできました。

 

ヤマセミは解像感出すのが難しいですわ。(笑)

 

先日「ヤマセミは朝暗いうちからスタンバイしないといけないと思っていましたが、最近そうでも無いと感じてきました。」と言いましたが、
前回アップした撮影は9時に機材セットして木にピントを合わせているうちに来ました。
今回は8時半にセットして来たのは8時53分。

 

AFボーグ90FL 

 

ノートリ縮小。

 

最後の写真は居眠りしているところ。

 

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像
ヤマセミ画像
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像
ヤマセミ画像
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像
ヤマセミ画像
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像
ヤマセミ画像
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像
ヤマセミ画像
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像
ヤマセミ画像
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像
ヤマセミ画像

 

 

関連記事

AFボーグ 90FLで撮影したカワセミの写真画像

AFボーグ 90FL カワセミ写真です。   二枚目は9時前の写真。 一枚目はそのあと10時過ぎの写真。   やはり色が青くなってきます。   9時前の写真はISO500でSS1/1000。 […]

宮城県 Hさん BORG71FLで撮影した野鳥写真 オシドリ, メジロ

宮城県 Hさんから作品をいただきました。 ————————————&#821 […]

AFボーグ71FLで撮影した ミサゴと大型クロダイの写真 二回目。

10日のミサゴの二回目アップです。   ミサゴが獲物を捕るとすぐにトンビとカラスが寄ってきます。   しかし一番先にミサゴに接近したのは何とカモメです。   トンビは周囲をウロウロ。 &nb […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 メジロ

そろそろ咲いている梅も見かけます。 メジロの背の羽毛は写りやすいですが、腹は小羽枝も出やすいです。 K-3 桁違いに写ります。(笑) 1/2縮小と等倍トリミング AFボーグ90FL 換算1275mm PENTAX K-3 […]

AFボーグ BORG71FL撮影 モズの写真

今日のNHKの「ダーウィンが来た」20日午後7:30で 「野鳥パラダイス」さんたちがサポートする大阪府泉大津のハヤブサ一家が放送されます。 http://birdofparadise.blog4.fc2.com/ ボーグ […]

愛知県 Nさん 写真 モズ

2015年優秀作の愛知県Nさんからメールと野鳥写真画像を頂きました。 Nさんももう機材とこの機材での撮影、写り具合の見極めに慣れてこられたと思いますので、これから撮影がさらに楽しくなると思います。   &#82 […]

BORG90FLのページを更新しました。 キセキレイ, バン

BORG90FLのページ  を更新しました。   キセキレイとパンの等倍他、野鳥写真アップしました。   BORG90FLのページの「ボーグ(BORG 90FL)&ペンタックス 抜群の解像感!」の現時 […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3 換算1275mm撮影 ヤマセミの写真画像

ヤマセミももう卵を抱いているように思います。 しばらくそちらは行かないようにしてこのヤマセミが仲良くしてくれたらと思っています。 このヤマセミはツガイで居るのを見たことが無いので逆に心配ですが。(笑)   私は […]

埼玉県Hさん BORG71FL撮影 カワセミの野鳥写真画像

お客さんから沢山作品を頂いています。 驚くようなシジュウカラの写真も届きました。 (私はちょっとやそっとの写真ではこんな言い方をしません。(笑)) 今年最初のユーザーさんの作品は景気づけに埼玉県Hさんのカワセミ写真画像で […]

コムクドリ AFボーグ50FLで撮影

コムクドリが居ました。 大きさが中途半端に感じてボーグで撮ってみるとどうもコムクドリのよう。 三羽見ました。 こんな時期に大阪に居るのですね。 コムクドリ AFボーグ50FL トリミング縮小 ツバメ BORG50FL ト […]