「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

アメリカのアオサギ BORG71FL撮影

2016年6月13日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年9月1日

BORG71FLユーザーオリジナルをお買い上げ頂いたお客さんが価格コムのペンタックスの150-450mmでコメント頂いたようでアクセスぐんとアップしています。

有難うございました。

 

また同じく、BORG71FLCセットをお買い上げ頂いたアメリカ在住のSさんからアオサギの試し撮り写真を頂きました。

 

経理部長に「アメリカのお客さんからもう届いたとアメリカのアオサギの写真送ってくれたわ」と冗談交じりで言うと、

 

「えっ!目ぇ青いん?」

 

往生しまっせぇ。(笑)

 

——————————————————————–
Sさん

 

本日無事に商品を受け取りました。しっかりした梱包で内容物に問題がないことを確認しました。どうもありがとうございました。
通常、国際郵便の配達には1週間ほどかかることを想定しているのですが、今回は輸送が土日にかからなかったようで思っていたよりもかなり早く受け取ることができました。

 

早速、商品を開封し、メールでいただいた説明書に従って接続しました。AFアダプターの3番目のピンをショートさせるところで若干時間がかかりましたが、AF もちゃんと動作することを確認しました。
ショートさせる部分には、サービスでいただいた銅のドット2個を凹んだところに重ね合わせ、その上から長方形に切った銅テープを貼り、セロハンテープで留めましたが、ときどき F値の表示が – – になったりするのは接触が悪いからでしょうか。
今日は、K3ii のシャッターを切ること自体も初めてでしたが、近くの公園で 40枚ほど試し撮りをしてきました。
****.jpg (等倍トリミング・調整なし)はそのうちの 1枚ですが、ほとんど設定をいじらない状態でこの解像に大満足です。これからいろいろと設定を調整しながら練習してみます。

 

今後いろいろと質問させていただくことになるかも知れませんが、これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
——————————————————————–

 

ISO 400
SS 1/800
当方で縮小。

 

 

BORG71FLで撮影した野鳥・アオサギ写真画像
野鳥

関連記事

AFボーグ71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真(トビモノ)

今朝は曇りでした。 昨日の三枚目の画像のように降下する時はかなり速くなります。 (昨日の写真は不思議と前後6枚のうち1枚外れただけでした。ピントもほぼ大丈夫。) もっと大きく撮りたいし照準器の取り付けを変えて効率アップで […]

BORG AFアダプター K-5撮影  イソヒヨドリ ジョウビタキの野鳥写真画像

長崎県 Kさん  「BORG71FL直AFでのドアップ! イソヒヨドリのカップル」 ベランダでさえずりがするので出てみると、イソヒヨドリのペアが留まってました。 5~6mくらいでドアップです。 いや?盛り上がりましたね! […]

AFボーグ89ED+50アクロで撮影したカワセミの写真

AFボーグ89ED 50アクロで短縮です。 26日の機材は間違っていました。 BORG50アクロで短縮したものでした。 No5ではもう少し短くなります。 17日にNo5でカワセミを撮影した後、次は50アクロで撮影のつもり […]

AFボーグ90FLで撮影した メジロの野鳥写真

AFボーグ90FL メジロの野鳥写真画像です。   今朝は雲が多くて鳥が来た時に日が当たりませんでした。   先日はしばらく撮影していなかったのでもたついていましたが、そろそろ慣れてきました。 ところ […]

大阪府Nさん野鳥写真作品 コチドリ。

大阪府Nさんから頂いたコチドリの野鳥写真です。 ご紹介が遅くなりました。   Borg71FL+F_AFadapter1.7X+Canon250D+Pentax K-3 ISO 200  SS 1/1000 & […]

埼玉県 I さん 野鳥写真作品 利根川の河川敷の野鳥 オオヨシキリ, ノビタキ

埼玉県 I さんから利根川の河川敷の野鳥の写真をいただきました。 紀の川の河原も今オオヨシキリとヒバリの声で賑やかです。 そんな中でもセッカの声も良く通ります。 ホオジロの地鳴きも遠くても良く聞こえます。 声だけ聞くと近 […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん AFボーグ67FL アオジ, カワセミ, ジョウビタキ, メジロ, モズ

「武蔵野散歩Ⅱ」   さんの一月の作品です。 すべて新しく導入頂いたBORG67FLでのカワセミ他野鳥写真です。BORG 67FL+PENTAX(F-AF+K-5IIs) 一月は殆どBORG67FLで撮られています。 & […]

AFボーグ50FL エゾビタキ

エゾビタキやコサメビタキはエナガやメジロほど動き回らないので撮り易いです。 AFボーグ50FL エゾビタキ トリミング  

AFボーグ BORG71FLで撮影した 野鳥・ウミアイサの写真

ウミアイサ 波打ち際で急に暴れだしたので何事かと思えば魚を追っているのですね。 初めて写す鳥なのでISO400から250に下げたところです。 SS1/500では殆ど止まりませんでした。 BORG71FL F-AFアダプタ […]

AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3で撮影したカワセミの写真

今日はAFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 でカワセミ撮影。 残念ながら雲が多く暗かったですが、少し日がさした時の写真が一枚目。 ISO400 SS1/320 二枚目はISO400 SS1/200 […]