「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

アメリカのアオサギ BORG71FL撮影

2016年6月13日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年9月1日

BORG71FLユーザーオリジナルをお買い上げ頂いたお客さんが価格コムのペンタックスの150-450mmでコメント頂いたようでアクセスぐんとアップしています。

有難うございました。

 

また同じく、BORG71FLCセットをお買い上げ頂いたアメリカ在住のSさんからアオサギの試し撮り写真を頂きました。

 

経理部長に「アメリカのお客さんからもう届いたとアメリカのアオサギの写真送ってくれたわ」と冗談交じりで言うと、

 

「えっ!目ぇ青いん?」

 

往生しまっせぇ。(笑)

 

——————————————————————–
Sさん

 

本日無事に商品を受け取りました。しっかりした梱包で内容物に問題がないことを確認しました。どうもありがとうございました。
通常、国際郵便の配達には1週間ほどかかることを想定しているのですが、今回は輸送が土日にかからなかったようで思っていたよりもかなり早く受け取ることができました。

 

早速、商品を開封し、メールでいただいた説明書に従って接続しました。AFアダプターの3番目のピンをショートさせるところで若干時間がかかりましたが、AF もちゃんと動作することを確認しました。
ショートさせる部分には、サービスでいただいた銅のドット2個を凹んだところに重ね合わせ、その上から長方形に切った銅テープを貼り、セロハンテープで留めましたが、ときどき F値の表示が – – になったりするのは接触が悪いからでしょうか。
今日は、K3ii のシャッターを切ること自体も初めてでしたが、近くの公園で 40枚ほど試し撮りをしてきました。
****.jpg (等倍トリミング・調整なし)はそのうちの 1枚ですが、ほとんど設定をいじらない状態でこの解像に大満足です。これからいろいろと設定を調整しながら練習してみます。

 

今後いろいろと質問させていただくことになるかも知れませんが、これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
——————————————————————–

 

ISO 400
SS 1/800
当方で縮小。

 

 

BORG71FLで撮影した野鳥・アオサギ写真画像
野鳥

関連記事

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。

お天気が悪く、晴れても時間が合わず撮影にいけないのでHPを弄っています。 2015年も半年になりますが、今年はほんとに撮影に行けた日が少ないです。   「カワセミ(超)解像」  のページを更新しました。 &nb […]

大分県Yさん作品 カワセミ トビモノ写真画像 AFボーグ90FL、AFボーグ71FL撮影。

大分県Yさんから頂いたカワセミのトビモノ写真作品です。   初めてAFボーグ90FLでカワセミのトビモノを撮られたということです。   以前、Yさんから頂いたAFボーグ71FLでのカワセミのトビモノを […]

北海道 Kさん AFボーグ BORG71FL野鳥写真作品 ミヤマカケス と 3周年御礼プレゼント

3周年御礼プレゼント 7月にオープン3年を迎えたことをお知らせいたしましたがこれも皆様のおかげです。 そこで感謝の気持ちを込めまして今まで頂いた「お客さんの作品ページ」作品その他の中から店長の独断と偏見で選んだ優秀作5名 […]

AFボーグ BORG71FL撮影 シジュウカラ, トンビ, ヒヨドリ

宮城県 Y さんから AFボーグ71FL K-5初撮りの写真を送っていただきました。 お住まいの地域では都市インフラも物流も正常化しつつあるそうです。 あらためまして被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 追伸、い […]

埼玉県 Hさん AFボーグ71FL撮影作品 カワセミ写真

埼玉県 Hさん からカワセミの写真を送っていただきました。 *********************************************** 埼玉県 Hさん  比較的近くでカワセミを撮影できる場所を見つけま […]

AFボーグ BORG77EDⅡで撮影したメジロとジョウビタキの野鳥写真画像

「野鳥のページ」 今日はケリとツバメとジョウビタキを更新しました。 アップするメジロとジョウビタキの画像を整理していてあらためて ペンタックス K-5になってAFボーグ77EDⅡの解像力が非常に良くなったと感じました。 […]

岡山県 Kさん AFボーグ90FL撮影 野鳥 コミミズク, ニシオジロビタキ写真

岡山県 Kさん から頂いた写真です。 コミミズク、丁度良い位置に写っていますね。 トリミングした写真で構図をどうこう言ってもしゃあないですがこれはノートリです。 K5Ⅱs×AFアダプター×90FL LMF-1  1275 […]

今朝のジョウビタキ。AFボーグ90FLで撮影。

今朝のジョウビタキの野鳥写真画像です。 曇って暗かったので解像さっぱりです。 近距離ですが1/2に縮小してやっとこの画像です。 「解像力の見分け方」のページの写りの悪い例に使います。 AFボーグ90FL 換算 1,275 […]

BORG101ED直AF K-5撮影、ヤマガラ、エナガ、ジョウビタキの野鳥写真

BORG101ED直AF K-5 BORG101ED直AF K-5で小鳥を写してAFの具合を試してきました。 天候は晴天で明るい状況でした。 結果は使い物にならない感じでした。 電信棒などでテストするとかなりしっかり合焦 […]

AFボーグ77EDⅡ撮影 カワセミの写真画像

今日はBORG77EDⅡでカワセミです。 七時半に5分ほど留まってくれたのを撮って帰ってきました。 AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 ISO400 SS1/400~500