「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG50FL k-01 半置きピン。

2012年3月31日 【BORG 50FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月1日

このような泳いでいる鳥を撮る時はマニュアルで
鳥がこちらに向かっている時は手前にぼかして連写、手前にぼかして連写、
を繰り返すといいですね。
離れていく時は逆。

BORG50FL直焦点 換算600mm。
1/2縮小

BORG50FLで撮影した野鳥・バンの写真画像

 

関連記事

BORG 50FL ペンタックスK-01で撮影 ツバメの飛翔写真

先日置きピンなら液晶画面も関係ないので問題ないだろうと思いペンタックスK-01でツバメのトビモノを撮って見ました。 BORG50FLを0.7ぐらいに短縮しています。 6日のツバメの上二枚より少し小さく置きピンです。 写真 […]

東京都 Aさん AFボーグ50FL撮影写真作品

また、AFボーグ BORG50FLの作例が届きました。 鳥の少ない時期ですがAFボーグ50FL・ペンタックス K-5でもう沢山写しておられます。 ご自身のWEBアルバムをご紹介いただき、その中からダウンロードさせていただ […]

新年のご挨拶 BORG50FLで鳥さんに新年の挨拶回り

新年おめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 本年も倍旧のご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。 皆様のますますのご発展をお祈り申し上げるとともに 本年もなお一層のお引き立てを賜ります […]

BORG50FL ISO100

BORG50FL E-3で昨日と同じ年末年始に試用した時のものです。 手持ちです。 スズメはISO400 SS1/640  露出補正 +0.3ステップ マヒワはISO100 SS1/320  露出補正 +0.3ステップ […]

AFボーグ BORG50FL PENTAX K-5

私は元々BORG125SD、101ED、45EDⅡユーザーです。 BORG45EDⅡはやはり焦点距離の関係で使用機会は少なかったです。(77と60は去年の6月ごろから初めて使っています。) そして去年7月に71FLが発売 […]

大阪府 Hさん野鳥写真作品 と コアジサシのダイブ写真

大阪府 Hさんからコアジサシの子育ての写真をいただきました。 オリパスOM-Dデジタルテレコンで2倍になっています。 ———————&# […]

京都 Nさん BORG71FL EOS 5DⅢ と BORG50FL カモ大接近

上 京都 Nさん BORG71FL EOS 5DⅢでの初撮影の写真。 BORG71FL+1.4X+EOS5D3 ISO400 1/320 ノートリ 下 BORG50FL k-01 でカモ。 「近きに勝るレンズなし」ですが […]

現在のメイン機材

私の現在のメインの機種です。 この2本、重宝しています。

雑誌「RIRDER」10月号に掲載されました。「ツバメ飛翔」 BORG 50FL

雑誌「RIRDER」10月号に「第11回私のケッサク鳥写真」の入選作品として掲載されました。 「ツバメ飛翔」 PENTAX K-5 BORG 50FL の作品です。 今月、「RIRDER」10月号の特集はセキレイ完全ガイ […]

BORG50FLで撮影したツバメの飛翔写真とオマケのスズメの写真

羽が切れずに丁度良い位置に入ってくれました。 今日は昨日よりさらに近距離に。 これが撮れるのはBORGならではだと思います。 1/2に縮小 オマケでスズメの飛翔も。   ツバメ飛翔写真  BORG50FLで撮影