ヤマセミ証拠写真巡り
先日、キセキレイのレベルアップ写真が撮れました。
すべて今までに見つけていたポイントですが
関連記事
BORG50FLでカモメの飛翔シーンを撮影
これは以前もアップした年末年始にBORG50FL E-3で写した時のものですが、 ISO400で一枚目はSS1/1600、その他は1/1250です。 BORG50FLは口径50mm 焦点距離400mm F8ですが、 F8 […]
BORG50FL ペンタックス K-r ツバメの写真画像
今朝起きると久々の青空が見えました。 すぐに雲が多くなってきましたが明るめだったので少し撮って来ました。 トビモノを狙うつもりでしたがISO1000まで上げても条件は良くなさそうなので三脚を出して来て杭狙いで固定。 BO […]
BORG71FL、50FLで撮影したヒバリの野鳥写真 ペンタックス k-01
BORG71FL ペンタックス k-01を持って出かけた時に 近い距離から猛禽が飛び立ちましたが、まったく太刀打ちできませんでした。 上から ノートリ 縮小 BORG71FL+7214 ペンタックス k-01 等倍トリミ […]
画面の解像度 今日の写真はBORG50FL撮影ツバメの飛翔写真
みなさんパソコンのモニターはどのような解像度をご利用でしょうか。 ブログリンクの「喜傳」さんがパソコンを新調されたようです。 モニターは21.5インチ (1,920×1,080) 私もこの解像度です。 ノートも使っていま […]
「武蔵野散歩Ⅱ」さん野鳥写真作品 と ジョウビタキの写真
お客さんとの話題でジョウビタキは良く写るがカワセミの頬の羽毛は写り難いとかお話しして、丁度HPに載せるジョウビタキの写真を整理していたのでアップしました。 AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs 換算1020mm […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
BORG50FL 80鏡筒 AFアダプター PENTAX K-5 ISO320 SS1/125~200 トリミング AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
神奈川県 Kさん AFボーグ作品 50FL、77EDⅡ
神奈川県 KさんからBORG 77EDⅡ、BORG 50FL作品を送っていただきました。 Kさんはメールを利用されないということでSDカードで作品を送ってくださいました。 最近の三、四日の間に撮られたもので、送って頂 […]
佐賀県 Iさん カワセミ写真画像作品 BORG 50FL撮影
佐賀県のIさんから頂いたBORG 50FLで撮影したカワセミ写真です。 昨日は鹿児島県のHさん作品。 大分県のYさんからもカワセミのトビモノ頂いています。 九州勢元気です。 &n […]
BORG50FL 在庫生活 ツバメの飛翔写真画像(トビモノ)
涼しくなってきました。 この調子でいってくれると良いですね。 去年初めてツバメを写しましたが、は8月の25日から9月中ごろまで撮っています。 そして18日にはエゾビタキやメジロを撮りに行っていますね。 BORG50FL […]
BORG50FLで撮影した野鳥写真画像 コアジサシのダイブシーン 在庫から。
野鳥撮影の難しい点を考えてみました。 とりあえず思い当たるものをピックアップして見ました。 *野鳥撮影で苦労する点* すばやく動く鳥をフレームに捉えるのが大変。 超望遠のためピントが大きく外れているとボケで鳥を捉えている […]