■ 神奈川県 Dさん 野鳥写真作品 カワセミ AFボーグ71FL撮影
神奈川県 Dさんから頂いた カワセミ の写真作品です。

関連記事
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ルリビタキの写真画像
ホームページの更新を進めています。 昨日話しましたようにPDFに「トラブルの例と対処」という項目を追加し、AFの反応が悪くなった時の対処などを追加しました。 今後も思い出した点を整理していきます。 ホームページにまだアッ […]
「武蔵野散歩Ⅱ」さん AFボーグ67FL撮影野鳥写真作品
「武蔵野散歩Ⅱ」 さんの一月の作品です。 すべて新しく導入頂いたBORG67FLでのカワセミ他野鳥写真です。BORG 67FL+PENTAX(F-AF+K-5IIs) 一月は殆どBORG67FLで撮られています。 & […]
LMF-1の威力 動き回るヒガラ、 AFボーグ90FL
連休に撮ったヒガラの野鳥写真画像です。 LMF-1の威力です。 私が1台目のボーグ、101EDを購入して解像力は良いもののドロチューブ+ヘリコイドMの使い難さに閉口して、101購入後早い時期に笠井トレーディ […]
キセキレイの写真画像レベルアップ AFボーグ90FL 換算1275mm撮影
最近の撮影する度に、それまでの鳥ごとの写真よりレベルアップを実感できるようになっています。 考えてみるとこれもK-3の使い方に慣れてきたことと、90FL+LMF-1+AFアダプターの威力だと思います。 LM […]
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ソウシチョウの写真画像
先日久々にソウシチョウに挑戦してきました。 霧雨が降って来ましたのですぐに退散しましたが 相変わらず撮らせてくれません。 出てきてくれません。 暗かったので「キー」を+3にして撮りました。 BORG71FLで照準器を少し […]
東京都 Aさん 作品 と BORG71FL撮影 カワセミ写真
東京都 Aさんから 作品をいただきました。 ヒヨドリ。 AさんはBORG77ED2と50FL、PENTAX K-5でAFボーグとしておられましたが、 キャノンの改造もされたそうです。 下二枚は BORG71FL カワセミ […]
AFボーグ BORG71FL 直AF PENTAX K-5 ヒバリの野鳥写真撮影
紀の川の河川敷ですが、こいつがたくさん居ます。 ヒバリです。 やかましいです。 ピントの合わない距離まで来ます。 紀の川の下流部ですが、鮎師が結構居ます。 竿を振り込んでいますので友釣りではないようです。 この辺りだと天 […]
K-3 BORG89ED撮影モズの写真 と アッパーの鳥撮りさんの凄いミサゴの写真
せっかく来たカワセををモズが追ってきました。 モズもほんの何秒か止っただけで飛んでいきました。 ライブビューピーキングで準備していてピントもすぐに合わすことが出来シャッターを切り始めましたが、この間20枚ほど撮影のうち二 […]
AFボーグ45EDⅡ撮影 カモメの写真
BORG45EDⅡ AFアダプター ACクローズアップレンズ ペンタックス K-5 で写したカモメです。 ノートリです。 この距離、45EDⅡでカワセミなどの小鳥では小さすぎるでしょうが、大きな鳥では十分な大きさに写りま […]
AFボーグ50アクロ 初アップ エゾビタキの写真画像
ペンタックスQに備えてBORG50アクロ 初アップです。 カテゴリも初めて作成です。 今回はAFボーグで撮りました。 AFボーグ50アクロ PENTAX K-5 ISO400 SS1/1250 一枚目はトリミング。 二枚 […]