「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG125SD ペンタックス K-7 モズ

2010年10月29日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2022年9月1日

BORG101EDⅡ入荷しました!
当店101EDⅡは初入荷です。

今日は少し風があります。
台風は来るのでしょうか。

ISO100 SS1/250
ISO100 SS1/200

BORG 125SDで撮影した野鳥・モズの写真画像 BORG 125SDで撮影した野鳥・モズの写真画像

関連記事

去年の今頃の写真 エナガ、メジロの野鳥写真

去年の今頃の写真です。 エナガ、メジロが木の実を食べています。 今年はこの実があまり出来ていません。 BORG125SD  PENTAX K-7

山口県 Tさん BORG71FL 作品 と BORG125SD +α57ノビタキの残り。

今日はまず一時間少しカワセミの様子を見て、その後昨日のヤマガラをBORG71FLとα57で撮ってきました。 カワセミは何時も撮り始めの頃はメスはすぐに来てくれるのですが、オスがなかなか近くに留まってくれません。 しばらく […]

コゲラの赤い羽毛

今日は雨です。 昨日の一枚目の暗いエゾビタキでAFが迷ったので丁度テストしてみないといけません。       先日お客さんに400パーセントに拡大して見ても写っていると言っていただきました。 400パーセントはなかなかで […]

BORG 125SD+ケンコー1.5× PENTAX K-7 35mm換算1687mm カワラヒワ

BORG 125SD+ケンコー1.5× PENTAX K-7 35mm換算1687mm  ISO400 SS1/250 1/2縮小 トリミング  カワラヒワ BORG 125SD+ケンコー1.5× PENTAX K-7  […]

BORG125SD+1.4×対物絞りで撮影した超高解像、カワセミの白い羽毛の写真

なかなか写らないカワセミの白い羽毛ですが、この写真も周辺の羽毛は写っているのに頬の白い羽毛はぼやけています。 一日の写真のようにこの分部は左右に張り出しているので被写界深度が浅いとボケてしまいます。 また、この白い羽毛は […]

モズとオシドリの等倍写真

先日のBORG125SDのモズとBORG71FLのオシドリの写真の等倍原寸を追加しました。 こちら と こちら どちらも直焦点の撮影です。

BORG125SD+自作絞りで撮影したカワセミの嘴に土が。

BORG125SD+1.4× 自作絞り ペンタックス K-5 カワセミの嘴にオスメスとも土が付いています。 巣を掘っているようです。  

BORG125SD+7214テレコン撮影 90mm対物絞り PENTAX K-5 カワセミの写真画像

BORG125SD+7214テレコン 90mm対物絞り PENTAX K-5 換算1575mm 次はAF1.7×のみ付けるか、DGLも付けてみるか。 等倍。  

カワセミの写真 BORG125SD K-7撮影

大阪も雪が降っています。 道路は積もっていませんが屋根は白くなっています。 大阪-和歌山間の阪和高速も一部通行止めのようです。 今日は101EDでカワセミを撮ろうと思っていましたが中止です。 等倍 等倍 トリミング 縮小

BORG125SD+7214テレコン撮影 PENTAX K-5 カワセミの写真画像

今日はBORG45EDⅡで行きましたが暗くてダメでした。 7時に来て、8時に二回目来たのを撮って退散。 300枚少し撮りましたが、さっぱりです。 写真はBORG125SD+7214テレコン 90mm対物絞り PENTAX […]