「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG125SD SONY α57で撮影した野鳥写真 ノビタキ

2012年10月8日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月4日

河原へ行くとノビタキが沢山居ます。

ノビタキもエゾビタキと同じくしばらく留まってくれるのでBORG125SDでも楽勝です。

BORG125SD+7214テレコン  SONY α57 

ノートリ 1/2に縮小です。
一枚目のみISO 200 で 他は ISO 100 です。

テレコンを付けてもISO 100使えます。
これは125SDだからということではありません。
125SDはF6ですので他の機種と同じです。
同じ程度の明るさで焦点距離が長い分、当然77や71に比べ歩留まりは悪くなります。

ただ、2~4枚目は結構距離があります。
125SDの強みです。

BORG125SDで撮影したノビタキの写真画像 BORG125SDで撮影したノビタキの写真画像 BORG125SDで撮影したノビタキの写真画像 BORG125SDで撮影したノビタキの写真画像

関連記事

BORG125SD ペンタックス K-7 モズ

久々のBORG125SDです。 近くに止まりビックリです。 マイクロフォーカス接眼部+M57絞り+M57/60延長筒S+M57ヘリコイドLIIをほとんど伸ばしました。 この構成では無限は合いません。 ISO200 SS1 […]

今年初のカワセミ BORG125SD

葉も落ちて撮りやすくなって来たと思っていたら寒さが厳しく尻込みしていましたが、 寒さも少し和らいだのでカワセミを狙い始めました。 しばらくはドアップ専門です。 今年初のカワセミです。 125SD E-3   *****  […]

カワセミの写真 BORG125SD撮影

このカワセミは頭のてっぺんと横とで羽毛の色がしっかり違って写りました。 10月にはまだ足の黒かった雌だと思います。 125SD E-3

カワセミ どぉぉぉあっぷ  BORG125SD+7214テレコン

久々のどアップです。 PENTAX K-5IIsでは初めてです。 BORG125SD+7214テレコン PENTAX K-5IIs ISO400 SS1/640、500 等倍

BORG125SD+7214テレコン PENTAX K-01撮影 カワセミの写真画像

BORG125SD+7214テレコン PENTAX K-01 ミラーショックのない K-01ですが、やはりその点は実感できます。 ブレへの対処が大変な125SDですが、 125SDのように長い焦点距離の方が効果も分かり易 […]

BORG125SD ペンタックス K-7 モズ

一枚目は昨日のBORG125SD ペンタックス K-7 モズ のピクセル等倍トリミングです。距離は4~5メートル弱と思います。 二枚目は15日のBORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3の同じく等倍で […]

コゲラの赤い羽毛

今日は雨です。 昨日の一枚目の暗いエゾビタキでAFが迷ったので丁度テストしてみないといけません。       先日お客さんに400パーセントに拡大して見ても写っていると言っていただきました。 400パーセントはなかなかで […]

久々のBORG125SD SONY α57撮影野鳥写真 エゾビタキ

久々のBORG125SDです。 まだ担いで少し歩くだけで汗かきます。 α57 にレリーズつけて撮影しました。 昨日はAFボーグ50アクロで撮りましたが、 今日はBORG最大の125SDです。 やっぱり125SDは凄いです […]

BORG125SD+1.4× 対物絞りで撮影した カワセミの野鳥写真

各機種一通りカワセミのドアップ写真を撮ったのであともう少しBORG125SDで撮りたいと思い、今日もドアップに専念。 朝着いてすぐにカワセミが来たので慌ててファインダーを覗くと無茶苦茶デカイ。 こんなに大きかったかなとS […]

ノビタキ大接近、BORG125SDで と 大阪府Hさん撮影野鳥写真 クロツラヘラサギ

先日、カワセミを撮りに行った日にまず一番に来てくれたのはノビタキでした。 目の前で少しですが羽繕いしてくれました。 BORG125SD PENTAX K-5IIs 一枚目は等倍。 二枚目1/2縮小。 大阪府Hさん からク […]