BORG125SD SONY α57で撮影した野鳥写真 ノビタキ
河原へ行くとノビタキが沢山居ます。
ノビタキもエゾビタキと同じくしばらく留まってくれるのでBORG125SDでも楽勝です。
BORG125SD+7214テレコン SONY α57
ノートリ 1/2に縮小です。
一枚目のみISO 200 で 他は ISO 100 です。
テレコンを付けてもISO 100使えます。
これは125SDだからということではありません。
125SDはF6ですので他の機種と同じです。
同じ程度の明るさで焦点距離が長い分、当然77や71に比べ歩留まりは悪くなります。
ただ、2~4枚目は結構距離があります。
125SDの強みです。
関連記事
カワセミ よく写りました。
今日はK-7です。 カワセミ よく写りました。 125SD+7214テレコン 一枚目は等倍
BORG125SD+7214テレコン撮影 PENTAX K-5 カワセミの写真画像
今日はBORG45EDⅡで行きましたが暗くてダメでした。 7時に来て、8時に二回目来たのを撮って退散。 300枚少し撮りましたが、さっぱりです。 写真はBORG125SD+7214テレコン 90mm対物絞り PENTAX […]
ヤマガラの巣作り
ヤマガラの巣作り
ボーグよく売れています。 今日はBORG125SD K-5 カワセミ写真撮影
寒さもピークを過ぎたからか、 ボーグがたくさん全国に旅立っています。 本当にありがとうございます。 ご購入いただいたお客様にご満足いく写真を撮っていただくことが私の本望です。 ご購入後もお気軽にご連絡頂ければと思います。 […]
BORG125SD+1.4×対物絞りで撮影した超高解像、カワセミの白い羽毛の写真
なかなか写らないカワセミの白い羽毛ですが、この写真も周辺の羽毛は写っているのに頬の白い羽毛はぼやけています。 一日の写真のようにこの分部は左右に張り出しているので被写界深度が浅いとボケてしまいます。 また、この白い羽毛は […]
BORG 125SDで撮影した野鳥・ヤマガラ
BORG125SD+1.4×+E-3 換算 2100mm ISO400 SS1/500 ノートリ 1/2縮小 鳥が動いて行くのでブレ写真の量産ですが、やはり換算 2100mm は大きく撮れます。 等倍切り出し BORG1 […]
BORG125SD+7214テレコン撮影 90mm対物絞り PENTAX K-5 カワセミの写真画像
BORG125SD+7214テレコン 90mm対物絞り PENTAX K-5 換算1575mm 次はAF1.7×のみ付けるか、DGLも付けてみるか。 等倍。
BORG125SD ペンタックス K-7 モズ
BORG101EDⅡ入荷しました! 当店101EDⅡは初入荷です。 今日は少し風があります。 台風は来るのでしょうか。 ISO100 SS1/250 ISO100 SS1/200
久々のBORG125SD SONY α57撮影野鳥写真 エゾビタキ
久々のBORG125SDです。 まだ担いで少し歩くだけで汗かきます。 α57 にレリーズつけて撮影しました。 昨日はAFボーグ50アクロで撮りましたが、 今日はBORG最大の125SDです。 やっぱり125SDは凄いです […]
今日は小原さんの番組です。
今日は小原さんのアザラシの番組の二週目です。 4/22(日) 18:30 テレビ朝日 「奇跡の地球物語」 BORG125SDにAFアダプターで換算1912mm。 さすがにブレそうなのでデジスコ時代のレリーズを引っ張り出し […]