熊が出た!
乗鞍高原に行ってきたのですが、帰りは安房峠を鳥を撮りながら超えました。
結構小鳥の群れに会いましたが暗くて厳しかったです。
そうして平湯温泉近くまで降りてきた時、あかんだな駐車場の少し手前辺りでなんと熊に遭いました。
小鳥の声がするので車から降りてその声を確認し、あまり数が多くなさそうなのでパスして車で走りかけた時、前方の草むらから半身出してこちらを見てすぐに逃げました。
確か平湯の隣の高山市丹生川では最近熊が人を襲ったニュースがあったかと。
以前にも御嶽山の麓の王滝村の奥で子熊に遭遇しましたが、そこは釣り人ぐらいしか来ないような場所でした。
しかし今回の安房峠はポツポツ車も通ります。やはり居るものなんですね~。
残念ながら熊の写真はありません。
関連記事
大阪府 H.Mさん BORG71FL+sony α57で撮影した野鳥写真 オジロビタキ, メジロ
大阪府 H.Mさん からお買い上げ後すぐに野鳥写真作品を頂きました。BORG71FL+sony α57。 野鳥撮影は今まで随分されているのだと思います。すぐに使いこなされています。 ——̵ […]
徳島県Iさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真 アカガシラサギ, ソデグロヅル, ノビタキ
90FL+LMF-1 オリジナルセットをお買い上げ頂いたKさんから早速初使用の感想を頂きました。 次は作品をお待ちしています。 ————R […]
香川県 Tさん BORG71FL直焦点「瀬戸のだるま夕日」
香川県 Tさん だるま夕日の写真を送っていただきました。 BORG71FL直焦点 PENTAX K-5 ノートリミング 野鳥はAFボーグでお使いです。 「BORG買ってホントによかったと思ってます」 と仰っていただきまし […]
「武蔵野散歩Ⅱ」8月のカワセミ
「武蔵野散歩Ⅱ」さん から8月の作品をいただきました。 先月はやはり暑さで機材いじりを楽しまれたようです。 昨日、エゾビタキを見ました。今年も来てくれました。 今年は今のところ残暑がさほど厳しくなくそろそろ野鳥撮影出来 […]
「Ashの宝箱」さん チョウゲンボウの野鳥写真画像
Ashさん からチョウゲンボウの写真をいただきました。 ここにあったチョウゲンボウお気に入りの見張り木が切られてしまったようでご立腹です。 「Ashの宝箱」 この浜は私が子供の頃はまだ砂浜がありました。 その頃か […]
鹿児島県 Hさん撮影野鳥写真画像 アオサギ、カワセミ、コサギ どどどあっぷ。
鹿児島県 Hさんからアオサギ、カワセミ、コサギのドアップ写真を頂きました。 アオサギ、シラサギ はカワセミより警戒心が強いかと。 BORG71FL+FAF1.7+クローズアップ№2+K3 ISO100 SS1/640 I […]
鹿児島県 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影アオサギ、カワセミ、コサギ どどどあっぷ。AF BORG。
2016年12月06日掲載分 鹿児島県 Hさんからアオサギ、カワセミ、コサギのドアップ写真を頂きました。BORG71FL。 アオサギ、シラサギ はカワセミより警戒心が強いかと。 71FL+FA […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・昨日のチョウゲンボウの写真画像
昨日の河川敷の散歩で最後に飛んでくれたチョウゲンボウです。 直進式のズームやヘリコイドのレンズもそうですが、 散歩でボーグを肩にぶら下げて歩いているとヘリコイドが伸びてしまっています。 「あっ、鳥やっ!」と思った咄嗟の時 […]
大阪府 Hさん AFボーグ71FL、BORG77EDⅡで撮影したヤマセミの写真画像
大阪府 Hさんからヤマセミの写真を頂きました。 上がAFボーグ BORG71FL PENTAX K-5 下がBORG77EDⅡ オリンパス E-M5 ————— […]
BORG71FL 試し撮り シラサギ, スズメ, ツバメ
BORG71FLでとりあえず手近な鳥を写してみました。 BORG71FL直焦点、カメラはOLYMPUS E-3です。 私が開発中のBORG71FLを見て最初に感じたことはボーグがカメラレンズになったと思いました。 も […]