「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・昨日のチョウゲンボウの写真画像

2012年1月24日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年7月27日

昨日の河川敷の散歩で最後に飛んでくれたチョウゲンボウです。

直進式のズームやヘリコイドのレンズもそうですが、
散歩でボーグを肩にぶら下げて歩いているとヘリコイドが伸びてしまっています。

「あっ、鳥やっ!」と思った咄嗟の時にとりあえずヘリコイドをグリっと一回しは鏡筒を縮める癖をつけています。

それでも間に合いませんでした。
どうにか入ることは入りましたがピントは見る間がなかったです。

前日のBORG60EDが短かったので昨日持って行ったBORG71FLですが、
BORG60EDならもう少し撮れたかも。(笑)

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・チョウゲンボウの写真画像

関連記事

AF BLANCA-70ED撮影 カワセミ 特大飛び出しシーンの写真

AF BLANCA-70EDでカワセミ写真撮影、迫力の特大飛び出しです。   近距離の飛び出しはかなりSSを上げていないと流れてしまいますが、 今日は車の真下に来て車内での体勢があまりにも悪かったので、何時もよ […]

山口県 Fさん AFボーグ BORG71FL撮影 アネハヅルの野鳥写真

明日から和歌山県で国体が始まります。 これに合わせて道路も南紀の高速道他、開通して、以前からの整備で段々と和歌山県や奈良が近くなり、射程範囲が広がってきました。 嬉しいことです。   これを利用して連休の後半は […]

AFボーグ50アクロ 色収差 と 北海道 Kさんの面白いお話し  エゾビタキ

先日ブログに書きました50アクロの色収差が出た分の写真です。 AFアダプターを使用していますのでその影響もあるかも知れませんので次は7214テレコンで確認したいと思います。 等倍、その縮小の順で、3、4枚目はLightr […]

「お客さんの作品ページ」に去年分の作品をアップしました。ハクセキレイ、アオジ飛翔

「お客さんの作品ページ」に去年分のユーザー作品をアップしました。   予定の60作品を大幅に超えて100作品になりました。   有難うございました。   優秀作発表は後日になります。 &nb […]

大分県Yさん AF BORG 90FL撮影 カワセミ写真

大分県Yさんから頂いたカワセミの写真です。 Yさんの撮影場所では近くで撮らせてくれたカワセミがバッタリ姿を見せなくなったということです。 昨日話したのは繁殖期になると見れるようになるカワセミのケースで、下流から移動してく […]

今朝のジョウビタキ。AFボーグ90FLで撮影。

今朝のジョウビタキの野鳥写真画像です。 曇って暗かったので解像さっぱりです。 近距離ですが1/2に縮小してやっとこの画像です。 「解像力の見分け方」のページの写りの悪い例に使います。 AFボーグ90FL 換算 1,275 […]

動画「ヤマセミの居眠り」

先日お知らせしたヤマセミの居眠り動画、やっと編集できました。   ところが今度はブログに張れない。(笑)   何とか動画が弄れるようになったので、以前から考えていたマイクロフォーカスの紹介動画など作っ […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 キセキレイ

鹿児島県Hさんから頂いたキセキレイの野鳥写真です。   私も今年は多いなと思っていたジョウビタキが急に少なくなったりの経験がありますが、 移動の途中で定着せずにさらに移動してしまうのでしょうね。   […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん,北海道 Yさん BORG67FL撮影野鳥写真作品

  ボーグのブログを見ると、26日の記事に「嫌われる勇気」という本が紹介されていました。 私は読んだことはありませんので何のことを書いてあるのかは知りませんが、私は元より嫌われる勇気なら十分に持ち合わせています […]

BORG71FL撮影 ジョウビタキの写真 どアップ大会。

鹿児島県Hさん と Yさんからジョウビタキのアップの写真を頂きました。 大きく撮ると背景が良くボケます。 少々背景が悪くてもそれなりの絵になります。 トリミングしてもダメです。ボケは大きくなりません。 ここまで大きく撮ら […]