BORG50FL撮影 ツバメの飛翔写真
最近、もともと大口径ユーザーの方にも、よくご購入いただいています。
また、高い評価をいただいていると思います。
リンク先のこちらの方々も大口径をお持ちです。
「いつも好奇心」
45EDⅡも導入いただきました。
「野鳥パラダイス」
まだ、購入いただいて二ヶ月ならないですが、すでにキャノン、マイクロ4/3と4台のレンズを改造されています。
「Ashの宝箱」
先日、曽爾高原でホオアカをきれいに撮られています。
私も去年71FLの発売直後の被写体の少ない時期に、Ashさんに曽爾高原にホオアカが居ることを教えてもらって撮りに行きました。
写真は
ノートリ縮小 BORG50FL ペンタックス K-5
関連記事
AFボーグ50FLで手軽に小鳥撮影
鳥が多くなりました。 これからですね。 散歩がてら一時間弱で楽しめました。 撮れる大きさはやや物足りませんが BORG50FLは軽いので機動力があります。 帰宅して久々にBORG71FLをセットしましたが、50FLを持っ […]
PENTAX K-3でAFボーグ50FL
今日は早朝曇っていたのでカワセミはやめてAFボーグ50FLでカモメを撮りに。 シャッターボタンAFでAFボタンはAFキャンセルに設定です。 鳥を撮っていてボーグのようなマニュアルレンズはやはりフォーカスエイ […]
BORG50FL タヌキ
BORG50FLで撮ったタヌキです。(笑) 連休は釣竿を持って和歌山県をうろうろです。 白浜のとれとれ市場は凄い人でした。 中紀の白崎海岸に来たときミサゴが飛んでいたのでカメラを出して撮りましたが、いつものことで準備して […]
AFボーグ50FL セグロカモメ
AFボーグ50FL PENTAX K-5で連写で撮った連続した写真です。 1/2に縮小したものを1024×684でトリミング。 ペンタックス AFアダプターでもカモメのような鳥だとAF追えてますね。 6枚目ではずれたよう […]
BORG50FL k-01 半置きピン。
このような泳いでいる鳥を撮る時はマニュアルで 鳥がこちらに向かっている時は手前にぼかして連写、手前にぼかして連写、 を繰り返すといいですね。 離れていく時は逆。 BORG50FL直焦点 換算600mm。 1/2縮小 &n […]
AFボーグ BORG50FL
BORG50FLは先日の大阪のAさんの感想でもありましたが、コントラストがいいです。 コントラストだけでなく発色が良いので余計にそう感じるのかも知れません。 1、2枚目はJPEG撮影縮小のみ 3枚目は原寸です。 &nbs […]
ツバメの飛翔写真撮影 BORG50FL ペンタックス K-5 在庫
昨日からしっかり雨が降っています。 紀伊半島の南部がかなり降っているようです。 今年は梅雨が早く明けて、鮎釣りには絶好の年かと思っていましたが、 これでしばらく釣れないですね。 1、トリミング縮小 2、ノートリ縮小 &n […]
BORG50FLでカモメの飛翔シーンを撮影
これは以前もアップした年末年始にBORG50FL E-3で写した時のものですが、 ISO400で一枚目はSS1/1600、その他は1/1250です。 BORG50FLは口径50mm 焦点距離400mm F8ですが、 F8 […]
AFボーグ BORG50FL撮影 セグロカモメ、ユリカモメ、ウミネコの写真
AFボーグ BORG50FL、 何度持ってもやっぱり軽いです。 クローズアップレンズ込みで650グラムほどです。 AFアダプターは別です。 BORG50FL AFアダプター PENTAX K-5 ISO400 SS1/ […]
BORG50FL ツバメ飛翔写真撮影
結局50FL短縮に戻して撮影です。 子供のツバメもどんどん上達しているようです。 今日は二時間頑張りました。 ISO800で1/2500 雲が多く陰りがちでしたが、照った時は腹が白とびしたものもありました。 ノートリ縮小 […]