BORG125SD+1.4×対物絞りで撮影した超高解像、カワセミの白い羽毛の写真
なかなか写らないカワセミの白い羽毛ですが、この写真も周辺の羽毛は写っているのに頬の白い羽毛はぼやけています。
一日の写真のようにこの分部は左右に張り出しているので被写界深度が浅いとボケてしまいます。
また、この白い羽毛は2、3枚目の写真のように小羽枝が多いようです。
一本の芯(羽枝)に小羽枝がびしっと生えているようです。
これが白飛びをクリアしてもこの白い羽毛が写り難い原因でしょうね。
BORG125SD+1.4× 対物絞り PENTAX K-5
ISO-800 SS1/200
50%に縮小。
関連記事
カワセミの白い羽毛が写った! BORG125SD
カワセミの白い羽毛がかなり写りました。 小羽枝があるのも分かります。 今日は昨日BORG60EDで撮ったカワセミをアップするつもりでしたが、 7時前で条件は良くなかったですが、白い羽毛が写ったので変更です。 BORG12 […]
AFボーグ BORG125SD PENTAX K-5撮影 カワセミの写真画像
BORG125SD 0.85×DGL AFアダプター PENTAX K-5 125SDでこの距離ですと0.85×DGLを付けてもAFが効きませんでした。 DGLが実際は0.85×より大きいこともあると思いますが。 ISO […]
山口県 Tさん BORG71FL 作品 と BORG125SD +α57ノビタキの残り。
今日はまず一時間少しカワセミの様子を見て、その後昨日のヤマガラをBORG71FLとα57で撮ってきました。 カワセミは何時も撮り始めの頃はメスはすぐに来てくれるのですが、オスがなかなか近くに留まってくれません。 しばらく […]
今日は小原さんの番組です。
今日は小原さんのアザラシの番組の二週目です。 4/22(日) 18:30 テレビ朝日 「奇跡の地球物語」 BORG125SDにAFアダプターで換算1912mm。 さすがにブレそうなのでデジスコ時代のレリーズを引っ張り出し […]
AFボーグ125SD撮影 PENTAX K-5 カワセミ写真
カワセミポイントが水曜日から水道工事が始まってしまいました。 今丁度撮影ポイントの前を工事しています。 しばらくダメなのでその間に本命ポイントに行ってみようと思っていましたが今日はよく降っています。 最近川の水が減り過ぎ […]
去年の今頃の写真 エナガ、メジロの野鳥写真
去年の今頃の写真です。 エナガ、メジロが木の実を食べています。 今年はこの実があまり出来ていません。 BORG125SD PENTAX K-7
今年初のカワセミ BORG125SD
葉も落ちて撮りやすくなって来たと思っていたら寒さが厳しく尻込みしていましたが、 寒さも少し和らいだのでカワセミを狙い始めました。 しばらくはドアップ専門です。 今年初のカワセミです。 125SD E-3 ***** […]
12月限定 BU-1 テレコンセット
12月限定で 6173 BORG71FL+BU-1セット 6183 BORG77EDII(BK)+BU-1セット に7214テレコンをセット割引したものを販売します。 よろしくお願いします。 P.S. BORG71F […]
BORG125SD+7214テレコン撮影 PENTAX K-5 カワセミの写真画像
今日はBORG45EDⅡで行きましたが暗くてダメでした。 7時に来て、8時に二回目来たのを撮って退散。 300枚少し撮りましたが、さっぱりです。 写真はBORG125SD+7214テレコン 90mm対物絞り PENTAX […]
BORG125SD+1.4× OLYMPUS E-3 換算 2100mm
BORG125SDに1.4×テレコン OLYMPUS E-3 換算 2100mm ノートリです。 三枚目は昨日アップしたBORG 77EDⅡ PENTAX K-7 35mm換算765mm のノートリです。 ほぼ同じ距離 […]