「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ125SD撮影 PENTAX K-5 カワセミ写真

2011年11月19日 【AFボーグ,BORG 125SD,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年7月14日

カワセミポイントが水曜日から水道工事が始まってしまいました。
今丁度撮影ポイントの前を工事しています。

しばらくダメなのでその間に本命ポイントに行ってみようと思っていましたが今日はよく降っています。
最近川の水が減り過ぎていたので丁度良いですが。

本命ポイントは葉っぱが多く冬にならないと撮り難いのですが、少し葉が透けてきたようです。
去年はメジロを撮っていて撮り出したのが二月と遅すぎたので、今年は遅れを取らないように早く始めます。

写真は先日のBORG125SD 0.85×DGL AFアダプター PENTAX K-5 の等倍です。

距離は7メートル程と思うので、カワセミの大きさから見ても縦は8cmぐらいの撮影範囲ではないかと思います。

二枚目は1cm分、縦1/8の408ピクセルを切り出したもの。
三枚目は5mm分、縦1/16の204ピクセルを切り出してそれを2倍に拡大したものです。

この大きさで羽毛一本の幅は2~3ピクセルで表示されているようです。
これで撮影時に2ピクセル分もブレれば羽毛は解像できないのでしょうね。

この時のSSが1/250ですから1秒に500ピクセル分揺れるスピードです。
二枚目の写真の1cmが408ピクセルなので、500ピクセルだと12mmほど。

一秒で12mm揺れる程度なら速い揺れではないですね。
ブレは余程気をつけないと羽毛は解像できないようです。

AFボーグ125SD撮影 PENTAX K-5 カワセミ写真 AFボーグ125SD撮影 PENTAX K-5 カワセミ写真 AFボーグ125SD撮影 PENTAX K-5 カワセミ写真

関連記事

本日臨時営業。  東京都 Hさん カワセミの写真画像 AFボーグ71FL撮影

本日臨時営業。 今日は休業の予定でしたが、土日、月曜ご注文が集中し、早くお届けしたいので急遽変更しました。 有難うございました。 東京都 Hさんからカワセミの写真を頂きました。 HさんはOlympus E-M5で始められ […]

宮城県 Tさん ナベヅル  と  50FL、71FLのベニマシコ

昨日50FLを持って出ているとベニマシコが居ました。 あまり遠くないですが直焦点ノートリでこの大きさです。 早速今日はAFボーグ71FLを持って行くとなんと丁度居てくれました。 車横付けで(寄せすぎて溝へはめました。浅い […]

東京都 Aさん 野鳥写真作品 カワセミとスズメの写真

東京都 Aさん 作品 カワセミ、スズメ アルバムでご紹介いただいています。 BORG77EDⅡ、45EDⅡ、50FLをお使いですが、今回はBORG77EDⅡで撮影されたものをアップさせていただきました。 スズメも背景がボ […]

AFボーグ90FL撮影 オシドリの写真画像

先日の土日は事前の天気予報ではまずまずの予報だったのですが、前日には予報も悪くなり、当日の朝になると実況も悪い状態になってしまいました。 大阪は今日で4月に入って13日雨が降っているようです。   土日もヤマセ […]

AFボーグ71FL 換算1020mmで撮影 セッカの写真画像

今日はAFアダプターの三番目のへこんだピンのみショートさせでISOオートで撮ってみました。 塗装の剝がしていないマウントを使用しましたがF4.5と表示されダイヤルで絞り値が変わりそれに応じてシャッタースピードが補正されま […]

「Bird Focus」さん、AFボーグ BORG77EDⅡ撮影 カワセミどアップ と 7680

「Bird Focus」さんからAFボーグ77EDⅡで撮影したカワセミのどアップ写真を送っていただきました。 マウントを「footlooseII」さんのようにされてからは良好だそうです。 **************** […]

AFボーグ71FL撮影 コアジサシの飛翔シーンの写真

今日はAFボーグで。 ドロチューブなどて鏡筒を長くして遠くにはピントが合わないように設定。 ファインダーで鳥を追っていると鳥に集中しているので鳥が大きく写っているように感じてしまいます。 それでついバシャバシャとシャッタ […]

AFボーグ BORG90FLで撮影した コチドリの写真

ヤマセミ撮影の副産物。AFボーグ90FLで撮影したコチドリの写真です。 土日、高野山や吉野、南紀方面に行きましたが、 他府県ナンバーも多いです。 交通量も多いです。 海沿いを走ると風が強いにもかかわらず釣り人も多かったで […]

AFボーグ89ED キャノンクローズアップ短縮 PENTAX K-3

今日はAfボーグ89ED、キャノンクローズアップレンズ、PENTAX K-3のスズメの写真です。 カワセミを撮りに行こうと思うのですが、今朝も天気がわるく、晴れ間が出てからスズメを撮りました。 スズメがすぐに居なくなった […]

動画「ヤマセミの居眠り」

先日お知らせしたヤマセミの居眠り動画、やっと編集できました。   ところが今度はブログに張れない。(笑)   何とか動画が弄れるようになったので、以前から考えていたマイクロフォーカスの紹介動画など作っ […]