「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

2011年12月20日(火)

撮影機材

■ 親指AF

最近カワセミポイントは朝方雲の多い日が多く、また、試したいこともあって近くの海でカモメやカモを撮っています。
何をしているかというとこの手の鳥の動体狙いの使い勝手や使い方とカメラの設定やAF、MFでのピント合わせについて試しています。

そうして試しているうちに一つ知らなかったことがありました。
ご存じない方もおられると思いますので取り上げました。


 
AFを使用の場合ですが、やはり鳥は親指AFが向いています。
飛んでいるカモメにしても距離や飛ぶ方向によって、AFを作動させながら追ったり、
ジッと一瞬だけ作動させて数枚連写し、また作動させてを繰り返して追い続けたり、
マニュアルで合わせたりと、切り替えができます。
泳いでいるカモでも寄って来る時に手前手前に置きピンぎみにMFで撮りたい時もあります。

その時のAFのモードは、私はAF-Cを使うことが多いのです。
その点も今回いろいろ試しているのですが、
やはりAF-CでジッとAFボタンを一回だけAFを作動させてAF-S的に使ったり、
押し続けてAFを作動し続けたり、MFで合わせたりと柔軟に対応できます。

メジロなど動き回る鳥も動いている時はAF-CでもMFでも良いのですが、たまに停止してくれた時にはAF-Cでは逆に外れてしまいます。
そういう時にマニュアルで使う場合なのですが、この場合AFボタンは押しません。
そうしてMFでピントを合わせてシャッターボタンを半押ししても通常のMFモードとは違いフォーカスエイドは効きません。
 


この時のマニュアルフォーカスでフォーカスエイドが効けば言うことないのになあと思いながら、純正レンズでも試してみました。

仕組みは分かりませんがマニュアルのペンタックスのAレンズで試してみると、一度AFボタンを押しながらフォーカスエイドをピピッと効かすと、
あとはシャッターボタンのみの半押しでもフォーカスエイドが効きます。

同じように純正のAFレンズで一度AFボタンでAFでピピッあわせた後マニュアルでピントを合わせ直してシャッターボタンを半押ししてもこの場合はフォーカスエイドが効きません。
ボーグにAFアダプターでも同じです。

やはりフォーカスエイドは使えません。

それで今まで何度かは使ったことがあるだけの、
シャッターボタン半押し-AF作動、AFボタン-AFキャンセルの設定を確認してみました。
するとなんとこちらはAFボタンを押しながらマニュアルで合わせてもフォーカスエイドが効きますね。
今まで気付きませんでした。

この方法(親指AF切り)ですとMFでもフォーカスエイドが使えますが、先の親指AFより操作し難い点も感じます。
慣れれば問題ないかも知れませんが。

 

ウミネコ ウミネコ


関連記事

77EDII AFボーグ

BORG77EDIIにAFアダプター、ACクローズアップレンズNO3を接続しました。 鳥を撮ってみないと分かりませんが、向かいの屋根瓦などの試し撮りでは良好です。 77EDIIの方がACクローズアップレンズとの相性が良い […]

ブラインドに扇風機、快適です!(笑)

野鳥撮影ブラインドに扇風機つけました。(笑)   風が暑いのは暑いですが、なかなか快適です。   うちわや扇子で扇ぐとブラインドの生地がゆらゆら揺れてしまいますが、これなら大丈夫です。   […]

レンズの曇りにご注意

いよいよ冷え込んできました。 これから最も寒さの厳しい季節ですね。 この時期放射冷却のためかレンズが曇ってしまうことがあります。 金属の方が冷えるようで外気温の方が高くなるからでしょう。 レンズが曇ったときの写真です。 […]

笠井トレーディング マイクロフォーカス接眼部

一枚目はLMF-1(ボーグロゴ入り)のアダプターを外した写真です。   二枚目はCAPRI-80EDの鏡筒の後部。 後部がアダプターと同じ形をしています。   三枚目がCAPRI-80EDにLMF-1 […]

ペンタックスAFアダプターの動作音

ペンタックスK-7にF-AFアダプターを付けて動作音と合焦音を録音してみました。 ヘリコイドは触らずAFアダプターが合焦する範囲内で狙いを変えて動作させました。 AFのスピードがイメージいただけるかと思います。 合焦音が […]

PENTAX K-3 かなり良いです。

PENTAX K-3 かなり良いです。 AFで本体替えたり接続変えたり、カメラをK-5IIsやK-5と付け替えたりして試しています。 AFはやはり良くなっています。 しっかりした感じもします。 77、89にAF直付けでも […]

野鳥撮影に適したビデオ雲台

ボーグにマンフロット501雲台のプレートを付けたまま持ち帰って、 次に機種を変更して出撃すると付けたまま忘れて難儀することがあります。 雲台の上に置いて半手持ちで撮ったこともあります。 そこで予備のプレートを買って車に積 […]

マルチフラットナー1.08×DG【7108】

今日の写真は新発売のマルチフラットナー1.08×DG【7108】の試作品で撮影したものです。 一枚目が71FL+マルチフラットナー1.08×DG【7108】、PENTAX K-7で撮影したものです。 二枚目は以前より71 […]

「焦点距離の話」

写真は「紀伊半島カワセミ奮戦記」にアップしている古い画像です。   BORG125SD(750mm)、BORG101ED(640mm)、BORG45EDⅡ(325mm)です。   この三本、口径と焦点 […]

機材紹介  合焦装置 クレイフォード式とラック&ピニオン式。

「攻略BORG」のぺージにアップする機材写真です。 笠井トレーディングの三機種(クレイフォード式) 上から   V-Power接眼部(最上位機種) 高機能DXマイクロフォーカス接眼部(旧LMF-1) 屈折用マイ […]