■ 福井県Mさん、チュウヒ とAFアダプター接点
福井県Mさんからチュウヒ の写真を送っていただきました。
琵琶湖で撮られたそうです。
AFアダプター接点
少し前に「footloose II」さんがAFアダプターの接点の接続法を変更されました。
私もK-rで何度か経験していますが、接点分部の接触が緩く少し浮いてしまうのか、AFが切れたり、メニューの操作をしているうちに画面が消えてしまったりという症状がでます。
footloose IIさんのようにした方がしっかり接触すると思います。
マウント部の接触は純正レンズですとレンズをセットする時、カチッとなるまで回すのにかなり硬く感じますが、
ボーグのマウント場合それと比べると緩い感じがします。
それで私もアルミのテープを買ってきてサークルカッターで切ってマウントに貼ってみました。
耐久性は分かりませんがテープの糊もしっかりしていて使えそうです。
そうしているうちに小さく切ったテープを丸めて凹んだピンに置いてみたりしているうちに写真のようになりました。
結局は銅の薄い板にビニールテープで厚みを加えたものを小さく切ってピンに置いて上からアルミテープで覆いました。
一番端のピンだけアルミをピン側に向けた小さく切ったテープを当てています。
同じようにショートさせたいピンに当てれば良いです。
ですからマウント側の塗装は剥がす必要はありません。
覆ったテープも別段アルミテープでなくてもいいです。
これもあとは耐久性ですね。
もともと私はISOオートは使うつもりが無くAレンズのピンをどのように接続されているのかあまり知らないので、
すでに使われている方法でしたらすみません。
関連記事
機材紹介 高機能DXマイクロフォーカス接眼部 と BORG71FLユーザーオリジナル
今日発送分の植毛紙を貼る際に写真を撮らせてもらいました。 上の2枚は1月からの新しいロットの高機能DXマイクロフォーカス接眼部BORG仕様です。 新ロットから合焦ローラー中央部にスリップ防止の […]
PENTAX K-5 到着
PENTAX K-5が到着しました。 少しトマリモノを撮ってからトビモノ狙いです。 7コマ/秒はistDSの2.8コマ/秒から6年かかりました。 AFの感度も良くなっているということで楽しみにしていましたが、期待できそう […]
機材紹介 合焦装置 クレイフォード式とラック&ピニオン式。
「攻略BORG」のぺージにアップする機材写真です。 笠井トレーディングの三機種(クレイフォード式) 上から V-Power接眼部(最上位機種) 高機能DXマイクロフォーカス接眼部(旧LMF-1) 屈折用マイ […]
福井県Uさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真作品 コシアカツバメ
最近また連日、AFボーグ接点テープをお送りしています。 今日も二件ご希望のご連絡を頂きました。 福井県UさんからAFボーグ71FLの作品を頂きました。 71FL短縮無しのAFボーグ換算1020mmで日陰が宿 […]
野鳥撮影に適したビデオ雲台
ボーグにマンフロット501雲台のプレートを付けたまま持ち帰って、 次に機種を変更して出撃すると付けたまま忘れて難儀することがあります。 雲台の上に置いて半手持ちで撮ったこともあります。 そこで予備のプレートを買って車に積 […]
レンズの曇りにご注意
いよいよ冷え込んできました。 これから最も寒さの厳しい季節ですね。 この時期放射冷却のためかレンズが曇ってしまうことがあります。 金属の方が冷えるようで外気温の方が高くなるからでしょう。 レンズが曇ったときの写真です。 […]
「焦点距離の話」
写真は「紀伊半島カワセミ奮戦記」にアップしている古い画像です。 BORG125SD(750mm)、BORG101ED(640mm)、BORG45EDⅡ(325mm)です。 この三本、口径と焦点 […]
照準器とエツミホットシューアダプター
今日は私の使っている照準器のご紹介です。 現在所有しているのはワルサーポイントサイトとこの写真のものです。 ワルサーポイントサイトはHPやこのブログで紹介済みですが照準器のお問い合わせもよくありますので今日のものもHPに […]
BORG77EDⅡに丁度良いケース
スリックの三脚ケースです。 BORG77EDⅡがテレコン、カメラを付けて丁度入ります。 本体とセット販売始めます。
BORG 89ED 周辺像
BORG 89EDでは撮影していなかった屋根の写真です。 一枚目は直焦点 二枚目は250D短縮です。 左右対象になっていません。 一枚目はもう少し左に、 二枚目は左 […]