BORG50FL k-01 半置きピン。
このような泳いでいる鳥を撮る時はマニュアルで
鳥がこちらに向かっている時は手前にぼかして連写、手前にぼかして連写、
を繰り返すといいですね。
離れていく時は逆。
BORG50FL直焦点 換算600mm。
1/2縮小
関連記事
徳島県 IさんBORG71FL と 東京都 KさんBORG50FL 作品
徳島県 Iさん と 東京都 Kさんから頂いた作品です。 ご紹介が遅くなっておりまして申し訳ございません。 徳島県 Iさん オオルリ BORG71FL + ACクローズアップレンズNO4 + F-AFアダプター + PE […]
BORG50FLでカモメの飛翔シーンを撮影
これは以前もアップした年末年始にBORG50FL E-3で写した時のものですが、 ISO400で一枚目はSS1/1600、その他は1/1250です。 BORG50FLは口径50mm 焦点距離400mm F8ですが、 F8 […]
ボーグでメジロ写真撮影 BORG50FL
梅の頃は撮りやすいですが、山茶花に来るメジロはモグラ叩きのようなものですね。 しかしこれが面白いです。 明日も叩きに行こ。 BORG50FL
愛知県 I さん AFボーグ50FL作品
愛知県 I さん からAFボーグ50FL K-5の作品いただきました。 BORG50FLや45EDⅡはこういう被写体に良いですね。 ******************************************** […]
「武蔵野散歩Ⅱ」さん野鳥写真作品 と ジョウビタキの写真
お客さんとの話題でジョウビタキは良く写るがカワセミの頬の羽毛は写り難いとかお話しして、丁度HPに載せるジョウビタキの写真を整理していたのでアップしました。 AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs 換算1020mm […]
BORG50FL始動!
早速BORG50FLの感想や、プログに作例がアップされています。 大阪Aさんからの感想です。 ******************************************************* 「今日は晴れて […]
AFボーグ50FL PENTAX K-5 朝撮りカワセミ
AFボーグ50FL PENTAX K-5 日が高くなってくると ブラインドの中はまだ暑いです。 冬は暖かくて良いのですが。 上 等倍 下 80%に縮小 ISO250 SS1/500
東京都 バーダーライダー2号 さん作品 と BORG50 オリジナル拡張性
BORG50 オリジナルセットをベースに他の対物レンズの接続例の図をつくりました。 BORG50 の対物レンズを焦点距離の短縮に使えば余るのはフードだけ。 フードも57と52mmのアダプターに使えます。(笑) 東京都 バ […]
これを撮りたいのですが、ちょっと無理?
久々の撮影です。 BORG50FLをACレンズで焦点短縮しているのですが、近すぎです。 小屋があって日陰になるのでその前で撮っているのですが、近すぎです。 ツバメは翼開長:32cm と言うことですが、これでは入りきりませ […]
愛知県 I さん写真作品 BORG50FL ササゴイ、k-5 ツバメのトビモノ写真
六日に撮ったK-rのツバメのトビモノ写真の在庫が少なくなってきたので、今回はBORG50FL(焦点短縮あり)K-5で写しました。 今日は5メートルぐらいに置きピンですが、あらためて速いと感じます。 いつもと同じ取り付けで […]