「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

佐賀県 Iさん カワセミ写真画像作品 BORG 50FL撮影

2016年12月27日 【BORG 50FL,高解像写真】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

佐賀県のIさんから頂いたBORG 50FLで撮影したカワセミ写真です。

 

昨日は鹿児島県のHさん作品。

 

大分県のYさんからもカワセミのトビモノ頂いています。

 

九州勢元気です。

 

Iさんは車内から半手持ち撮影でブラインドネット使用ということです。
私も昨日、これからの撮影シーズン用に新たに黒や迷彩の生地を買ってきました。

 

年内のユーザー様の作品のご紹介は本日までとさせて頂き、現在頂いている作品は新年にアップさせて頂きます。

 

明日はマイクロフォーカス接眼部の動画を撮りましたのでご紹介したいと思います。

 

——————————————————————–
Iさん

 

こんにちは 佐賀県のIです

 

先日の写真掲載ありがとうございました

 

前回より良く撮れたと思う写真が撮れました
ので、また投稿をさせて下さい

 

カワセミ3枚です

 

撮影データ(3枚共通):ISO200 SS1/320 ノートリミング 80%に縮小

 

機材:PENTAX K-5  BORG50FL 7214テレコン

 

撮影方法:車内から半手持ち撮影 ブラインドネット使用

 

——————————————————————–

 

BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

 

関連記事

BORG 50FL ニコン1 V2撮影 ツバメの飛翔写真画像

ニコン1 V3を買おうと思っていましたが、良く見るとニコン1 V2にもEVFが付いているのでとりあえずV2を購入しました。 ニコン1にEVFはないと思っていました。(笑) V3はEVFの画素数が大きく増えているのが気にな […]

ツバメの飛翔写真撮影 ボーグ50FL ペンタックス K-5 在庫

台風は近づいた割には風も雨も少なかったです。 しかし、紀伊半島南部はかなり降ったようで、熊野本宮のある、熊野川支流の大塔川・川湯温泉付近の氾濫した様子が放映されていました。 川湯温泉は河原を掘ると湯が出てくるのですが、 […]

BORG50FL撮影、ツバメの飛翔写真 お気に入り

この写真、羽は切れてしまいましたが、なかなか気に入っています。 BORG50FL、短縮、ノートリです。   ツバメ飛翔写真

大分県 Eさん野鳥写真作品 キセキレイ と BORG50FLで撮影したツバメ飛翔写真

BORG50FL ペンタックス K-rでツバメ 飛翔写真です。 近いのでACクローズアップレンズで短縮しています。 等倍トリミング 大分県 Eさん作品 キセキレイ  *************************** […]

BORG50FL SONY α57撮影 コアジサシ ダイブシーン

昨日コアジサシがたくさん居て、次々にダイブしていたのですが、 今日AFボーグを持って行くと殆ど居ません。 先日もアマサギがたくさん居たので翌日行くと激減。その翌日は姿無しでした。 BORG50FL SONY α57 

BORG50FL撮影 ツバメの飛翔写真

最近、もともと大口径ユーザーの方にも、よくご購入いただいています。 また、高い評価をいただいていると思います。 リンク先のこちらの方々も大口径をお持ちです。 「いつも好奇心」 45EDⅡも導入いただきました。 「野鳥パラ […]

埼玉県 Iさん BORG71FL撮影カワセミのの写真画像 と 照準器

ツバメを狙う時、照準器はこの位置につけています。 近距離からだと正確に追えないと折角入ってもどこか切れてしまいます。 ボーグは鏡筒が真っすぐなのでこのような付け方でも安定しています。 ——&#82 […]

BORG50FL ツバメ飛翔写真

田植えが終わったところです。 もう少しすると背景が緑になります。 BORG50FLにACクローズアップレンズNo4で0.7倍ぐらいに短縮です。 距離は4メートルないかもしれません。 ツバメ同士が少しぶつかったところを見ま […]

PENTAX K-5IIsにBORG50FLでヤマガラ  と  鹿児島県HさんBORG71FLジョウビタキ

今日はPENTAX K-5IIsにBORG50FL直焦点です。 昨日はBORG 45EDⅡで撮りましたがこれも良く写っていました。 ISO 400 エクストラシャープネス 0 ノートリ等倍 鹿児島県 Hさんからジョウビタ […]

BORG50FL ツバメ飛翔写真撮影

結局50FL短縮に戻して撮影です。 子供のツバメもどんどん上達しているようです。 今日は二時間頑張りました。 ISO800で1/2500 雲が多く陰りがちでしたが、照った時は腹が白とびしたものもありました。 ノートリ縮小 […]