AFボーグ, BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像
■ 大阪府Aさん クロツラヘラサギ作品 と 奈良県天川村の紅葉
今日は午前中、奈良県天川村 御手洗渓谷の紅葉を見に行ってきました。
お天気は曇りだったのですが、明日は土曜日なのでえらい人やろなぁと思って今日出かけました。
カメラにはBORG50FLをつけて行ったのですが、K-rのキットレンズを積んであったので紅葉を撮ってきました。
ここ何年かと比べると良く色づいています。
今年は久々に良さそうです。
ブレは困るので鳥は横しか撮りませんが、紅葉を撮ると縦構図が多くなります。(笑)
大阪府Aさんから クロツラヘラサギの写真を送っていただきました。
久々に写真を頂いて以前に頂いたジェットスキーの写真はよく写っていたなーと思い出してその日のブログを見てみると同じ日にK-rで撮ったカワセミの写真もアップしていて良く見るとなんとモアレが出ていました。(笑)
こちらの写真
AさんもK-5IIs導入されたようです。
——————————————————————–
Aさん
ご無沙汰しております。
先日、カメラを「K-5IIs」に変更しましたのテストに行ってきました。
20年ぶりに「クロツラヘラサギ」が来ていましたので、ニコン・キヤノンの大砲放列がすごかったです。
「クロツラヘラサギ」の捕食の瞬間と「ダイサギ」とのコラボ写真をお送りします。
K-5IIs 77EDⅡ+AF1.7X ISO400 1/1250
——————————————————————–
関連記事
AFボーグ77EDⅡ撮影 換算1080mm カワセミの写真画像。
今日も雨です。 夜中のほんの一時ですが、ビックリするような降り方をしていました。 カワセミの白い羽毛がすっきり写りません。 AFボーグ77EDⅡ ペンタックス K-5 換算1080mm。 等倍トミングです。
鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 と 今朝のAFボーグ BORG71FL K-5IIsでのメジロの写真
今朝もいつものポイントへ。 今日は初めてルリビタキのメスが来てくれました。 ルリビタキのメスは暗くてもう一つでしたが、メジロはK-5IIsでかなり良く写ったものが撮れましたのでアップします。 AFボーグ71FL 換算10 […]
「Bird Focus」さん、AFボーグ BORG77EDⅡ撮影 カワセミどアップ と 7680
「Bird Focus」さんからAFボーグ77EDⅡで撮影したカワセミのどアップ写真を送っていただきました。 マウントを「footlooseII」さんのようにされてからは良好だそうです。 **************** […]
東京都 バーダーライダーさん AFボーグ BORG71FL撮影野鳥写真画像
東京都 バーダーライダーさん から写真を送っていただきました。 カモメも色々いますね。 上から ワシカモメ シロカモメ ハテナ? ミユビシギ シロチドリ ********************************* […]
東京都 Nさん 息子さんボーグデビュー と 昨日のアオジ
昨日は冷え込みましたが久々に雲が少なかったので二時間ちょっと撮影できました。 ルリビタキ、ジョウビタキ、アオジ、メジロ、 二時間待っているとそれぞれ何回か来てくれます。 AF、フォーカスエイド共合わせ易い(合い易い)鳥と […]
AFボーグ 71FL撮影 ホオジロの野鳥写真
河川敷を散歩中すぐそこで気配がするので立ち止まってピントを合わす用意をしているとピョンと上に出てきてくれました。 何かの種をくわえてます。 BORG71FL ACクローズアップNO3 F AFアダプター ペンタックス K […]
新年おめでとうございます。
新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 この年末年始は静岡県をうろうろしていました。 御前崎から最終は西伊豆に泊まって今まで下田までしか行ったことがなかった伊豆半島の先っちょまで行ってき […]
AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3撮影 カワセミ写真画像
AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 カワセミです。 明るさの条件は悪かったですが良く写っていると思います。 K-3はクロスした下の羽毛との立体感も今までより出るようになったと思います。 羽毛が細く […]
セグロセキレイの飛び回るシーン
セグロセキレイの飛び回るシーンを撮影。 殆どがノートリの画像で、かなりシャープかけた画像も多いですが、1時間ほどの撮影でこれだけ撮れれば面白いです。 一枚目はセグロセキレイが蚊のような虫を飛び上がって食べようとしているの […]
AFボーグ71FLで撮影した カワセミ写真
今朝は曇って来たので、このカワセミ撮影のあと海岸に行って来ました。 撮影するつもりはなかったのですが日が差した時間もあり、 運よくミサゴの面白い写真が撮れました。 1枚目のカワセミ写真は等倍を […]