AFボーグ50アクロ ヤマガラ と 鹿児島県Hさん作品
今日はいつものポイントでカワセミの予定でBORG71FLを準備していましたが、雲が厚く諦めてBORG50アクロにAFをつけて出かけました。
ここも最近カワセミの出が良さそうでヤマガラを待っていてもピピピピ聞こえてます。
お天気次第で明日はここでカワセミを撮ってみようと思います。
お客さんからメールで来週のNHKの「ダーウンンが来た!」の予告でボーグを持った人が何人か写っていたと教えてもらいました。
スライドの何枚目かにカワセミを撮影する人たちが並んでいます。
鹿児島県 Hさんからジョウビタキとシメの写真をいただきました。
Hさんはもともと100EDをお持ちだったので撮影スタイルは随分変わってきているのではと思います。
——————————————————————–
Hさん
お世話になります。
71FLを三脚に付け、公園を歩き回っています。
写真を添付します。
ジョウビタキ♂、♀とも距離7~8m位と思います。
シメの飛翔はタイミングよく撮れました。
71FL+1.4テレ(7214)+ニコンV1での撮影です。
——————————————————————–
関連記事
「お客さんの作品ページ」に去年分の作品をアップしました。ハクセキレイ、アオジ飛翔
「お客さんの作品ページ」に去年分のユーザー作品をアップしました。 予定の60作品を大幅に超えて100作品になりました。 有難うございました。 優秀作発表は後日になります。 &nb […]
フィリピン在住 Aさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真デビュー作
AさんのAFボーグ71FLデビュー作です。 今までは花の写真がご趣味だったそうです。 Aさんはお仕事の都合でフィリピンにおられ、先日日本に戻られた折にお買い上げ頂きましたが、既に三度作例を頂きました。 ご紹 […]
BORG71FL最短合焦距離 カイツブリの子育て
一昨日、BORG71FL標準セットをお届けしたお客さんから、富士フイルム Xシリーズをお使いで最短合焦距離が10mほどと遠くて接続が間違っていないかと連絡がありました。 直焦点接続の写真を送っていただきまし […]
AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3で撮影したカワセミの写真
今日はAFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 でカワセミ撮影。 残念ながら雲が多く暗かったですが、少し日がさした時の写真が一枚目。 ISO400 SS1/320 二枚目はISO400 SS1/200 […]
千葉県 N さんBORG71FL野鳥写真作品 と コアジサシの糞
ピントが合っていませんがコアジサシの糞の瞬間です。 そのうち掛けられそうです。 下に人が居ることは配慮してもらえないのでしょうね。 千葉県 N さんから作品をいただきました。 ———& […]
鹿児島県Hさん ジョウビタキの野鳥写真作品 AF BORG 71FL撮影
鹿児島県Hさんから頂いたBORG71FL撮影、ジョウビタキの写真です。 良く写っています。 私も最近はBORG71FLでも三脚撮影の時はBORG90FLから頭だけ入れ替えて80φ+LMF-1で […]
梅雨明けです。 千葉県 Nさん野鳥撮影写真 コアジサシ
梅雨が明けました。 今日、四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方で梅雨明けの発表がありました。 今朝もカワセミポイント巡りです。 出の良さそうなポイントの選定です。 毎朝あちこち結構走り回っています。 千葉県 Nさんからコ […]
ヤマセミトビモノ BORG71FL撮影飛翔写真画像
今日は16日のヤマセミ写真の残り物です。 三枚目、一枚目、二枚目の順の連続画像です。 三枚目は大きく外れていたので小さく縮小です。 この絵にピントが来てほしかったですが。 BOR […]
埼玉県K.Iさん BORG 71FLで撮影したイソヒヨドリの写真
埼玉県K.IさんのBORG71FL撮影、イソヒヨドリの写真です トリミングあり、80%に縮小。 BORG71FL+7870 PENTAX K-3 今日は自作のブラインドを試しに行 […]
AFボーグ71FL撮影 ノートリ野鳥写真画像 ミサゴ
お知らせ。 旧LMF-1に関しまして、以前 ボーグ時代の旧LMF-1で一時期、短期間の間に何件か不具合が連続して発生したことがあります。 先日また、同様の不具合があり、これは生産終了の最終に扱 […]




