大阪府 Aさん AFボーグ89ED撮影 オシドリの写真画像 と Ashさん AFボーグ71FL撮影 チュウヒの写真画像
今日は大阪のAさんからいただいたBORG89ED初撮りのオシドリをアップさせていただく予定だったところ、
同じく大阪のAshさんから四国へ出張中に撮影されたチュウヒの快心作が届きましたのでこちらもアップさせていただきました。
四国へ行くのでその時に猛禽を狙うとお聞きしていましたが良いのが撮れて良かったです。
わんこソバを八十八杯食べた効果が出たのでしょうか。
Ashさん チュウヒのトビモノ
機材: BORG71FL, Pentax AFアダプタ, Pentax K-5IIs
トリミング。
等倍だと思います。
Ashさんも先日K-rからK-5IIsに買い替えられたところです。
最近K-5IIsの価格が下がってきたので購入したというお客さんが多いです。
ペンタックスマウントが良く出ます。
Lightroom 4も最近アドビ製品の割引キャンペーンで安いので買ったという方が多いです。
こちらは最近撮影には条件の悪い日が多くAさんも苦労されたようです。
そろそろ条件の良い日も多くなるのではと思っています。
HPのアクセスもまた一段増えてきています。
——————————————————————–
Aさん
「89ED」購入しました翌日にテストに出かける予定でしたが風が強く断念して以来
なかなか「89ED」を持ち出す機会がありませんでしたが、ようやく2月16日(土)テストに出かけました。
地元の山手のため池に「オシドリ」が来ているとの情報がありましたので撮影してきました。
この池の「オシドリは」全く人慣れして無くて、池を覗くとすぐに隠れてしまいました。
カモフラージュネットに隠れ静かに待っているとやって出てきてくれました。
天候は、晴れたり、曇ったり、雪が降ったりで条件が良くなく、おまけの腕前もいまいちなので
「89ED」に実力が出せていませんが、とりあえず写真をお送りいたします。
撮影機材:K-5IIs+BORG89ED+7870+AFアダプター1.7X
撮影条件:IOS3200 ss1/160 F8
——————————————————————–
関連記事
AFボーグ71FL撮影 カワセミの飛び出しシーンの写真画像
カワセミの飛び出しシーンの写真です。 カワセミに反応をしてしまい、レンズを下へ強く降りすぎて切れてしまいました。 AFボーグ71FL Canon 250D PENTAX K-3 カワセミ &n […]
AFボーグ71FL、BORG50アクロで短縮 と 大阪府 Hさん オオマシコ・ハギマシコ・ウソ
BORG50オリジナルセット (AFボーグ スタートセット) 好調です。 実は土曜日に一旦売り切れ、すでにご予約いただいています。 明日追加分入荷予定です。 今日の私の写真はAFボーグ71FL、BORG50アクロで短縮し […]
BORG71直AF撮影 ジョウビタキのアイリングと小羽枝
今日は午前中暗く、鳥見はなしです。 先日のジョウビタキですがアイリングと腹の小羽枝が結構出ました。 BORG71FL AFアダプター 換算1020mm ISO-400 エクストラシャープネス 0 等倍トリミング ジョウ […]
Ashさん AFボーグ 71FL撮影 クマゲラ, ヤマゲラ
PENTAX K-01発売ですね。 私も今日注文しました。 カワセミのアップ狙い専用になると思います。 残念ながらエクストラシャープネスは無いようです。 ————̵ […]
大分県Yさん野鳥写真作品 カワセミ AFボーグ90FL撮影。
大分県Yさんから頂いたカワセミ写真作品画像です。 先週に頂いた画像で、その前に頂いていた画像を14日にアップさせて頂きますましたが、その後大分県も地震で鳥撮りどころではないかと思います。 今日 […]
北海道 Мさん 野鳥写真作品 BORG77EDⅡ撮影
北海道 Мさんの野鳥写真作品です。 ご紹介が大変遅くなってしまいました。 「色々試みてはいるのですが、どうにも思うような画質が得られません。」ということで、 RAWで頂いたものを当方の画像と一 […]
AFボーグ BORG71FL 換算1020mmで撮影したカワセミの写真画像
AFボーグ71FL PENTAX K-5 換算1020mm カワセミ 先日からカワセミを撮っていますが、 ここは川幅が15メートルほどで、プラインドに隠れなくても対岸には留まりますが、 こちら側の見えるところには留まりま […]
京都 Nさん AFボーグ89ED撮影野鳥写真作品 ルリビタキ、ウグイス、エナガ、ムシクイ、コマドリ、ヤブサメ
京都 Nさん からAFボーグ89EDの作品をいただきました。 ISO1600でSS1/30と大変厳しい状況のようですが、上手く撮られています。 NさんはEOS5DMarkⅢもお使いですが、k-5、AFボーグの機材にも慣れ […]
AFボーグ BORG71FL 直AF ペンタックス K-5 ISO640 ジョウビタキ
付属の現像ソフトは使い難いので放ったらかしにしていた写真をキャプチャーワン6で現像しています。 K-5は高感度が良くなったとは言え、羽毛の解像は精々ISO800かなと思っています。 (K-7ではできればISO400は使い […]
AFボーグ71FLで撮影した ミサゴと大型クロダイ の写真3回目。
AFボーグ71FL撮影 ミサゴと大型クロダイの写真 3回目。 10日のミサゴの3回目アップです。 先日のカラスの待ち受ける岩への移動のシーンです。 食べかけのクロダイを持って飛び […]