「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ71FL、BORG50アクロで短縮 と 大阪府 Hさん オオマシコ・ハギマシコ・ウソ

2012年11月26日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: , , ,  更新日:2020年8月4日

BORG50オリジナルセット (AFボーグ スタートセット) 好調です。
実は土曜日に一旦売り切れ、すでにご予約いただいています。
明日追加分入荷予定です。

今日の私の写真はAFボーグ71FL、BORG50アクロで短縮して写したヤマガラです。

以前45ED2を購入した頃に101EDに45ED2で短縮してみました。
EDレンズで期待したのですが結果はもう一でがっかりでした。

現在71では接続も違いますので最近BORG45ED2でも試しましたがやはり周辺像はクローズアップの方が流れが少ないです。
BORG50アクロも周辺はACNo4より流れますが、AFアダプター使用の場合は殆ど問題ないと思います。

解像力はクローズアップより良いはずだと思います。
別写真の水面の光の縁に少し色がつきました。
クローズアップと比べてみないといけません。

大阪府 Hさん からオオマシコ・ハギマシコ・ウソの写真をいただきました。

——————————————————————–
Hさん 

秋も深まり山の紅葉も終わりかけています。そんな山に例年より早く

オオマシコ・ハギマシコ・ウソが来てくれて山はにぎわっています。

——————————————————————–

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像 AFボーグ BORGで撮影した野鳥・オオマシコの写真画像 AFボーグ BORGで撮影した野鳥・ハギマシコの写真画像 ウソ

関連記事

AFボーグ接点工作テープサービス

今年に入って沢山いただいているHPアクセスですが、それにつれてご注文も順調です。 有難うございます。 明日も本体入荷、発注も予定です。   AFボーグ接点工作テープサービスの件ですが、すでに沢山ご連絡頂いていま […]

「武蔵野散歩」さん。カワセミ、トビ。

「武蔵野散歩」さんのカワセミ、トビの作品です。 「武蔵野散歩」さんには7月から毎月アルバムで作品をご紹介いただいているのですが、 解像感がハッキリとアップされています。 カワセミはBORG77EDⅡで トビはBORG50 […]

岡山県 Kさん AFボーグ90FL撮影 野鳥 コミミズク, ニシオジロビタキ写真

岡山県 Kさん から頂いた写真です。 コミミズク、丁度良い位置に写っていますね。 トリミングした写真で構図をどうこう言ってもしゃあないですがこれはノートリです。 K5Ⅱs×AFアダプター×90FL LMF-1  1275 […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん カワセミ, ゴイサギ, ツミ

「武蔵野散歩Ⅱ」から6月に撮影された写真をいただきました。 一枚目はEOS7D あとはPENTAX K-5IIsです。 丁度昨日のブログにツミの雛をアップされています。  「武蔵野散歩Ⅱ・ ツミの雛、やっと撮れた・・・」

AFボーグ90FL 35mm換算1275mmで撮影した カワセミの写真画像 

昨日は新しい撮影場所でカワセミが何処に止まるか観察です。   ノスリとカラスが追いかけっこして藪の中に入った後、しばらくしてそこにカワセミが飛んで来ました。 水面から4、5メートルの枝に上昇して止まる寸前、ピピ […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん,北海道 Yさん BORG67FL撮影野鳥写真作品

  ボーグのブログを見ると、26日の記事に「嫌われる勇気」という本が紹介されていました。 私は読んだことはありませんので何のことを書いてあるのかは知りませんが、私は元より嫌われる勇気なら十分に持ち合わせています […]

BORG101ED直AF ペンタックス K-5 換算1632mm 野鳥バン

今日もBORG101ED直AF ペンタックス K-5、換算1632mm。 極端な近距離でなければAFは大丈夫なようです。 通常はこれでいこうと思います。 明るさが欲しい時はACNo4か3で。   バン

AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 ミヤマホオジロの野鳥写真画像

今日は毎年イワツバメが営巣しているところの様子を見に行ってきました。   今年ももう沢山飛んでいました。   正月には静岡でツバメを二回見ましたが越冬しているのでしょうね。   AFボーグ9 […]

東京都 Aさん AFボーグ50FL撮影写真 カワセミ, 子ガモ

また、AFボーグ BORG50FLの作例が届きました。 鳥の少ない時期ですがAFボーグ50FL・ペンタックス K-5でもう沢山写しておられます。 ご自身のWEBアルバムをご紹介いただき、その中からダウンロードさせていただ […]

AFボーグ71FLで撮影した カワセミ写真

今朝は曇って来たので、このカワセミ撮影のあと海岸に行って来ました。   撮影するつもりはなかったのですが日が差した時間もあり、 運よくミサゴの面白い写真が撮れました。   1枚目のカワセミ写真は等倍を […]