「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG89ED+7215 カワセミどあっぷ

2013年9月14日 【BORG 89ED,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年8月8日

今朝BORG89EDでカワセミを撮ってきました。

六時半の撮影。
暗くてISO800、SS1/125ですのでイマイチです。

久々の撮影なのでカワセミに嫌われないよう
これだけ撮って帰ってきました。

BORG89ED+7215テレコン

等倍トリミング

BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

大阪府 Hさん BORG89ED撮影野鳥写真 カワセミ, キセキレイ, スズメ

大阪府 HさんからBORG89EDでの作品をいただきました。 Hさん89絶賛です。 —————————&#821 […]

愛知県Tさん AFボーグ89ED カワセミホバリング

愛知県Tさん AFボーグ89ED カワセミのホバリングの作品をいただきました。 先日のブログでお知らせした作品です。 ご自身のブログ      「shishun room」 にもトビモノをたくさんアップされています。 先 […]

大阪府 Hさん(女性) AFボーグ89ED+BU-1セット カワセミ

大阪府 Hさん(女性) からAFボーグ89ED+BU-1セットの初撮りカワセミをいただきました。 女性のBORG89ユーザーです。 カワセミまでは20メートルぐらいらしいです。 ISO800でSS1/80ですので条件も良 […]

石川県Tさん 広島県Oさん BORG71、BORG77 初撮り作品とブログのご紹介。アオサギ, カワセミ

石川県Tさん 広島県Oさん BORG71、77 初撮り作品とブログのご紹介です。 広島県OさんのBORG77ED初撮りのカワセミです。 ブログも最近始められたそうです。 ワイルド限定だぜぇ~。      「野鳥 […]

BORG 89ED +【7108】マルチフラットナーで撮影した オオアカゲラの野鳥写真画像

  昨日の画像はAFボーグ71FL 換算1020mmで撮影としましたが、89で撮ったものでした。 今日の写真はBORG 89ED+ 【7108】マルチフラットナー撮影 オオアカゲラの高解像写真画像 71で撮って […]

BORG89ED メジロの白いアイリング

メジロの白いアイリングがいままでで一番よく写ったと思います。 BORG89ED 直焦点  PENTAX K-5IIs 等倍 K-5IIsに慣れてきて過去の等倍画像を見ると、よくこんな画像を載せていたな思うほど変わってきま […]

愛知県 Tさん カワセミの写真画像  と  BORG89ED撮影ルリビタキの写真画像

ルリビタキが木の実を食べるのにホバリングしました。 鳥は同じ動作を繰り返すことが多いので木の実にピントを合わせて照準器で狙いました。 BORG89ED直焦点、テレコン無しでも換算900mmは強みです。 ISO400。 ノ […]

BORG89EDで初カワセミ

BORG89EDでの初カワセミです。 一回目は警戒させないように撮らないでおこうと思いましたが、しばらく様子を見て大丈夫かな思ってレンズを向けて無事フレーミング。 久々且つ、89初カワセミに少し緊張しながらピントを合わせ […]

「紀伊半島カワセミ奮戦記」BORG89EDのページを更新。

「紀伊半島カワセミ奮戦記」リニューアル中です。   BORG89EDのページの上部スライドを作成しました。   カワセミの頭の写真画像ばかり14枚です。(笑)   今までアップしたことのない […]

BORG89ED撮影 オオアカゲラの写真

BORG89ED撮影 オオアカゲラの写真。 結構大きい鳥なのでやや距離があり、解像が難しいです。 3枚目はノートリですがピントあまいです。 1枚目 BORG89ED 直焦点  ノートリ 等倍 頭部にピントを合わせています […]