「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

AFボーグ BORG89ED ACNo4

2013年10月5日 【AFボーグ,BORG 89ED,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年8月8日

クローズアップレンズでの焦点距離の短縮はNoが小さいほど、さらに接続の間隔を開けるほど写りが悪くなります。

また機種で見ると焦点距離が長い機種ほど写りが悪くなります。
BORG125SD+クローズアップレンズのAFボーグを載せていないのはそのためです。(K-5からは接続によっては使えるかと思いますが)

BORG89EDでクローズアップレンズでの短縮は焦点距離の長い機種ですので心配していましたがNo4使用では今のところピントの合った部分やボケた部分の写りや反射の具合も大丈夫な感じです。

ただまだ撮影回数が少ないので分からないところもありますが。

なかなかテストの写真が撮れないのが辛いところです。

小鳥を撮りたいために使う機材は小鳥を撮って検証しないと何の参考にもなりません。
小鳥の細い羽毛に代わる被写体がありません。

ところがこれがなかなかゆっくり撮らせてもらえません。
しばらく止まってくれることの多いカワセミが一番撮り易いですがそれでも比較できるような写真をそれも何回かは撮らないといけないのでなかなかです。

今日の写真はACNo4を使った背中の画像です。
カワセミの背や頭の羽毛は写り易いのでやはり腹の羽毛の小羽枝が写れば文句無いのですが

等倍トリミング

AFボーグ BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

大分県 Yさん AFボーグ71FLで撮影した カワセミの写真画像

大分県 YさんからAFボーグ71FLの カワセミの写真作品を頂きました。   Yさんからは先月の30日にアップしたAFボーグ90FLでのカワセミのダイブとトマリモノの写真を頂きましたが、その時お買い上げ頂いた7 […]

岡山県Kさん AFボーグ90FLで撮影したベニマシコ、ルリビタキ、トラツグミの写真

AFボーグ BORG90FL 1.7AFテレコン K3 canon250D  LMF-1 で撮影。   私も今年に入ってからトビモノも狙えるようにAF BORG 71FLにクローズアップレンズをつけて撮影してい […]

兵庫県 T さん 千葉県 G さん BORG71FLで撮影した野鳥写真作品

千葉県 G さん スズメ BORG71FL AFアダプター PENTAX K-5 今まで使っているレンズで一番重いのが100mmのレンズということで少々心配していましたが、 手持ちでバッチリ撮られています。 ISO160 […]

京都府 T さん AFボーグ71FL K-01で撮影した カワセミの写真画像

京都府 T さんから AFボーグ71FL K-01 でのカワセミの写真をいただきました。 T さんはもう三年野鳥撮影をされているそうですが、この度71FL K-01 でAFボーグを始められました。 今回の写真はK-01 […]

AFアダプターAF調整 K-5IIs

K-5IIsでのAFアダプターのAF調整のテスト画像です。 ボーグでは分かり難いのでペンタックスの古い50mmのマニュアルレンズにAFアダプターを接続してデバッグモードのAF調整の具合を試したものです。 接続はボーグを接 […]

「車に一台BORG」

車に一台BORG BORG71FLを使い始めてから、車から撮る事が多くなりました。 BORG101ED主体に使っていた頃は無理でしたが、 71を持ち歩くようになってシャッターチャンスが増えました。 写真は河川敷で車から撮 […]

AFボーグ89ED オオバン

今日はこれで手持ちで何か撮ってみようと思いましたが、行けませんでした。 AFボーグ89ED  換算約1200mm 今日は雪もちらつきました。 明日の朝はさらに冷えそうです。 写真はAFボーグ89ED+三脚で昨日撮ったオオ […]

ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! カワセミ   AFボーグ90FL PENTAX K-3 圧倒的な写りです。

  ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! AFボーグ90FL PENTAX K-3 カワセミ  圧倒的な写りです。 カワセミの羽毛が細く滑らかに出ます。 丁度陰って条件悪かったですが結構滑らかに羽毛が出ました。 […]

AFボーグ BORG125SD PENTAX K-5撮影 カワセミの写真画像

BORG125SD 0.85×DGL AFアダプター PENTAX K-5 125SDでこの距離ですと0.85×DGLを付けてもAFが効きませんでした。 DGLが実際は0.85×より大きいこともあると思いますが。 ISO […]

新年おめでとうございます。

  新年おめでとうございます。