「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG89ED+7108フラットナーで撮影した カワセミの写真画像 頬の茶色の羽毛

2013年9月27日 【BORG 89ED,カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年8月8日

今日はBORG89ED+7108フラットナーでカワセミです。

カワセミの頬の茶色の羽毛が良く写っています。
先日からの撮影で一番よく写ったかも。

何時もよりシャープネスは強め。

+7108フラットナーではそこそこSSが出るので楽です。

ISO250 SS1/800

最後にISO100で待ちましたが時間切れ。
午前9時過ぎでISO100ならSS1/320ぐらい使えそうでした。

等倍

BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

石川県Tさん 広島県Oさん BORG71、BORG77 初撮り作品とブログのご紹介。ワイルド限定だぜぇ~。

石川県Tさん 広島県Oさん BORG71、77 初撮り作品とブログのご紹介です。 広島県OさんのBORG77ED初撮りのカワセミです。 ブログも最近始められたそうです。 ワイルド限定だぜぇ~。      「野鳥 […]

BORG89ED + 7214テレコンで撮影したカワセミの写真画像

BORG89EDでのカワセミです。 BORG89ED + 7214テレコン PENTAX K-5IIs 換算焦点距離 1260mm。 ノートリです。 同じ位置からキットのズームで焦点距離を35mmに合わせて撮ったのが二枚 […]

89ED直焦点 PENTAX K-5IIs アオジ

BORG89ED PENTAX K-5IIs で先日撮ったものですが、まずは直焦点で撮っています。 1、2枚目は影に止まったのですが、ISO400でSS1/500出ています。

BORG90FL、BORG89ED、新オリジナルセット

ボーグでのLMF-1の販売が終了し、先日より、笠井トレーディングから高機能DXマイクロフォーカス接眼部BORG仕様(旧 LMF-1)の直接販売が始まりました。 単品価格は大幅に安くなりましたが、オリジナルセットが二社の製 […]

BORG89ED+マルチフラットナー1.08×DG【7108】 と 「武蔵野散歩Ⅱ」作品

BORG89ED+マルチフラットナー1.08×DG【7108】 でいつもの屋根を撮りました。 一枚目がBORG89ED直焦点。 二枚目が89ED+マルチフラットナー1.08×DGです。 画像を比較すると1.09倍ぐらいに […]

機材写真 BORG89ED  と  ブログのご紹介。

BORG89EDの写真です。 鏡筒は135mmを接続しています。 ブログのご紹介です。 先日奥さん用に2本目の71FLをお買い上げいただきました。 今回は納品まで大変長くお待ちいただきました。 福岡県 Tさんのブログです […]

BORG89EDで初カワセミ

BORG89EDでの初カワセミです。 一回目は警戒させないように撮らないでおこうと思いましたが、しばらく様子を見て大丈夫かな思ってレンズを向けて無事フレーミング。 久々且つ、89初カワセミに少し緊張しながらピントを合わせ […]

AFボーグ89ED キャノンクローズアップ短縮 PENTAX K-3

今日はAfボーグ89ED、キャノンクローズアップレンズ、PENTAX K-3のスズメの写真です。 カワセミを撮りに行こうと思うのですが、今朝も天気がわるく、晴れ間が出てからスズメを撮りました。 スズメがすぐに居なくなった […]

東京都Mさん撮影 ノスリの写真画像 と 愛知県YさんAFボーグ89ED初撮り野鳥写真。

今日から三月です。 二月は沢山のご注文をいただきました。 有難うございます。 ブログの更新も飛び飛びになってしまいました。 先ほどまで物凄い風が吹いていました。 春一番のようです。 今日はイワツバメを見ました。 去年営巣 […]

京都 Nさん AFボーグ89ED撮影野鳥写真作品 ルリビタキ、ウグイス、エナガ、ムシクイ、コマドリ、ヤブサメ

京都 Nさん からAFボーグ89EDの作品をいただきました。 ISO1600でSS1/30と大変厳しい状況のようですが、上手く撮られています。 NさんはEOS5DMarkⅢもお使いですが、k-5、AFボーグの機材にも慣れ […]