「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

大阪府 H.Mさん BORG71FL+sony α57で撮影した野鳥写真 オジロビタキ, メジロ

2014年3月14日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2025年5月10日

大阪府 H.Mさん からお買い上げ後すぐに野鳥写真作品を頂きました。BORG71FL+sony α57。

野鳥撮影は今まで随分されているのだと思います。
すぐに使いこなされています。

——————————————————————–
H.Mさん

先日はわざわざお返事をいただきまして、ありがとうございました。
ひょっとしてちゃんと71FLを扱えているかご心配いただいているかも(笑)と思いまして、お恥ずかしい写真ですが自分で良く写ったと思うものを送らせていただきました。
71FLを薦められる理由がここ何日かの撮影でよくわかりました。写り、持ち運びし易さに大満足です。
自分なりの撮影方法を工夫することもとても楽しいですね。

メジロはノートリSS1/1000,ISO200
オジロビタキはSS1/640,ISO200

sony α57 ×1.4  840mm での撮影です。

また今後ともよろしくご指導お願いいたします。

——————————————————————–  

BORG71FLで撮影した野鳥・オジロビタキの写真画像
BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像

関連記事

大阪府 Hさん AFボーグ71FLで撮影したカワセミの写真画像

大阪府 HさんからAFボーグ71FL+ACクローズアップレンズ、PENTAX K-5IIsで撮影のカワセミの写真をいただきました。 ISO500 SS1/60 頂いたままの大きさでアップしています。 今回89EDもお買い […]

当店取扱商品につきまして  と  お客さんの野鳥写真作品のご紹介

当店取扱ボーグ製品につきまして。 当店は野鳥撮影専門ですのでボーグ製品の内、コボーグ、ペンシルボーグ、天体用セット、は原則取扱しておりません。 当店ユーザー様におかれましてはお取り寄せになりますが上記商品も迅速に対応させ […]

自分で自分の足を踏んでます。 カワセミの写真。 BORG71直AF撮影。

BORG71FL AFアダプター カワセミのオスが通過して留まったので方向転換です。 自分で自分の足を踏んでます。   

鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影の野鳥写真 ゴイサギ

昨日からHPのアクセスがぐんと増えています。 紅葉狩りなどの行楽も一段落したからでしょう。 これから冬鳥です。   鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影 PENTAX K-3 の野鳥写真作品を頂きました。 […]

AFボーグ BORG71FL撮影 モズの写真

今日のNHKの「ダーウィンが来た」20日午後7:30で 「野鳥パラダイス」さんたちがサポートする大阪府泉大津のハヤブサ一家が放送されます。 http://birdofparadise.blog4.fc2.com/ ボーグ […]

AFボーグ71FL撮影 コアジサシの飛翔シーンの写真

今日はAFボーグで。 ドロチューブなどて鏡筒を長くして遠くにはピントが合わないように設定。 ファインダーで鳥を追っていると鳥に集中しているので鳥が大きく写っているように感じてしまいます。 それでついバシャバシャとシャッタ […]

鹿児島県 Hさん撮影 野鳥写真作品 ヤマセミ他

BORG71FL良く出ています。   在庫はまだありますが明日からメーカー臨時休業なので71FL補充分早めの発注しました。 明日また入荷します。   メーカーは今日で71FLセット品は品切れとなりまし […]

AFボーグ BORG71FL 直AF ペンタックス K-5 ISO640 ジョウビタキ

付属の現像ソフトは使い難いので放ったらかしにしていた写真をキャプチャーワン6で現像しています。 K-5は高感度が良くなったとは言え、羽毛の解像は精々ISO800かなと思っています。 (K-7ではできればISO400は使い […]

AFボーグ接点工作テープサービス

今年に入って沢山いただいているHPアクセスですが、それにつれてご注文も順調です。 有難うございます。 明日も本体入荷、発注も予定です。   AFボーグ接点工作テープサービスの件ですが、すでに沢山ご連絡頂いていま […]

BORG71FLのページにジョウビタキのオスの画像他を追加更新しました。

BORG71FLのページ にジョウビタキのオスの写真画像他を追加しました。 BORG71FLのページの「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」ベスト5枚は後日アップします。 野鳥別ページのジョウビタキも近々にまとめます。 […]