「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

アメリカ在住 Sさん ニコン版AFボーグ71FL シロハラミソサザイ、アンナハチドリ。

2016年8月31日 【AFボーグ,BORG 71FL】タグ:  更新日:2020年9月1日

アメリカ在住のSさんからニコン版AFボーグ71FL第二段の写真を頂きました。

 

シロハラミソサザイと言うそうです。
シロハラミソサザイを検索していて知ったのですが、ミソサザイだけでも80種以上あるようです。

 

既に昨日、次の写真を送って頂いています。
これがご自分でも「自分で納得できる解像で撮れた」と仰るぐらいのハチドリの素晴らしい画像です。
明後日アップさせて頂きます。

 

ISO800  SS1/1000
ISO800  SS1/1000

 

当方でトリミング、1/2に縮小。

 

——————————————————————–
Sさん

 

Nikon D500 + AF BORG(Canon 250D 使用)にしたら、これまで以上に写真を撮りに出掛けるのが楽しくなり、
今朝も早速出掛け、Anna’s Hummingbird)とシロハラミソサザイ(Bewick’s Wren)を撮ることができました(ほかにもいろいろ撮ったのですが、歩留まりはまだまだです)。

 

アンナハチドリの方はざらつき感もあり解像もいまひとつですが、自分としてはこれまで通常の望遠レンズで撮ってきたものと比べるとくっきりと撮れた方だと思います。
写真のアンナハチドリはおそらくメスか幼鳥なのであまりカラフルではありませんが、成鳥オスは喉や顔周りが赤くなり写真映えする姿になります。
今後は、今回以上によいものを撮るのが目標です。

 

——————————————————————–
 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラミソサザイの写真画像

 

関連記事

岡山県Kさん AFボーグ90FL撮影 ヤツガシラの野鳥写真画像

三連休させていただきました。 5月の連休は近場で鳥撮りとし、早めに伊勢志摩に泊まって来ました。   土産にカワハギの干物を買いたかったのですが、それがありません。 以前は道端で柔らかいカワハギの干物が売っていま […]

AFボーグ BORG89ED ACNo4 カワセミ

クローズアップレンズでの焦点距離の短縮はNoが小さいほど、さらに接続の間隔を開けるほど写りが悪くなります。 また機種で見ると焦点距離が長い機種ほど写りが悪くなります。 BORG125SD+クローズアップレンズのAFボーグ […]

AFボーグ90FL 35mm換算1275mmで撮影した カワセミの写真画像 

昨日は新しい撮影場所でカワセミが何処に止まるか観察です。   ノスリとカラスが追いかけっこして藪の中に入った後、しばらくしてそこにカワセミが飛んで来ました。 水面から4、5メートルの枝に上昇して止まる寸前、ピピ […]

カワセミが良い感じになってきました。  AFボーグ90FL

カワセミが良い感じになってきました。   AFボーグ90FL PENTAX K-3   1枚目、等倍トリミング。 他は80パーセントに縮小。

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ミサゴの飛翔写真

AFボーグ BORG71FL撮影 換算1020mm ミサゴの写真 今回より三脚使用です。 今回のフォーカスはマニュアルフォーカスです。 PDFでご説明しています半置きピンです。 一回の飛翔の写真です。 一枚目の撮影日時は […]

神奈川県 moutonさん作品 「ニスモフェスティバル」

「あぁ、これも運命。」の moutonさんから富士スピードウェイ 「ニスモフェスティバル」の作品を送っていただきました。 moutonさんの45EDⅡの初撮り作品です。 45EDⅡはこういう被写体やスポーツなどにいいです […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 BORG77EDⅡ撮影 ジョウビタキとカイツブリ

鹿児島県 Hさんからジョウビタキとカイツブリの野鳥写真作品を頂きました。   今年は木の実が出来ていませんね。   —————— […]

AFボーグマウント接点テープサービス始めます。

先日よりAFボーグマウント接点テープサービスを始めています。 これに伴いまして今までに当店で対物レンズ本体をお買い上げ頂いたお客様にも返信用封筒を当方に送っていただければシャッター優先モードが使えるよう工作する材料をお送 […]

大阪府 HさんからAFボーグ BORG71FL+PENTAX K-5 II s 野鳥写真作品が届きました。 マヒワ、イズモヒタキ。

大阪府 HさんPENTAX K-5 II s初撮り作品です。 先日東京のお客さんから大阪に珍しいヒタキが入っているらしいとお聞きしていたところ Hさんから K-5 II sの設定のことで電話を頂いたのでヒタキの件をお尋ね […]

AFボーグ50FLで手軽に小鳥撮影 エナガ, コゲラ, コサメビタキ, シジュウカラ, メジロ

鳥が多くなりました。 これからですね。 散歩がてら一時間弱で楽しめました。 撮れる大きさはやや物足りませんが BORG50FLは軽いので機動力があります。 帰宅して久々にBORG71FLをセットしましたが、50FLを持っ […]