AFボーグ50FLで手軽に小鳥撮影 エナガ, コゲラ, コサメビタキ, シジュウカラ, メジロ
鳥が多くなりました。
これからですね。
散歩がてら一時間弱で楽しめました。
撮れる大きさはやや物足りませんが
BORG50FLは軽いので機動力があります。
帰宅して久々にBORG71FLをセットしましたが、50FLを持った後だと重く感じてしまいます。
71AFボーグだとテレコン一つ分大きく撮れるので魅力です。
すべてかなりトリミングしています。
コゲラ、コサメビタキ、エナガ、シジュウカラ、メジロ
関連記事
長野県 Tさん チョウゲンボウ、 徳島県 Iさん カワセミ、 私はオオマシコ。
先日撮影したオオマシコです。 今日も行きましたがもうどこかへ行ってしまったようです。 移動の途中の少しの間寄ってくれたのでしょう。 結局いまいち撮れませんでした。 長野県Tさんと徳島県Iさんから作品をいただきました。 長 […]
カワセミが良い感じになってきました。 AFボーグ90FL
カワセミが良い感じになってきました。 AFボーグ90FL PENTAX K-3 1枚目、等倍トリミング。 他は80パーセントに縮小。
岡山県 Kさん AFボーグ BORG90FL撮影 ツバメチドリの野鳥写真
岡山県 Kさん AFボーグ90FLの良い野鳥写真作例を頂きました。 BORG90FL 80φ + LMF-1 ACNo3 ————— […]
AFボーグ71FLで撮影した ホシガラスの野鳥写真画像
ホシガラスです。ホシガラスは初めて見ました。写真では見たことありましたが、実物を見た時はホシガラスと分かりませんでした。カケスの仲間かと思いましたが。 残念ながら声は聞けませんでした。 カケスより声悪そうです。(笑) A […]
愛知県 Tさん BORG71FL撮影 カワセミ飛び込みシーンの写真
愛知県 Tさんからカワセミの写真をいただきました。 ********************************** Tさん 相変わらず寒い日が続きますが、藤野さんのブログを 見るたびに熱くなり、カワセミを撮りに行く […]
AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3で撮影したカワセミの写真
先日も71で撮影したのですが、実はマンフロットのプレートを忘れてしまって雲台の上に置いて半手持ちで撮りました。(笑) 今日は三脚にセットして撮影です。 K-3で撮影していると嬉しくなってきます。 istDSから買い続けて […]
長野県Tさん ヤマセミ大接近!
また、ご紹介が後先になってしまいますが、長野県のTさんからヤマセミ大接近画像を頂きましたのでご紹介します。 77EDⅡでAFボーグということで短縮していると思いますので、かなりの近距離と思います。 &nbs […]
今日は忙しかったです。 鹿児島県 Hさん撮影野鳥写真画像 ルリビタキ。
今日は忙しかったです。 発送が大変でした。 入荷したばかりの高機能DXマイクロフォーカス接眼部ですが、標準の右手仕様は入荷日を含め3営業日で出てしまいました。 明日また入荷します。   […]
埼玉県Hさん BORG71FL撮影 カワセミの野鳥写真画像
お客さんから沢山作品を頂いています。 驚くようなシジュウカラの写真も届きました。 (私はちょっとやそっとの写真ではこんな言い方をしません。(笑)) 今年最初のユーザーさんの作品は景気づけに埼玉県Hさんのカワセミ写真画像で […]
PENTAX K-3でAFボーグ50FL カモメ
今日は早朝曇っていたのでカワセミはやめてAFボーグ50FLでカモメを撮りに。 シャッターボタンAFでAFボタンはAFキャンセルに設定です。 鳥を撮っていてボーグのようなマニュアルレンズはやはりフォーカスエイドが利くことが […]




