「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

アメリカ在住 Sさん ニコン版AFボーグ71FL シロハラミソサザイ、アンナハチドリ。

2016年8月31日 【AFボーグ,BORG 71FL】タグ:  更新日:2020年9月1日

アメリカ在住のSさんからニコン版AFボーグ71FL第二段の写真を頂きました。

 

シロハラミソサザイと言うそうです。
シロハラミソサザイを検索していて知ったのですが、ミソサザイだけでも80種以上あるようです。

 

既に昨日、次の写真を送って頂いています。
これがご自分でも「自分で納得できる解像で撮れた」と仰るぐらいのハチドリの素晴らしい画像です。
明後日アップさせて頂きます。

 

ISO800  SS1/1000
ISO800  SS1/1000

 

当方でトリミング、1/2に縮小。

 

——————————————————————–
Sさん

 

Nikon D500 + AF BORG(Canon 250D 使用)にしたら、これまで以上に写真を撮りに出掛けるのが楽しくなり、
今朝も早速出掛け、Anna’s Hummingbird)とシロハラミソサザイ(Bewick’s Wren)を撮ることができました(ほかにもいろいろ撮ったのですが、歩留まりはまだまだです)。

 

アンナハチドリの方はざらつき感もあり解像もいまひとつですが、自分としてはこれまで通常の望遠レンズで撮ってきたものと比べるとくっきりと撮れた方だと思います。
写真のアンナハチドリはおそらくメスか幼鳥なのであまりカラフルではありませんが、成鳥オスは喉や顔周りが赤くなり写真映えする姿になります。
今後は、今回以上によいものを撮るのが目標です。

 

——————————————————————–
 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・アンナハチドリの写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・シロハラミソサザイの写真画像

 

関連記事

大阪府 Hさん AFボーグ71FL撮影 オオタカの写真画像

大阪府 HさんからAFボーグ71FL でのオオタカの写真をいただきました。 偶然至近距離に降りていたそうです。 鳥は出会い頭に撮れる事が多いですね。 その時上手く対応出来るようにイメージを持っておくのも大切だと思います。 […]

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの写真画像

大分県YさんからAFボーグ71FLでのカワセミ野鳥を頂きました。   Yさん、トマリモノは解像写真が沢山撮れるようになったそうです。   解像写真が多くなってくると同じシーンの写真の選別が難しくなって […]

オオルリ  ボツ野鳥写真

先日撮ったオオルリの中で遠めだったり枝被りやイマイチの写真です。 遠い写真は近い写真が撮れればほぼボツになるので撮らないようにしているのですが、ファインダーで見ると臨場感があり大きく感じてつい撮ってしまいます。(笑) こ […]

トラツグミ撮影

トラツグミを撮影しました。 先日、森林公園に行くとツグミが沢山居たのですが、その端の方の一角にツグミより一回り大きい鳥が居たので双眼鏡を覗くとトラツグミのようです。 カメラも持っていなかったのでそのまま帰ってきましたが、 […]

京都府 Nさん AFボーグ89ED撮影野鳥写真 シジュウカラ, シメ

京都府 NさんからAFボーグ89EDの作品をいただきました。 解像感の良いシメの画像を撮影できたようです。 手振れ補正についてですが、私は三脚使用で手振れ補正はOFFです。 手持ちでも滅多に使いません。 一度ONにすると […]

AFボーグ90FLで撮影した野鳥写真画像 メジロ、ヤマガラ。

毎年、冬から桜が咲くまで良く行く公園に、 今朝久しぶりに様子を見に行って来ました。   一時間ほどいただけなので声を聞いただけですが、ルリビタキ、ジョウビタキもう来ていると言うことです。   ツグミと […]

富山県 Mさん野鳥写真 タンチョウ, トキ, ハクセキレイ, ハクチョウ

今日もAFボーグ71FL キャノンクローズアップレンズで短縮 PENTAX K-3 ハクセキレイの野鳥写真です。 良く写ります。 ハクセキレイ。 ノートリ縮小。 富山県 Mさんから野鳥写真画像をいただきました。 朱鷺、タ […]

AFボーグ90FLで撮影した コガラの野鳥写真画像

今年は年明けから先月までは本当にお天気が悪かったですが、その割りに今年になって撮影した写真は絶好調です。   半年の時点でまとめてみようと思います。   連休に撮ったコガラの写真です。 これもイマイチ […]

朝撮り カワセミ幼鳥の写真 AFボーグ71FL撮影

今朝はお天気が良さそうなのでカワセミを撮りに行って見ました。 ここも幼鳥が出ていました。 朝撮り カワセミ幼鳥、撮りたてのほやほやです。   とりあえず手軽にAFボーグ71FLです。   AFボーグ7 […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ズグロカモメの写真

ズグロカモメ。 数が少ないらしく絶滅危惧Ⅱ類だそうです。 夏羽は頭部が黒くなるようですが、冬鳥ですから日本で頭部が黒い状態は滅多に見れないのでしょうね。 ユリカモメとは違い嘴は黒く、カニなどを食べるらしく餌場が違う為か他 […]