「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG71FL オリンパス E-3撮影写真 コゲラのねぐら

2010年12月5日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2022年9月1日

コゲラがねぐらを掘っていました。
木くずをくわえて外へ捨てています。それを数回繰り返しまたしばらく中に入ります。
中で木を削っているのでしょうね。

コゲラ コゲラ

関連記事

鹿児島県Hさん撮影野鳥写真作品 メジロ

今年に入って高止まりのHPアクセスですが、1日からまた一段上がった感じです。 有難うございます。   例年1、2月の大阪の日照時間は少なく、今年は特に曇りばかりで殆ど撮影できませんでしたが、 そろそろ明るさもで […]

SONY α57 jpgとRAW

SONY α57 BORG71FL+7214で17日写したものです。 Aモード ISO 200 SS 1/640 露出補正+1.7 日差しあり。 一枚目はjpg撮って出し ノイズリダクション 三段階の内の弱 シャーフネス […]

ヤマセミ ノートリトビモノ写真画像

ヤマセミが明るいところを飛んでくれません。 一枚目はまだ日が当たっていましたが、段々と陰がこちらに寄ってきます。   甘い画像で小さく縮小です。   ノートリですが明るさ確保のためにBORG71FL短 […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影野鳥写真画像 サメビタキ

先日までコサメビタキをよく見ましたが、エゾビタキ、サメビタキらしき鳥も多くなってきました。 一昨年もエゾビタキたちが多かったですが、今年もまずまず居てくれます。 BORG71FL F-AFアダプター ペンタックス K-5 […]

BORG71FL オリンパス E-3 エゾビタキ他

先日の写真です。 E-3は画素数の少ないことがあるからかも知れませんがなぜか効率よく撮れます。 画素数が少ないと言っても1画素の大きさはフォーサーズの1000万画素はフルサイズなら4000万、APS-Cなら約1800万画 […]

鹿児島県 Hさん BORG71FL撮影野鳥写真画像 ジョウビタキ、マヒワ

日曜は晴れ間もあってミサゴも来てくれましたが下の方には来てくれません。 トンビは近くを飛んでくれるのですが。 AFボーグ71FL 換算1020mm  PENTAX K-3 鹿児島県 Hさんからジョウビタキとマヒワの写真を […]

新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年もボーグの解像力を楽しみましょう。 今年の初ブログはイソヒヨドリです。 距離は12メートルぐらいかなと思います。 AFボーグ71FL 換算1020mmでこ […]

山口県 F さんBORG71FL初撮り作品 ムササビ

山口県 F さんからBORG71FLでの初撮り作品をいただきました。 昨日夕方にBORG71FLが到着したとお電話を頂いたのですが、 今からムササビを撮影に行くと仰ってました。 その日の内に送っていただいた写真です。 ム […]

霧ケ峰のノビタキ

土曜日から休ませていただいて木曽川の福島や開田高原で渓流釣りと、その後霧ケ峰でノビタキを撮ってきました。 昨日のオオヨシキリもです。 コヨシキリも撮れました。 一枚目は宿で焼いてもらったアマゴです。 手前は25センチほど […]

山口県 Tさん BORG71FL 作品 と BORG125SD +α57ノビタキの残り。

今日はまず一時間少しカワセミの様子を見て、その後昨日のヤマガラをBORG71FLとα57で撮ってきました。 カワセミは何時も撮り始めの頃はメスはすぐに来てくれるのですが、オスがなかなか近くに留まってくれません。 しばらく […]