「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページを更新しました。
「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにPENTAX K-7の写真を追加しました。
今日の写真はK-7でのカワセミ写真です。
2009年~10年ごろ。
この頃の写真になるとかなり写りの悪いものが多いです。
そもそも写り云々より、横1024ピクセルやそれ以下に小っちゃく縮小した画像もあって苦労の程が伺われます。(笑)
こんな小っちゃく縮小した写真貼って誤魔化してたんやな~と恥ずかしくなります。
関連記事
「武蔵野散歩Ⅱ」さん カワセミどあっぷ 等倍原寸
「武蔵野散歩Ⅱ」さんから9月に撮影された写真を頂きました。 9月のアルバムはものの見事にカワセミ一色でした。 9月のアルバムから二枚アップさせていただきました。 一枚目のカワセミの向きが良いです。 ドアップはカワセミの動 […]
良いお年をお迎えください。 AF BLANCA-70ED 35mm換算1,071mm カワセミ写真画像
魚をくわえて飛んで来て10分ほど居てくれました。 今年の鳥納です。 最後の最後に魚を銜えた画像のレベルアップが出来ました。 本年もお世話になりました。 どうぞ良いお年をお迎えくだ […]
動物写真家の小原さんがフジのX-Pro1のサイトに。 と BORG77EDⅡ B品入荷。
動物写真家の小原さんがフジのX-Pro1のサイトの「プロの告白」のコーナーで紹介されているそうです。 ボーグを使っておられることも載っています。 「FUJIFILM X-Pro1 写真家たちの告白 」 「 […]
カワセミの尾の羽
メスのカワセミの尾の羽が痛んでいます。 先月の写真(下)とかなり違います。
大分県Yさん AFボーグ BORG90FLで撮影したカワセミの写真
大分県Yさん からAFボーグ90FLでの高解像のカワセミ作品を頂きました。 相変わらず良く写ってますが、 一枚目はアニメーションにしました。 ボーグ90FL FAF1.7 NO2クローズアップレンズ使用 1/320 […]
ブログのご紹介 「タカ4の鳥撮り日記」
先日のオーブン3周年プレゼント当選の長崎県 K.tさんがブログを始められました。 BORG 77EDⅡ PENTAX K-5IIs でマニュアル撮影です。 「タカ4の鳥撮り日記」 猛禽が主体だと思います。 是非ご訪問 […]
AFボーグ89ED ACNo5 カワセミ
BORG89EDをACクローズアップレンズNo5で短縮してAFボーグ。 かなり短縮していますがそれでもAFアダプターを付けて600mm少しありますので実用範囲。 F6.9ぐらい。 1枚目のみ等倍トリミングで他は縮小。 2 […]
大分県 Y・Kさん(女性) AFボーグ71FL撮影 カワセミ写真作品
大分県 Y・Kさん(女性) からAFボーグ71FL カワセミ写真を頂きました。 いつもカワセミの解像写真を頂いている、大分県 Yさんのお知り合いです。 Y・Kさんはキャノン7Dにシグマ500m […]
大分県Yさん AFボーグ90FL 35mm換算1785mm撮影 カワセミの写真画像
大分県Yさんから頂いた AFボーグ90FL 35mm換算1785mm撮影のカワセミ写真です。 先日ライブビューAFならテレコン付けてもAF使えますよとお話したのですが、早速試されたようです。 明るさはベストの条件では無か […]
「紀伊半島カワセミ奮戦記」BORG89EDのページを更新。
「紀伊半島カワセミ奮戦記」リニューアル中です。 BORG89EDのページの上部スライドを作成しました。 カワセミの頭の写真画像ばかり14枚です。(笑) 今までアップしたことのない […]