機材紹介 7860 M57ヘリコイドLII
機材紹介です。
7860 M57ヘリコイドLII 。
BORGのセットについているヘリコイドです。
前後同時に筒が繰り出して伸縮するタイプです。
3/4回転で前後36mm伸縮します。
ダブルですのでそこそこのピッチがありピントの山が掴みやすいです。
関連記事
機材ネタ メモリ
現在K-3で使っているメモリです。 東芝のR90W95MB/sのもの。 二枚入れています。 カメラの上に置いているのは上海問屋のオリジナルの128GBのメモリ。 6千円台でした。 凄い容量です。 東芝のR90W95MB/ […]
LMF-1完売しました。 LMF-1「左手仕様」が少し出ました。
LMF-1完売しました。 BORG 90FL LMF-1オリジナルセット BORG 89ED LMF-1オリジナルセット 品切れとなります。 あとLMF-1「左手仕様」が少し出ました。 お急ぎください。
ペンタックス K-r 到着
ペンタックス K-r が到着しました。 写真はAFボーグ BORG71FL 直AF PENTAX K-r です。 ボーグの白に誂えたようなホワイトです。 ******************************** […]
カワセミの撮り易いシーズンです。
カワセミの撮り易いシーズンです。 HPのアクセスが増えてきています。 昨日も一段と多かったです。 今日は昨日ご注文頂いた71FL2台発送です。 有難うございます。 お二人ともペンタックスマウントです。 &n […]
高機能DXマイクロフォーカス接眼部BORG仕様順調です。
笠井トレーディングの高機能DXマイクロフォーカス接眼部BORG仕様(旧LMF-1)ですが、LMF-1より価格が大幅に下がった為か順調に出ています。 やはり、長い焦点距離の鏡筒でのマニュアルフォーカスによる […]
鹿児島県 Hさん 自作ブラインドテント。
鹿児島県 Hさんから頂いた自作ブラインドテントの写真です。 テントを細かく縫われていますが、これは大変なだったと思います。 中へ入ったり出たり、生地はパンと張っているし、簡単縫えません。 &n […]
マルチレデューサー0.7×DGT|45EDⅡ撮影のツバメ飛翔写真画像
マルチレデューサー0.7×DGT 予約受付開始です。 当店でも こちらのページ に掲載しましたのでポチッとよろしくお願いします。 今日は「野鳥のページ」は整理できず、 また、BORG45EDⅡ撮影のツバメの […]
機材紹介 合焦装置 クレイフォード式とラック&ピニオン式。
「攻略BORG」のぺージにアップする機材写真です。 笠井トレーディングの三機種(クレイフォード式) 上から V-Power接眼部(最上位機種) 高機能DXマイクロフォーカス接眼部(旧LMF-1) 屈折用マイ […]
機材紹介 LMF-1
80φ鏡筒用のピントを合わすための装置です。 接続は80φドロチューブに接続できるようになっています。 ストロークが75mmありますのでドロチューブが必要ない場合には【7801】M77.6→M68.8ADを […]
ドロチューブの補修
ドロチューブのネジ部分がすり切れて穴が空きました。 これで二回目です。 前回はその部分だけ切り取って貼り替えたのですが、今回はドロチューブのガタも大きくなってきたと思っていましたので、 二センチ幅に切ったボーグのビニール […]