今朝のジョウビタキ。AFボーグ90FLで撮影。
今朝のジョウビタキの野鳥写真画像です。
曇って暗かったので解像さっぱりです。
近距離ですが1/2に縮小してやっとこの画像です。
「解像力の見分け方」のページの写りの悪い例に使います。
AFボーグ90FL 換算 1,275mm PENTAX K-3 ジョウビタキ。
公園の駐車場をジョウビタキが巡回に来ます。
今日は車で待ちの撮影ですが、ジョウビタキはあまり人を警戒しないのか車から出て少しづつ近づいて行ってもさほど逃げません。
鳥を追っかけるのは批判もあるでしょうが、せめて長めの焦点距離である程度の距離を保つなどの配慮をすれば容認されても良いのではと思います。
関連記事
「見沼の生きものたち」さんのウメジロ と コゲラの連続写真
埼玉の 「見沼の生きものたち」 のHさんからウメジロの写真をいただきました。 ウメジロ二年目の挑戦ですが、今年は鳥が少ない中去年より良い写真が撮れたようです。 ss1/400 ISO320 EV-0.7 ノートリ […]
今朝のジョウビタキ AFボーグ90FL撮影 換算 1,275mm PENTAX K-3
AFボーグ90FL 換算 1,275mm PENTAX K-3 ジョウビタキの野鳥写真画像。 雲の多い空、日が差したときの写真。 日が当るのと当らないので解像感が全く違います。 次は直焦点で撮ってみます。 等倍、トリ […]
AFボーグ90FL+Canon250D PENTAX K-3撮影 メジロの野鳥写真画像
今年に入って高止まりしていたHPのアクセスですが、月曜からまたぐんとアップしています。 有難うございます。 優秀作の方に去年の三周年に続いて今年も少しですが何か賞品をと思っていましたが、無駄になってもいけませんので5千円 […]
北海道 Kさん AFボーグ BORG71FL野鳥写真作品 ミヤマカケス と 3周年御礼プレゼント
3周年御礼プレゼント 7月にオープン3年を迎えたことをお知らせいたしましたがこれも皆様のおかげです。 そこで感謝の気持ちを込めまして今まで頂いた「お客さんの作品ページ」作品その他の中から店長の独断と偏見で選んだ優秀作5名 […]
PENTAX K-5 II s+AFボーグ BORG71FL ヤマガラ初撮り
K-5 II s+AFボーグ BORG71FL 初撮りしてきました。 時間がなかったので少し撮っただけでイマイチSSが出ず等倍では甘い写真になってしまったのでなんとも言えませんが、 ブレながらも小羽枝の写り方を見ると良さ […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・昨日のチョウゲンボウの写真画像
昨日の河川敷の散歩で最後に飛んでくれたチョウゲンボウです。 直進式のズームやヘリコイドのレンズもそうですが、 散歩でボーグを肩にぶら下げて歩いているとヘリコイドが伸びてしまっています。 「あっ、鳥やっ!」と思った咄嗟の時 […]
AFボーグ50FL コアジサシの飛翔写真
なかなか近くを飛んでくれません。 ISO800でこれだけのSSが使えるので もう少しだけ焦点距離を長くしても良さそうです。 BORG50FL F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO800 SS1/2000 トリ […]
埼玉県 Kさん AFボーグ67FL撮影 メジロの野鳥写真画像
埼玉県 Kさん AFボーグ67FL と 71FLでのメジロの写真を頂きました。 ご紹介が遅くなっていまして申し訳ございません。 今日から引き続きご紹介させていただきます。 ——— […]
K-3 BORG89ED撮影モズの写真 と アッパーの鳥撮りさんの凄いミサゴの写真
せっかく来たカワセををモズが追ってきました。 モズもほんの何秒か止っただけで飛んでいきました。 ライブビューピーキングで準備していてピントもすぐに合わすことが出来シャッターを切り始めましたが、この間20枚ほど撮影のうち二 […]
大阪府 Kさん と Hさん 野鳥写真 ウソ, クロツラヘラサギ, コウノトリ
大阪府 Kさん「ブログ 喜びを伝える~喜傳」 から ナベヅル:コウノトリ:クロツラヘラサギのスリーショットの写真をいただきました。 フログはこちら 「喜びを伝える~喜傳」 少し前にHさん からツーショットの写真を頂 […]


